image

2022年11月(クリックで開閉します)


2022年11月23日(水)

アンリュウ リコーダーフェア2022

日時
2022年11月23日(水)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
主催
竹山木管楽器製作所
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
11月23日(水祝)から27日(日)まで、アンリュウリコーダーフェア2022を開催いたします。昨年に引き続き、ご来店ご予約制とさせていただきます。
【開催日時】 11月23日(水祝) - 27日(日)
 11:00 - 17:00
  
【内容】
1. 楽器の割引販売
  (1) タケヤマリコーダー: 5~10%off
    ※ 一部割引除外品あり
  (2) 他リコーダーメーカー
    木製リコーダー10%off~
  ゼンオン、キュング、ペッツォルト、モーレンハウエル 他
    樹脂製リコーダー: 10%off

  (3) 輸入楽譜・CDの割引販売: 10%off~
    ※ 一部割引除外品あり

  (4) 雑貨の割引販売
  オリジナル商品
    (リコーダースタンド、リコーダーケース): 10%off~
  その他ケース、小物等: 10%off~


2.プロ奏者による選定日 
    11/23(水祝)織田優子 様
    11/25(金)26(土)財前奈緒子 様


3.ご来店ご予約制 

   各日 ①11:00 ②13:00 ③14:00 ④15:00 ⑤16:00

   ご予約は、当ホームページお申込みサイトよりこちら
   電話・FAXでも受付いたします。
     電話:06-6678-1011 FAX:06-6671-0880

  ●ご希望日時●お名前●ご連絡先(電話・メール)
  ●ご覧になりたい商品がお決まりでしたらご記入ください。

 ご覧になるだけでもOKですので、お気軽にご予約ください。
 ご来店時、ご希望の楽器が売切れの場合、ご注文受付の上、
 後日割引額にて発送させていただきます。


4.通信販売 
   通信販売でのご予約も割引させていただきます。

   メール・電話・FAXで受付いたします。
   メール:gallery@anrieu-recorder.com
   電話:06-6678-1011 FAX:06-6671-0880
    
●お名前●ご連絡先(電話・メール)●ご希望商品をご記入ください。

  
5.名入れサービス
お買い上げいただいたタケヤマリコーダーに名前を刻印させていただきます。
ご来店いただいた方限定です。

 対象:タケヤマリコーダー ソプラノ・アルト・テナー 
 刻印箇所:中部管(裏側)
 表記:ローマ字・漢字・ひらがな
 字体:3種類の中からお選びください。

コロナ感染症予防対策 
ご来店されるお客様は、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
体調の優れない方はご来店をお控えください。
ページトップへ
2021年04月(クリックで開閉します)

2021年04月17日(土)

ご来店者限定メンテナンス会

メンテナンス料金:3,000~5,000円(税抜)
対象楽器:木製リコーダー(一部例外を除く)

こちらで予約項目を記入してください。

日時
2021年04月17日(土)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
詳しくはこちらから。
ページトップへ
2020年02月(クリックで開閉します)


2020年02月22日(土)

木戸麻衣子リコーダーリサイタル1st

リコーダー:木戸麻衣子
特別賛助出演
リコーダー:守安 功
アイリッシュ・ハープ:守安雅子(プロフィール)
木戸 麻衣子(きど まいこ)
那覇市立石嶺中学校在学中に全日本リコーダーコンテスト アンサンブルの部において2回金賞受賞、合奏の部で3年連続金賞受賞。西日本リコーダーコンテスト一般の部リコーダーデュオ優秀賞受賞。
リコーダーを秋山滋、守安功の各氏に師事。山岡重治、ダン・ダウリン、ケース・ブッケ各氏のマスタークラスを受ける。音楽理論を木村知之氏、通奏低音を秋山麻子氏に師事。
2014年、大阪フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会に客演として出演。
Asia Recorder Soloists のメンバーとして 2017、2018年の台湾公演、2019年の日本公演に参加。リコーダーデュオ シャンテ、ガナッシュリコーダーアンサンブル 各メンバー。
堺市西文化会館ウエスティ、産経学園奈良登美ヶ丘校、NHK文化センター守口教室、まつむし音楽堂、各リコーダー教室講師。
日時
2020年02月22日(土)
14:00 開演 (13:30 開場)
場所
ヒビキミュージックサロン リーヴズ
入場料
3500
プログラム
G.Ph.テレマン:ファンタジー第1番
J.M.オトテール:「プレリュードの技法」より
「ディヴィジョン・フルート」より
J.B.ルイエ:2本のリコーダーのためのソナタ 第1番、第6番
M.ブラヴェ:小品集より
ほか
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
三木楽器 Wind Forest
その他
会場はタケヤマホールではなく【ヒビキミュージックサロン】です。ご注意ください。
※当サイトでのお申込み受付は2月21日17:00までです。
当日券の受付は、mytaro001@gmail.com(木戸)までお願いいたします。
ページトップへ
2019年12月(クリックで開閉します)


2019年12月21日(土)

音絵巻

~ものがたりとハーモニーのおくりもの~

朗読 / 小林綾子
演奏 / グラ☆コロール(リコーダー:財前奈緒子 チェンバロ:岡本裕美)
日時
2019年12月21日(土)
15:00 開演 (14:30 開場)
場所
ノワ・アコルデ音楽アートサロン 全席自由
入場料
3000
プログラム
賢者のおくりもの(O.ヘンリー)
J.ラター/古風な組曲より
A.ファルコニエーリ/甘き旋律
ヨーロッパのクリスマスのうた
主催
音絵巻プロジェクト
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
トート音楽院
大阪ガス住宅設備株式会社
後援
豊中市
真声会(京都市立芸術大学音楽学部同窓会)
その他
会場はタケヤマホールではなく【大阪 ノワ・アコルデ音楽アートサロン】です。ご注意ください。
ページトップへ


2019年12月07日(土)

親密な会話

リコーダーとギターによる新たな響き

リコーダー:小池 耕平
ギター:加藤 優太
日時
2019年12月07日(土)
15:00 開演 (14:30 開場)
場所
ノワ・アコルデ音楽アートサロン 全席自由
入場料
4000
プログラム
J.デュアート
 イギリス組曲 第4番
J.ダウランド(K.ラゴズニック編)
 涙のパヴァーヌ、デンマーク王のガリアルド
H.バウマン
 協奏的二重奏曲
C.マシャド
 ブラジル大衆音楽曲集
M.D.ブジョール
 ブエノスアイレス組曲
野田暉行
 こきりこ変奏曲
ほか

その他
会場はタケヤマホールではなく【大阪 ノワ・アコルデ音楽アートサロン】です。ご注意ください。
ページトップへ
2019年11月(クリックで開閉します)


2019年11月30日(土)

アンリュウ リコーダーフェア2019

日時
2019年11月30日(土)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
主催
竹山木管楽器製作所
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
【開催日時】 11月29日(金) - 12月1日(日)
 11:00 - 18:00
  ※最終日12/1は16:00まで

【内容】
1. 楽器の割引販売
 (1) タケヤマリコーダー: 10%off
   * 一部割引除外品あり
 (2) 他リコーダーメーカー
   ゼンオン: 10%off~
   キュング: 10%off~
   ペッツォルト: 10%off~
   モーレンハウエル: 10%off~
   樹脂製リコーダー: 10%off

2. 輸入楽譜・CDの割引販売10%off~
   * 一部割引除外品あり

3. 雑貨の割引販売
 (1) オリジナル商品
   (リコーダースタンド、リコーダーケース): 10%off~
 (2) その他ケース、小物等: 10%off~

4.製作者による展示販売 
   リコーダー製作家 斉藤文誉氏
   平尾リコーダー工房 平尾清治氏
   リコーダー製作家 石舘知子氏

【ご来場者特典】
チラシをお持ちの方に、抽選でギャラリー商品券が当たります。

* 商品券はフェア期間中でもお使いいただけます。
ページトップへ
2019年09月(クリックで開閉します)


2019年09月14日(土)

ちょっと、訛ってません?

異邦人のフランス音楽

お洒落な街・パリに憧れる気持ちは今も昔も同じ。
バロック時代、最先端のフランス音楽をお手本に学んだ音楽家たちがいました。
イギリス・ドイツ・イタリア、外国の作曲家たちの試行錯誤を、18 世紀のパリジャン/ パリジェンヌになったつもりでお楽しみください。

リコーダー
フレンチ・フラジォレット:野崎剛右
ハープシコード:上羽剛史(プロフィール)
野崎 剛右  リコーダー/ フレンチ・フラジォレット
Kôske Nozaki, Flûte à bec / Flageolet
東京藝術大学、デン・ハーグ王立音楽院、パリ国立地方音楽院卒。

上羽剛史 ハープシコード
Tsuyoshi Uwaha, Clavecin
桐朋学園音楽大学、アムステルダム王立音楽院、ミラノ市立音楽院卒。
日時
2019年09月14日(土)
17:00 開演 (16:30 開場)
場所
ノワ・アコルデ音楽アートサロン 全席自由
入場料
3500
プログラム
テレマン、パーセル、フィンガー、カルロ・モンツァ、ゲオルグ・ベームの作品、ほか
※曲目は予告なく変更される場合があります。
予めご了承ください。
その他
会場はタケヤマホールではなく【大阪 ノワ・アコルデ音楽アートサロン】です。ご注意ください。
ページトップへ
2019年08月(クリックで開閉します)

2019年08月08日(木)

ザ・ドメスティック・ジャズ・バンド ライブ

60分のショートコンサートです

THE DOMESTIC JAZZ BAND
秋山 滋 リコーダー
木村 知之 ダブルベース
光田 じん ドラムス
秋山 麻子 ピアノ
日時
2019年08月08日(木)
18:00開演(17:30開場)
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
3000
ページトップへ
2019年06月(クリックで開閉します)

2019年06月15日(土)

ご来店者限定メンテナンス会

メンテナンス料金:3,000~5,000円(税抜)
対象楽器:木製リコーダー(一部例外を除く)

こちらで予約項目を記入してください。

日時
2019年06月15日(土)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
詳しくはこちらから。
ページトップへ
2019年05月(クリックで開閉します)

2019年05月25日(土)

ご来店者限定メンテナンス会

メンテナンス料金:3,000~5,000円(税抜)
対象楽器:木製リコーダー(一部例外を除く)

こちらで予約項目を記入してください。

日時
2019年05月25日(土)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
詳しくはこちらから。
ページトップへ
2019年04月(クリックで開閉します)

2019年04月27日(土)

ご来店者限定メンテナンス会

メンテナンス料金:3,000~5,000円(税抜)
対象楽器:木製リコーダー(一部例外を除く)

こちらで予約項目を記入してください。

日時
2019年04月27日(土)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
詳しくはこちらから。
ページトップへ
2019年03月(クリックで開閉します)

2019年03月24日(日)

アジアンリコーダーソロイスツ&コンソート大阪公演

2016年に日本と台湾のプロリコーダー奏者で結成されたリコーダー
コンソート。
今までに中華民国は台東・台中での公演を成功させ、この度は大阪で
初の日本公演。

リコーダー: 秋山 滋、財前 奈緒子、木戸 麻衣子、深田智英、福盛邦彦、
   Ching-Ying Chiu、Ginny Liao、Hieh-Chien Wang、Tsung-Yun Hsieh
ピアノ:澤田奈央子
日時
2019年03月24日(日)
開演 16:00 (開場 15:30)
場所
日本キリスト教団 島之内教会
入場料
3000
プログラム
J.S.バッハ(A.チャールトン編)
  ブランデンブルグ協奏曲1番より第1楽章
A.チャリンジャー
  3つのダンス
M.ラヴェル(B.ボンサー編)
  亡き王女のためのパヴァーヌ
etc.
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
会場はタケヤマホールではなく【島之内教会】です。ご注意ください。
当日券はございます。
ページトップへ
2018年11月(クリックで開閉します)

2018年11月16日(金)

秋の夜の宴

 ~Danceと共に~

ダンス:樋口裕子
ソプラノ:中川由紀子
バロック・ヴァイオリン:大橋麗実
リコーダー:山本優子、関本美紀子
ヴィオラ・ダ・ガンバ:城坂さおり、安藤素子
テオルボ:黒田智子
チェンバロ:小鍛冶優子

監修:西村喜子
日時
2018年11月16日(金)
19:00 開演 (18:30 開場)
場所
日本キリスト教団 天満教会
入場料
3500
プログラム
第1部 ルネサンス

O.ヴェッキ:「たのしい時を」
作者不詳:パドアーナ
R.リバイアス:エスパニョレタス
A.ホルボーン:すいかずら
etc...

第2部

G.F.ヘンデル:「私を泣かせてください」
J.S.バッハ:ガヴォット
J.B.リュリ:スカラムーシュのシャコンヌ
F.クープラン:ロンドー
マレ、コレッリ、シックハルト、ダングルベール、リュリ:ラ・フォリア
etc...
主催
D.W.C.アンサンブル
後援
同志社女子大学音楽学会《頌啓会》
その他
会場はタケヤマホールではなく【日本キリスト教団 天満教会】です。ご注意ください。
ページトップへ
2018年08月(クリックで開閉します)

2018年08月11日(土)

工場見学

工場見学のお申し込みはこちらから又はお電話にて受け付けております。

日時
2018年08月11日(土)
①13:00~ ②15:30~
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
プログラム
詳しくはこちら
その他

【工場見学にご来場いただく際の注意点】

当工場の床は滑りやすくなっております。またエレベーターはございませんので、歩きやすいお履き物でお越し下さい。
また、木屑等が舞っている場合もございますので、アレルギー等のある方はご注意ください(マスクが必要な方はお渡しいたします)
対象年齢は小学3年生以上です。未就学児のお子様はご遠慮くださいませ。
ページトップへ
2018年07月(クリックで開閉します)

2018年07月21日(土)

ご来店者限定メンテナンス会

メンテナンス料金:3,000~5,000円(税抜)
対象楽器:木製リコーダー(一部例外を除く)

こちらで予約項目を記入してください。

日時
2018年07月21日(土)
その他
詳しくはこちらから。
ページトップへ
2018年04月(クリックで開閉します)


2018年04月21日(土)

Recorder Duo Chantez
リコーダー デュオ シャンテ

     リコーダー
   デュエットの愉しみ

財前奈緒子 × 木戸麻衣子
日時
2018年04月21日(土)
start 14:00  open 13:30
場所
ヒビキミュージックサロン リーヴズ
入場料
2500
プログラム
G.Ph.テレマン カノンソナタ3番
J.B ルイエ デュオソナタ第3番 
M.P.de モンテクレール コンセール 第6番
W.クロフト ソナタ 第5番  ほか
主催
シャンテ
協賛
竹山木管楽器製作所、アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
リコーダー奏者 財前奈緒子、木戸麻衣子の二人によるリコーダーデュオ。
シャンテ(Chantez)はフランス語で「歌う」の意で、美しい音色と表情豊かな音楽づくりと、バロック時代の作品からクラシック、ポピュラーなどもレパートリーとした演奏活動を行う。北大江たそがれコンサート2013、第30回帝塚山音楽祭、ライブストリート出演。2016年、自主公演「りこーだーですがなにか?」では、絵本と音楽を併せた読み聞かせ、リコーダー合奏体験などを組み込み、好評を得る。



会場はタケヤマホールではなく【ヒビキミュージックサロン リーヴズ】です。ご注意ください。
ページトップへ

2018年04月01日(日)

ケース・ブッケ
マスタークラス 2018 (受講)

ドイツ・トロシンゲン音楽大学など今までも数多くの音楽大学で教鞭をとった、世界的リコーダー奏者ケース・ブッケ氏のマスタークラス。リコーダーに限らず中世・ルネサンス・バロック音楽理論、現代曲などあらゆる分野や文化、言語にも造詣が深く、その豊富な経験に基づくレッスンは、音楽を学ぶ全てのものにとって高い価値があります。あなたもこの貴重な機会に、世界のレベルを体験してみませんか?

* レッスンは英語にて行われますが、通訳がつきます。

日時
2018年04月01日(日)
10:00~
場所
タケヤマホール
主催
ナカルリコーダー教室
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
【講師】 ケース・ブッケ
【定員】 7組
【対象】 リコーダー、その他の器楽奏者、歌手
【レベル】 プロ、音大専門生、アマチュア奏者
【編成】 リコーダーソロ、アンサンブル、リコーダー以外の楽器(歌も含む)によるアンサンブル(古楽器、モダン楽器不問)チェンバロ使用可。伴奏者は各自同伴してください。
【レパートリー】中世、ルネッサンス、バロック、現代の楽曲。
【受講料】(レッスン約60分+1日の聴講料を含んだ人数別1人当たりの金額)
1名:15,000円 2名:12,000円 3名:10,000円 4名以上:8,000円
* 原則として伴奏者は人数に数えませんが、オブリガートチェンバロ付きソナタ等、曲目によってはこの限りではありません。詳細はお問い合わせください。

【受講可能枠】(5) 15:00~ (6) 16:00~ (7) 17:00~
* 第二希望までお書きください。チェンバロのピッチ調整等の関係で、ご希望に沿えない場合もございます。予めご了承ください。

※ 聴講のお申込みも受付中です。
ページトップへ

2018年04月01日(日)

ケース・ブッケ
マスタークラス 2018 (聴講)

日時
2018年04月01日(日)
10:00~
場所
タケヤマホール
その他
【聴講料】 1日 3,000円
【定員】 20名

お申込みフォームまたはお電話(06-6678-1011)にて、ご予約を承ります。

ページトップへ
2018年03月(クリックで開閉します)


2018年03月31日(土)

ケース・ブッケ×辺保陽一
リコーダーデュオコンサートツアー 2018
昼公演

『A duo, a Dio II ~ 神に捧げるデュオII ~』

ケース・ブッケ、辺保陽一
(プロフィール)
ケース・ブッケ
Kees BOEKE, Recorder
1950年アムステルダム生まれ。ハーグ王立音楽院にて、リコーダーをフランス・ブリュッヘン、チェロをアンナー・ビルスマの各氏に師事。数々の賞と共に卒業し、すぐにアムステルダム・スウェーリンク音楽院で教鞭を取る。その後『クアドロ・オトテール』を創設、またブリュッヘンやハウヴェと共にリコーダートリオ『サワー・クリーム』を結成。またケース・オッテンの『シンタグマ・ムジクム』、また『リトル・コンソート』や『マーラ・プニカ』などで活動した、現代を代表する世界的リコーダー奏者、作曲家にして中世フィドルの名手である。トロシンゲン音楽大学のリコーダー科、中世・ルネッサンス音楽科、チューリッヒ芸術大学リコーダー科教授を務めたのち、現在は自身の主宰する中世アンサンブル『テトラクテュス』やアントニオ・ポリターノとの現代曲リコーダーデュオでヨーロッパ全土にわたる演奏活動を行いながら、世界各国でマスタークラスやブリュージュ国際古楽コンクール、ボンポルティ国際古楽コンクール、国際古楽コンクール<山梨>など数々の著名なコンクールの審査員を行うなど幅広い活動を展開している。これまでにTeldec, Das Alte Werk, EMI, RCA, Nuova Era, Channel Classics, Arcana, Symphonia, Attacca, Erato, Philips, Stradivarius, Glossa, そしてMirare社などから60を越える録音を行っており、現在は自身のレーベル『オリーブ・ミュージック』の音楽監修を務め、多数のCDを録音・製作している。
オリーブ・ミュージックHP http://www.o-livemusic.com/


辺保 陽一
Youichi HEMBO, Recorder
筑波大学卒業後、カタルーニャ高等音楽院で、またスイス政府奨学生としてチューリッヒ芸術大学大学院をデュプロマを取得し、最優秀の成績で卒業。リコーダーを向江昭雅、ペドロ・メメルスドルフ、ケース・ブッケの各氏に師事。2009 年にはキエフ国立フィルハーモニーメンバーとヴィヴァルディのソプラニーノ協奏曲イ短調を共演。近年は古楽アンサンブル『コントラポント』の定期公演に出演したり、ブッケ氏とデュオコンサートツアーや日本各地でリサイタルを行うなど精力的に活動している。ソロデビューCD『狂気と嘆き、そして喜び~17世紀イタリア音楽の隆盛~』をリリース。2018年秋にブッケ氏とデュオCD発売予定。ナカルリコーダー教室主宰。ミュージックofハート音楽館(水戸)、2010年茨城県県北生涯学習センター、つくばリコーダー合宿講師。茗溪学園中学校・高等学校、TIS非常勤講師。オフィシャルブログ『魂!のリコーダー奏者・辺保陽一』http://ameblo.jp/nakal-fl/
日時
2018年03月31日(土)
14:00開演(13:30開場)
場所
タケヤマホール
入場料
4000
プログラム
ゲオルク・ラウ ビチニア集より
ジョン・ボールドウィン 主よ、御覧下さい
テレマン ソナタ
バッハ 3つのデュエット 他
主催
ナカルリコーダー教室
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他

昼公演のコンサートチケットは完売いたしました。
ページトップへ


2018年03月31日(土)

ケース・ブッケ×辺保陽一
リコーダーデュオコンサートツアー 2018
夜公演

『A duo, a Dio II ~ 神に捧げるデュオII ~』

ケース・ブッケ、辺保陽一
(プロフィール)
ケース・ブッケ
Kees BOEKE, Recorder
1950年アムステルダム生まれ。ハーグ王立音楽院にて、リコーダーをフランス・ブリュッヘン、チェロをアンナー・ビルスマの各氏に師事。数々の賞と共に卒業し、すぐにアムステルダム・スウェーリンク音楽院で教鞭を取る。その後『クアドロ・オトテール』を創設、またブリュッヘンやハウヴェと共にリコーダートリオ『サワー・クリーム』を結成。またケース・オッテンの『シンタグマ・ムジクム』、また『リトル・コンソート』や『マーラ・プニカ』などで活動した、現代を代表する世界的リコーダー奏者、作曲家にして中世フィドルの名手である。トロシンゲン音楽大学のリコーダー科、中世・ルネッサンス音楽科、チューリッヒ芸術大学リコーダー科教授を務めたのち、現在は自身の主宰する中世アンサンブル『テトラクテュス』やアントニオ・ポリターノとの現代曲リコーダーデュオでヨーロッパ全土にわたる演奏活動を行いながら、世界各国でマスタークラスやブリュージュ国際古楽コンクール、ボンポルティ国際古楽コンクール、国際古楽コンクール<山梨>など数々の著名なコンクールの審査員を行うなど幅広い活動を展開している。これまでにTeldec, Das Alte Werk, EMI, RCA, Nuova Era, Channel Classics, Arcana, Symphonia, Attacca, Erato, Philips, Stradivarius, Glossa, そしてMirare社などから60を越える録音を行っており、現在は自身のレーベル『オリーブ・ミュージック』の音楽監修を務め、多数のCDを録音・製作している。
オリーブ・ミュージックHP http://www.o-livemusic.com/


辺保 陽一
Youichi HEMBO, Recorder
筑波大学卒業後、カタルーニャ高等音楽院で、またスイス政府奨学生としてチューリッヒ芸術大学大学院をデュプロマを取得し、最優秀の成績で卒業。リコーダーを向江昭雅、ペドロ・メメルスドルフ、ケース・ブッケの各氏に師事。2009 年にはキエフ国立フィルハーモニーメンバーとヴィヴァルディのソプラニーノ協奏曲イ短調を共演。近年は古楽アンサンブル『コントラポント』の定期公演に出演したり、ブッケ氏とデュオコンサートツアーや日本各地でリサイタルを行うなど精力的に活動している。ソロデビューCD『狂気と嘆き、そして喜び~17世紀イタリア音楽の隆盛~』をリリース。2018年秋にブッケ氏とデュオCD発売予定。ナカルリコーダー教室主宰。ミュージックofハート音楽館(水戸)、2010年茨城県県北生涯学習センター、つくばリコーダー合宿講師。茗溪学園中学校・高等学校、TIS非常勤講師。オフィシャルブログ『魂!のリコーダー奏者・辺保陽一』http://ameblo.jp/nakal-fl/
日時
2018年03月31日(土)
19:00開演(18:30開場)
場所
タケヤマホール
入場料
4000
プログラム
ゲオルク・ラウ ビチニア集より
ジョン・ボールドウィン 主よ、御覧下さい
テレマン ソナタ
バッハ 3つのデュエット 他
主催
ナカルリコーダー教室
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
ページトップへ


2018年03月03日(土)

深田 智英 1st リコーダーリサイタル

G.F.ヘンデルとJ.B.レイエ
珠玉のバロックオリジナルリコーダー作品集

リコーダー
深田 智英

チェンバロ&オルガン
秋山 麻子
日時
2018年03月03日(土)
15:00 開演 (14:30 閉場)
場所
日本キリスト教団 島之内教会
入場料
3500
プログラム
ゲオルグ・フリードリヒ・ヘンデル
(1685~1759)
-ソナタ ロ長調 作品1の9
-ソナタ ヘ長調 作品1の11

ジャン=バティスト・レイエ
(1688~1730)
-ソナタ ト長調 作品1の3
-ソナタ ハ長調 作品2の5 他
その他
協賛 アンリュウ リコーダーギャラリー、竹山木管楽器製作所
後援 沙羅の木会(相愛大学音楽部同窓会)
協力 アロマ・フランス株式会社


会場はタケヤマホールではなく【島之内教会】です。ご注意ください。
ページトップへ
2018年01月(クリックで開閉します)


2018年01月27日(土)

Seiko Nakata, Harpsichord concert 2018

チェンバロの時間

中田聖子(チェンバロ)
日時
2018年01月27日(土)
15:30 開演 (開場15:00)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4000
プログラム
ルイ・クープラン:組曲in g
フランソワ・クープラン:第4オルドル(「バッカスの祭り」他)
ジャン=バティスト=アントワーヌ・フォルクレ:組曲第5番(「ジュピター」他)
ヨハン・セバスチャン・バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
主催
KLAVI(くらび)
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
桜宮ゴルフクラブ
後援
日本チェンバロ協会
その他
協力 久保田チェンバロ工房
ページトップへ
2017年12月(クリックで開閉します)




2017年12月09日(土)

アンリュウ リコーダーフェア 2017

日時
2017年12月09日(土)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
主催
竹山木管楽器製作所
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
【開催日時】 12月1日(金) - 9日(土)
 1日(金), 2日(土), 8日(金) : 11:00 - 19:00
 3日(日), 5日(火), 6日(水), 7日(木) : 11:00 - 17:00
 9(土) : 11:00 - 15:00

【内容】
1. 楽器の割引販売
 (1) タケヤマリコーダー: 5 - 10%off
   * 一部割引除外品あり
 (2) 他リコーダーメーカー
   ゼンオン: 10%off~
   キュング: 10%off~
   ペッツォルト: 10%off~
   モーレンハウエル: 10%off~
   樹脂製リコーダー: 10%off
   * 国内外の個人製作家の楽器も割引販売いたします
    (一部割引除外品あり)。

2. 輸入楽譜・CDの割引販売10%off~
   * 一部割引除外品あり

3. 雑貨の割引販売
 (1) オリジナル商品(リコーダースタンド、リコーダーケース): 10%off~
 (2) その他ケース、小物等: 10%off~

4.製作者による展示販売 [12/1~3]
   平尾リコーダー工房様
   石舘知子様
   * プロフィール等詳細は右の画像をご覧ください。
   
5.楽器ケース・楽譜カバーの販売 [12/1~9]
   LiLa工房様
   * LiLa工房様のホームページはこちらです。
   
   * 展示期間が変更になりました。
    最終日まで、商品をご覧いただけます。


6.ご来店者限定メンテナンス会 [12/9]
   * 下のご案内をご覧ください。

皆さまのお越しをお待ちしております。
ページトップへ

2017年12月09日(土)

ご来店者限定メンテナンス会(12月9日)

《アンリュウ リコーダーフェア期間中に開催》

日時
2017年12月09日(土)
(1)13:00~ 2名様 (2)14:00~ 2名様
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
【メンテナンス料金】
3,000円~5,000円 お一人様約60分

【お申込み方法】
(1) お名前 (2) ご連絡先
(3) ご希望時間 (4) 修理を希望する楽器
を明記の上、お電話、FAX、メールまたはHPよりお申込みください。
* 楽器の状態によってはお預かりさせていただく場合がございます。

【お申込み締切日】 2017年11月17日(金) 

ページトップへ
2017年10月(クリックで開閉します)

2017年10月15日(日)

笛の楽園 Der Fluyten Lust-Hof
【10月15日】

リコーダー:
  ヴァルター・ファンハウヴェ
  田中 せい子
  ダニエレ・ブラジェッティ
日時
2017年10月15日(日)
16:00 開演 (開場 15:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4000
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
その他
プログラム等詳細は、10月14日のご案内をご覧ください。
ページトップへ


2017年10月15日(日)

ヴァルター・ファンハウヴェ マスタークラス(受講)

20世紀を代表するリコーダー奏者であり、教育者としても常に世界をリードしてきたファンハウヴェ氏のマスタークラス。氏が、ユーモアを交えながら楽しくレッスンを進めつつも、受講生の問題を一目で見抜き、的確なアドヴァイスをしてゆく様は圧巻です。超一流のレッスンに触れることのできる数少ないこの機会をどうぞお見逃しなく。
* レッスンは英語にて行われますが、通訳がつきます。

日時
2017年10月15日(日)
10:00-13:20
場所
タケヤマホール
その他
【講師】 ヴァルター・ファンハウヴェ
【定員】 4組
【対象】 リコーダー、その他の器楽奏者、歌手
【レベル】 プロ、音大専門生、アマチュア奏者
【編成】 リコーダーソロ、アンサンブル、リコーダー以外の楽器(歌も含む)によるアンサンブル(古楽器、モダン楽器不問)チェンバロ使用可。伴奏者は各自同伴してください。伴奏者を見つけにくい場合はご相談ください。
【レパートリー】ルネッサンス、バロック、現代の楽曲。
【受講料】
1名¥15,000 2名¥12,000 3名¥10,000 4名以上¥8,000
* 原則として伴奏者は人数に数えませんが、オブリガートチェンバロ付きソナタ等、曲目によってはこの限りではありません。詳細はお問い合わせください。

【受講曲】 ◆ NEW ◆
(1) 10:00 - 10:50
J. ファン・エイク / 「笛の楽園」より 麗しのアマリッリ
(2) 10:50 - 11:40
J. ファン・エイク / 「笛の楽園」より イギリスのナイチンゲール、美しき娘 ダフネ
(3) 11:40 - 12:30
A. ヴィルジリアーノ / リチェルカータ 第5番
(4) 12:30 - 13:20
M. ファリネル / グラウンド "ラ・フォリア"

※ 聴講のお申込みを受付中です。
ページトップへ

2017年10月15日(日)

ヴァルター・ファンハウヴェ マスタークラス(聴講)

日時
2017年10月15日(日)
10:00-13:20
場所
タケヤマホール
その他
【聴講料】 1日¥3,000
【定員】 20名

お電話(06-6678-1011)またはお問い合わせフォームにて、ご予約を承ります。
ページトップへ


2017年10月15日(日)

ダニエレ・ブラジェッティ リコーダーセミナー

ジュネーヴ国立高等音楽院及びミラノ市立音楽院リコーダー科で教鞭をとるダニエレ・ブラジェッティはその指導に定評があり、イタリア、その他の欧州、日本で活躍する多くの優秀な奏者を育てています。彼のメソッドは演奏時の体の使い方を注意深く見つめ、ちょっとしたエクセサイズや動き方の確認をしながら、リコーダーを演奏する時の理想的な体の使い方を獲得して行くものです。リコーダー初心者の方からプロを目指す方まで全てのレベルで参考にしていただける内容ですので、ご自分の体のチェックもかねて、一度受講なさってみてはいかがでしょうか?
* セミナーは日本語で行われます。

日時
2017年10月15日(日)
10:00-12:30
場所
アンリュウ リコーダーギャラリー 2F
その他
【講師】 ダニエレ・ブラジェッティ
【プログラム】 リコーダー奏法の基本
楽器の基本の構え、指、息の使い方について確認します。また、テクニックに関し、難しいこと、現在お悩みの解決したい問題を何なりとご相談ください。初心者からプロのレベルまで、ご自身の体の状態を確認できるよい機会です。
* モダンピッチのアルトリコーダーをご持参ください。
【定員】 10名
【受講料】 5,000円
ページトップへ


2017年10月14日(土)

笛の楽園 Der Fluyten Lust-Hof
【10月14日】

ヨーロッパのフランドル地方において、リコーダーとその音楽は歴史的に大きな発展を遂げました。オランダが現在も優秀なリコーダー奏者を輩出し続けているのは単なる偶然ではないでしょう。そのオランダから世界的リコーダー奏者ヴァルター・ファンハウヴェを迎え、この国にちなんだ音楽を中心にお届けするプログラム。ファンハウヴェの自由闊達なソロの数々、トリオによるポリフォニーや現代の響き、いろいろな種類、サイズのリコーダーを目でもお楽しみいただきながら、皆様を「笛の楽園」へと誘います。

リコーダー:
  ヴァルター・ファンハウヴェ
  田中 せい子
  ダニエレ・ブラジェッティ
日時
2017年10月14日(土)
17:00 開演 (開場 16:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4500
プログラム
- ジャック・バルビロー (1455-1491)
   1人の女性が / 美しい女
- アレクサンダー・アグリコラ (1445/46-1506)
   最愛なる母
- ヤコブ・オブレヒト (1457/1458-1505)
   タンデルナーケン
- ヤコブ・ファンエイク (1590-1657)
   「笛の楽園」より
- アントワーヌ・マオー (1719–1785)
   「フルート演奏のための新しいメソッド」より
- ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ (1689-1755)
   無伴奏トリオ作品7より
- ルチアーノ・ベリオ (1925-2003)
   ジェスティ(ジェスチャー)
- ルカ・コーリ (1964- )
   トリプルム
- クリストファー・タイ (ca.1505–1572)
   しっかりと(動じずに)居て
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ
2017年08月(クリックで開閉します)

2017年08月04日(金)

本村睦幸リコーダーレッスン@アンリュウリコーダーギャラリー

日時
2017年08月04日(金)
11:00~17:30
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
開催時間は変更になる場合がございます。
詳細につきましては、お問合せください。
ページトップへ
2017年06月(クリックで開閉します)

2017年06月24日(土)

6月の昼下がり
リコーダーとチェンバロで楽しむバロック音楽

山本 佳美 (リコーダー)
京谷 政樹 (チェンバロ)
日時
2017年06月24日(土)
14:00 開演 (13:30 開場)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3000
プログラム
A. コレッリ:ソナタ ト長調 op.5-10
G. F. ヘンデル:ソナタ ハ長調 op.1-7 HWV365
F. バルサンティ:ソナタ ハ長調 op.1-2
Del Sign. デトリ:ソナタ ハ短調
R. カー:イタリア風グラウンドによるディヴィジョン
G. F. ヘンデル ソナタ イ短調 op.1-4 HWV362
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウ リコーダーギャラリー
後援
大阪音楽大学後援会 《幸楽会》
ページトップへ
2017年05月(クリックで開閉します)


2017年05月14日(日)

秋山 滋
リコーダー エクスペリエンス プレミアム

ヒストリカリー・インフォームド・パフォーマンスによるリコーダー協奏曲の深層

H I P OSAKA (Historically Informed Performance Osaka)
リコーダー: 秋山 滋
ヴァイオリン: 林 佳南子
ヴァイオリン: 藤木 愛
ヴィオラ: 佐藤 まり子
チェロ: 庄司 拓
コントラバス: 山田 俊介
チェンバロ: 秋山 麻子
日時
2017年05月14日(日)
開演 16:00 (開場 15:30)
場所
日本キリスト教団 島之内教会
入場料
4500
プログラム
ゲオルグ・フィリップ・テレマン (1681-1767)
リコーダーと弦楽合奏、通奏低音のための協奏曲 ハ長調、ヘ長調
リコーダーと弦楽合奏、通奏低音のための組曲 イ短調
主催
OFFICE AKIYAMA
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
会場はタケヤマホールではなく【島之内教会】です。ご注意ください。
ページトップへ
2017年04月(クリックで開閉します)

2017年04月15日(土)

ご来店者限定メンテナス会

日時
2017年04月15日(土)
13:00~17:00
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2017年04月05日(水)

本村睦幸リコーダーレッスン@アンリュウリコーダーギャラリー

日時
2017年04月05日(水)
10:00~17:30
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
開催時間は変更になる場合がございます。
詳細につきましては、お問合せください。
ページトップへ
2017年03月(クリックで開閉します)


2017年03月31日(金)

Ensemble Solaria
2本のリコーダーとチェンバロによる
バロック音楽の夕べ

リコーダー・アンサンブル”ソラリア”
向江 昭雅(リコーダー)
山本 佳美(リコーダー)

中田 聖子(チェンバロ)
日時
2017年03月31日(金)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
日本キリスト教団 島之内教会
入場料
4000
プログラム
G. Ph. テレマン / トリオ・ソナタ ト短調 TWV42:g
G. サンマルティーニ / ソナタ 第6番 ニ短調
J. M. オトテール / トリオ・ソナタ ニ短調 op.3-3 ほか
主催
アンサンブル”ソラリア”
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
株式会社ヤマハミュージックリテイリング大阪なんば店
三木楽器管弦楽器専門店 WIND FOREST
後援
日本チェンバロ協会
紗羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)
大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
その他
会場はタケヤマホールではなく【島之内教会】です。ご注意ください。
ページトップへ
2017年01月(クリックで開閉します)


2017年01月21日(土)

中田聖子チェンバロリサイタル Vol.14
Art of J.S.Bach VII

J.S.バッハ「クラヴィーア練習曲 第2部」(イタリア協奏曲 BWV 971とフランス風序曲 BWV 831)、そしてバッハが他者の協奏曲に基づいて書いたチェンバロ独奏用協奏曲でJ.S.バッハの技法をたっぷりとお楽しみください。

中田聖子 (チェンバロ)
日時
2017年01月21日(土)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4000
プログラム
「クラヴィーア練習曲 第2部」
イタリア趣味による協奏曲 ヘ長調 BWV 971
フランス風序曲 ロ短調 BWV 831

G.P.テレマンのヴァイオリン協奏曲 TWV51:g1
 に基づくチェンバロ独奏協奏曲 ト短調 BWV 985 ほか
主催
KLAVI
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
後援
日本チェンバロ協会
その他
協力:久保田チェンバロ工房

* 未就学児のご入場はご遠慮ください。
ページトップへ
2016年11月(クリックで開閉します)

2016年11月27日(日)

楽器診断・クリーニング(11月27日)

《アンリュウ リコーダーフェア期間中に開催》

日時
2016年11月27日(日)
(1) 11:00- (2) 13:00- (3) 14:00-
その他
お申込み方法等詳細は、11月25日のご案内をご覧ください。
ページトップへ

2016年11月26日(土)

楽器診断・クリーニング(11月26日)

《アンリュウ リコーダーフェア期間中に開催》

日時
2016年11月26日(土)
(1) 13:00- (2) 14:00- (3) 15:00- (4) 16:00-
その他
お申込み方法等詳細は、11月25日のご案内をご覧ください。
ページトップへ

2016年11月25日(金)

楽器診断・クリーニング(11月25日)

《アンリュウ リコーダーフェア期間中に開催》

日時
2016年11月25日(金)
(1) 13:00- (2) 14:00- (3) 15:00- (4) 16:00-
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
【メンテナンス料金】
~1,000円 お一人様30分

【お申込み方法】
(1) お名前
(2) ご連絡先
(3) ご希望時間
(4) 診断を希望する楽器
を明記のうえ、お申込みください。

* 他社製品も診断いたします。
* 楽器の状態によってはお預かりさせていただく場合がございます。

【お申込み受付期間】
2016年11月2日(水) 13:00~ 先着順で受付いたします。
ページトップへ


2016年11月25日(金)

アンリュウ リコーダーフェア

日時
2016年11月25日(金)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
主催
竹山木管楽器製作所
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
【開催日時】 11月25日(金) - 27日(日)
 11/25(金) 13:00 - 19:00
 11/26(土) 11:00 - 19:00
 11/27(日) 11:00 - 15:00

【内容】
1. 楽器の割引販売
 (1) タケヤマリコーダー: 5 - 10%off
   * 一部割引除外品あり
 (2) 他リコーダーメーカー
   ゼンオン: 10%off~
   キュング: 10%off~
   ペッツォルト: 10%off~
   モーレンハウエル: 10%off~
   樹脂製リコーダー: 10%off
   * 国内外の個人製作家の楽器も割引販売いたします
    (一部割引除外品あり)。

2. 輸入楽譜・CDの割引販売10%off~
   * 一部割引除外品あり

3. 雑貨の割引販売
 (1) オリジナル商品(リコーダースタンド、リコーダーケース): 10%off~
 (2) その他ケース、小物等: 10%off~

4.製作者による展示販売 【NEW】
   リコーダー製作家 石舘知子氏
   * プロフィールはFacebookページをご覧ください。

5.楽器ケース・楽譜カバーの販売 【NEW】
   LiLa工房様
     ハンドメイドのリコーダーケース等を展示販売いたします。
     商品の詳細はこちらをご覧ください。

6.楽器診断・クリーニング (予約制・先着順)
   お申込み受付を終了しました。

【ご来場者特典】
チラシをお持ちの方に、抽選で無料リヴォイシング券、
ギャラリー商品券が当たります。

* 商品券はフェア期間中でもお使いいただけます。
* こちらからチラシをダウンロードできます。1ページ目を印刷してお持ちください。

【楽器ご購入者特典】
プロ奏者によるワンポイントレッスン(15分程度)
ページトップへ
2016年10月(クリックで開閉します)


2016年10月22日(土)

まるかる秋冬コレクション

華麗なるリコーダー・カルテット

太田 光子
浅井 愛
村田 佳生
辺保 陽一
日時
2016年10月22日(土)
14:00開演(13:30開場)
場所
日本基督教団 神戸聖愛教会
入場料
4000
プログラム
A. デ・カベソン 「イタリア風パヴァーヌ」によるディフェレンシア
J. バスケス ビリャンシーコ「愛するミンゴよ、帰ってきて」
G. フレスコバルディ 「ベルガマスカ」
J. S. バッハ 「小フーガト短調 BWV578」
J. B. ド・ボワモルティエ コンチェルトヘ長調 op.15-3
C. D. フォン・ディッタースドルフ 「夜想曲」 ほか
その他
後援:平尾リコーダー工房
協賛:竹山木管楽器製作所 / アンリュウ リコーダーギャラリー

会場はタケヤマホールではなく【神戸聖愛教会】です。ご注意ください。
ページトップへ

2016年10月13日(木)

本村睦幸リコーダーレッスン@アンリュウリコーダーギャラリー

日時
2016年10月13日(木)
10:00~17:30
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
開催時間は変更になる場合がございます。
詳細につきましては、お問合せください。
ページトップへ
2016年08月(クリックで開閉します)


2016年08月25日(木)

夏のおわりのコンサート
『リコーダーですがなにか?』
《1部》

リコーダーデュオ シャンテ
財前 奈緒子
木戸 麻衣子
日時
2016年08月25日(木)
11:00開演 (10:30開場)
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
プログラム
コレット:ソナタ3番
バッハ:イギリス組曲より
組曲「村の休日」より
ほか
主催
シャンテ
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
【入場料】
大人(高校生以上):1,200円
小中学生:500円
親子ペア:1,500円

※ 未就学児は無料でご入場いただけます。
※ 60分のコンサートです(体験を含みます)。
ページトップへ


2016年08月25日(木)

夏のおわりのコンサート
『リコーダーですがなにか?』
《2部》

リコーダーデュオ シャンテ
財前 奈緒子
木戸 麻衣子
日時
2016年08月25日(木)
15:00 開演 (14:30 開場)
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
プログラム
コレット:ソナタ3番
バッハ:イギリス組曲より
組曲「村の休日」より
ほか
主催
シャンテ
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
【入場料】
大人(高校生以上):1,500円
小中学生:1,200円
親子ペア:2,500円

※ 未就学児は無料でご入場いただけます。
※ 90分のコンサートです(体験を含みます)。
ページトップへ

2016年08月24日(水)

夏の特別企画

輸入楽譜・CD・備品の割引販売

日時
2016年08月24日(水)
11:00 - 17:00
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
【開催日時】 8月24日(水) - 27日(土) 11:00 - 17:00

【内容】
1. 楽譜のディスカウント
 輸入楽譜:10%OFF
 * 特価商品もございます

2. CDのディスカウント
 CD:10%OFF (一部の商品を除きます)
 * 特価商品もございます

3. 雑貨のディスカウント
 オリジナル商品(クロススタンド・リコーダーリュック):10%OFF~
 各種ケース・小物も、お買い得価格でご提供
 海外より仕入れた雑貨も特別に販売

4. 楽器のディスカウント
 《アンリュウ リコーダーギャラリー限定モデル》
   ソプラノ a=442Hz  12,960円→11,664円:10%OFF
   アルト a=442Hz  16,200円→14,580円:10%OFF

 [ゼンオン] 全製品:10%OFF
 [ヤマハ] グレートバス:10%OFF
 [キュング] バス / グレートバス / サブバス(コントラバス):10~30%OFF
 [モーレンハウエル] Primaシリーズ / Cantaシリーズ:10%OFF
 [ペッツォルト] バス / グレートバス / コントラバス:10~20%OFF
 [樹脂製リコーダー] 全製品:10%OFF
  
5.楽器の診断・クリーニング・リヴォイシング
 [日時] 8月27日(土)
 (1) 11:00 (2) 13:00 (3) 14:00 (4) 15:00 (5) 16:00
  * 最終日のみ実施いたします
 [料金] ~1,000円
 [お申し込み方法]
  (a) 当日店頭にて <先着順>
  (b) 事前予約 【new】
     事前予約の受付期間:8/18(木)~

  * 事前のご予約が可能になりました
   8/18以降、先着順で受付いたします。
   ご連絡先、ご希望の時間を明記のうえ、お電話、
   FAX、メールまたはHPよりお申し込みください。


期間中、店頭在庫品に限り、お値引いたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。
ページトップへ
2016年07月(クリックで開閉します)

2016年07月07日(木)

本村睦幸リコーダーレッスン@アンリュウリコーダーギャラリー

日時
2016年07月07日(木)
10:00 - 17:30
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
開催時間は変更になる場合がございます。
詳細につきましては、お問合せください。
ページトップへ
2016年06月(クリックで開閉します)

2016年06月19日(日)

リコーダーフェスティバル 大垣 2016

昨年に引き続き、「リコーダーフェスティバル 大垣」に出展いたします。楽器の診断も承ります。皆様、ぜひお越しください。

日時
2016年06月19日(日)
13:00-16:30 (開場12:30)
場所
大垣市スイトピアセンター 「音楽堂」
主催
リコーダーフェスティバル大垣 実行委員会
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
後援
大垣市・大垣市教育委員会
ページトップへ
2016年05月(クリックで開閉します)

2016年05月28日(土)

ミケーレ・ベヌッツィ
チェンバロリサイタル

イタリアチェンバロ音楽史

ミケーレ・ベヌッツィ(チェンバロ)
日時
2016年05月28日(土)
18:30 開演(18:00 開場)
場所
タケヤマホール
プログラム
J.S.バッハ、B.ガルッピ、G.B.プラッティ、F.チェッレーリ
主催
イタリア文化会館-大阪
(協力:大阪MOZART協会)
その他
入場料:1,500円
 ※カルタ・レオナルド会員:1,000円

【ご予約・お問い合わせ】
06-6229-0066(イタリア文化会館-大阪)

※当ギャラリーでは、ご予約を承っておりません。ご注意ください。
ページトップへ
2016年04月(クリックで開閉します)


2016年04月29日(金)

「フォルクレの肖像、二つの楽譜」

フォルクレ父子が残した二つの楽譜による
5つの組曲 全曲演奏会 1st Stage

品川 聖(ヴィオル)
品川氏のサイトはこちら
中田 聖子(クラヴサン)
中田氏のサイトはこちら
日時
2016年04月29日(金)
15:00 開演(14:30 開場)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
フォルクレ
「ヴィオル曲集」
「ヴィオル曲集 クラヴサン版」>
1st Stage(昼公演) 組曲 1番、2番、4番
その他
入場料
一般 各ステージ前売     3,500円 当日 4,000円
    2ステージ通し券前売 6,000円 当日 6,500円
学生 各ステージ前売     2,000円 当日 2,500円
    2ステージ通し券前売 3,000円 当日 3,500円
ページトップへ

2016年04月29日(金)

「フォルクレの肖像、二つの楽譜」

フォルクレ父子が残した二つの楽譜による
5つの組曲 全曲演奏会 2nd Stage

品川 聖(ヴィオル)
品川氏のサイトはこちら
中田 聖子(クラヴサン)
中田氏のサイトはこちら
日時
2016年04月29日(金)
18:00 開演(17:30 開場)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
フォルクレ
「ヴィオル曲集」
「ヴィオル曲集 クラヴサン版」>
2nd Stage(夜公演) 組曲 3番、5番
その他
入場料
一般 各ステージ前売     3,500円 当日 4,000円
    2ステージ通し券前売 6,000円 当日 6,500円
学生 各ステージ前売     2,000円 当日 2,500円
    2ステージ通し券前売 3,000円 当日 3,500円
ページトップへ


2016年04月09日(土)

Baroque Recorder Experience Vol.5

トリオソナタとシャコンヌ 作品集

リコーダー:秋山 滋、ファン・ジョン、木戸 麻衣子
チェンバロ:秋山 麻子
バロックチェロ:髙橋 弘治
日時
2016年04月09日(土)
14:00開演(13:30開場)
場所
甲東ホール
入場料
4500
プログラム
G.P.テレマン:二本のリコーダーと通奏低音のためのトリオソナタ へ長調TWV42:F7
J.M.オトテール:二本のフルートと通奏低音のためのトリオソナタ 作品.3 第3番変ロ長調
H.パーセル:三本のリコーダーと通奏低音のための「シャコンヌ」へ長調
A.ヴィヴァルティ:二本のリコーダーと通奏低音のためのトリオソナタ「ラ・フォリア」作品1 第12番 RV63
主催
OFFICE AKIYAMA
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
全席自由
会場は甲東ホールです
甲東ホールへのアクセスはこちら
ページトップへ
2016年03月(クリックで開閉します)

2016年03月10日(木)

本村睦幸リコーダーレッスン@アンリュウリコーダーギャラリー

日時
2016年03月10日(木)
10:00 - 17:30
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
開催時間は変更になる場合がございます。
詳細につきましては、お問合せください。
ページトップへ
2016年02月(クリックで開閉します)

2016年02月14日(日)

デュオ・リサイタル

高橋 明日香(リコーダー)
北谷 直樹(チェンバロ)
日時
2016年02月14日(日)
14:00 開演 (13:30 開場)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
B.マルチェロ/ソナタ ヘ長調 op.2-12
F.M.ヴェラチーニ/ソナタ イ短調
コレッリ氏によるソナタ第7番サラバンド上のグラウンド
L.クープラン/組曲 ハ長調(チェンバロ・ソロ)
J.H.ルーマン/ソナタ 第10番 ホ短調
H.U.シュテープス/インテルメッツォ
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
ページトップへ
2016年01月(クリックで開閉します)

2016年01月17日(日)

中田聖子チェンバロリサイタル VOL.13
「音楽のパルナッソス」
2nd Stage(夜の部の公演)

バッハの先人たちのドイツチェンバロ音楽史跡をお楽しみください

日時
2016年01月17日(日)
18:00 開演(17:30 開場)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
お昼の部の公演情報をご参照ください。
ページトップへ
2015年12月(クリックで開閉します)

2015年12月13日(日)

Recorder Day Hong Kong 2015

2015年12月に香港で開催される「Recorder Day」に竹山木管楽器製作所が参加いたします。楽器の展示やメンテナンス、ワークショップ(リコーダーの音づくり体験)を実施いたします。ダン・ラウリン氏のマスタークラスも予定されています。

日時
2015年12月13日(日)
その他
本イベントのFacebookページはこちら
ページトップへ
2015年11月(クリックで開閉します)

2015年11月12日(木)

本村睦幸リコーダーレッスン@アンリュウリコーダーギャラリー

日時
2015年11月12日(木)
13:30 - 17:30
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
開催時間は変更になる場合がございます。
詳細につきましては、お問合せください。
ページトップへ
2015年10月(クリックで開閉します)

2015年10月30日(金)

アンリュウリコーダーフェスティバル 2015
10月30日(金)、31日(土)、11月1日(日)

日時
2015年10月30日(金)
プログラム
詳細はフェスティバルの特設サイトをご覧ください。
こちらをクリックしてください。
主催
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2015年10月17日(土)

ヴァルター・ファンハウヴェ
マスタークラス 10/17

20世紀を代表するリコーダー奏者であり、教育者としても常に世界をリードしてきたファンハウヴェ氏のマスタークラス。氏が、ユーモアを交えながら楽しくレッスンを進めつつも、受講生の問題を一目で見抜き、的確なアドヴァイスをしてゆく様は圧巻です。超一流のレッスンに触れることのできる数少ないこの機会をどうぞお見逃しなく!
※ レッスンは英語にて行われますが、通訳がつきます。

日時
2015年10月17日(土)
10:00-12:30
場所
タケヤマホール
プログラム
マスタークラスの受講曲が決定しました。

詳細につきましては、10月16日のご案内をご覧ください。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2015年10月17日(土)

ヴァルター・ファンハウヴェ
マスタークラス 聴講 10/17

日時
2015年10月17日(土)
10:00-12:30
場所
タケヤマホール
プログラム
【聴講料】 2,500円
【定員】 30名(受講される方を含む)
※ 先着順に受付いたします。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ


2015年10月17日(土)

ダニエレ・ブラジェッティ
リコーダーセミナー <2> 10/17

ミラノ市立音楽院リコーダー科で教鞭をとるダニエレ・ブラジェッティ氏はその指導に定評があり、イタリア、その他の欧州、日本で活躍する多くの優秀な奏者を育てています。彼のメソッドは演奏時の体の使い方を注意深く見つめ、ちょっとしたエクセサイズや動きの練習を取り入れながら、リコーダーを演奏する時の理想的な体の使い方を獲得して行くものです。リコーダー初心者の方からプロを目指す方まですべてのレベルで参考にしていただける内容ですので、ご自分の体のチェックもかねて、一度受講なさってみてはいかがでしょうか?

日時
2015年10月17日(土)
10:00-12:30
プログラム
セミナー<2> リコーダー奏法の基本2「リコーダー演奏の問題点」
指、息、タンギング、手の疲れ、音程についてなど、現在お悩みの解決したい問題を何なりとご相談ください。
※ モダンピッチのアルトリコーダーをご持参ください。

【受講料】 5,000円
【定員】 10名  ※ 先着順に受付いたします。
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2015年10月17日(土)

ヴァルター・ファンハウヴェと辿るリコーダー音楽の変遷
10/17 15:00

リコーダー
 ヴァルター・ファンハウヴェ
 田中せい子
 ダニエレ・ブラジェッティ(プロフィール)
ヴァルター・ファンハウヴェ
ヴァルター・ファン・ハウヴェはソリストとして、またクワドロ・オトテール、リトルコンソートのメンバーとしてリコーダー界で長年にわたり活動してきた。1969年に行ったクワドロ・オトテールのレコーディングではエディソン賞を授与されている。ファン・ハウヴェはフランス・ブリュッヘン、グスタフ・レオンハルト、ニコラウス・アーノンクールらと共に多くのコンサート、レコーディングを行った。1971年にはフランス・ブリュッヘン、ケース・ブッケと共に実験的リコーダーアンサンブル“サワークリーム”を開始し、話題をさらった。現代音楽の分野とも緊密に関わり、彼の働きかけによってフランコ・ドナトーニ、尹伊桑、その他多くの作曲家がリコーダーのために作曲した。ファン・ハウヴェはまた即興にも大きな関心を持ち、マリンバ奏者の安倍圭子や現代即興のアンサンブル“マールテン・アルテナアンサンブル”とも共演、録音を行った。また、劇団“ホランディア”とそのリーダーであるパウル・クックと共に、数々のプロデュースをも行ってきた。2001年から2005年にかけ、ファン・ハウヴェは日本のサイトウ・キネンフェスティバル(松本)に招聘され、バロック作品(J. S. バッハ、ヴィヴァルディ、ラモ、パーセル等)の音楽監督を行った。ファン・ハウヴェは1971年よりアムステルダム音楽院で教鞭をとり、非常に画期的な教育プログラムを展開、世界中からリコーダー専門生がアムステルダムに集まった。2006年以降はアムステルダム音楽院の教育学部長を務めている。ファン・ハウヴェはあらゆるジャンルの音楽、とりわけ色々な楽器による現代音楽と古楽解釈の“コーチ”として多くの国より招かれている。これまでにアメリカ、ヨーロッパ、台湾、オーストラリアを訪れ、日本においては今井信子、小澤征爾らと共に仕事をした。ファン・ハウヴェは3巻よりなる専門生のためのメソッド『現代リコーダー教本』(ショット)を著し、それは多くの原語に翻訳された。(日本語版:日本ショット、大竹尚之訳)
1988年よりファン・ハウヴェは『リコーダーのための現代音楽カタログ』の作成を始め、そこに収められている曲数はすでに1万曲を超える。また、『リコーダーのための歴史的レパートリーのカタログ』の作成も行っており、そこでは16世紀から現代までのリコーダーのオリジナル作品が95%以上カバーされている。カタログはhttp://www.blokfluit.orgにて閲覧できる。2002年、ファン・ハウヴェはこれまでの活動を評価され、オランダの名誉賞“ベルナルド皇太子賞”を受賞した。彼のレコーディングは次のレーベルで聴くことができる: 「Das Alte Werk」 (テレフンケン)、ヴァンガード、コロンビア-デンオン、 RCA、 CBS、「アタッカ」 、チャンネルクラシックス/メック 通常はチャンネルクラシックスをレコーディングのホームベースとしている。

田中せい子
12歳よりリコーダーを専攻し、上野学園中学、高校リコーダー科を経て、同大学器楽科を卒業。リコーダーを島田暁子、多田逸郎、山岡重治各氏に師事。1986年にアムステルダム、スヴェーリンク音楽院に留学、ヴァルター・ファン・ハウヴェ氏に師事。教授者および演奏家ディプロマを取得し1993年に同音楽院を卒業。オランダ留学中よりヨーロッパ及び日本で演奏活動を開始し、フランドル音楽祭(ブルージュ)、ホランドフェスティバル(ユトレヒト)等に参加。これまでにヴァルター・ファン・ハウヴェ、リモージュ・バロックアンサンブル(C.コアン主宰)、ディヴィーナ・アルモニア(L.ギエルミ主宰)、マテウス・バロックアンサンブル(M.レオンハルト主宰)、アンサンブル・エリマ(G.ガリード主宰)、ネーダランド・ダンスシアター等と共演した。リコーダー教育活動も活発に行っており、上野学園大学、ヴァレーゼ音楽院を経て、現在はミラノ音楽院、東京の“ストゥディオ・フォンテガーラ”にて講師を務める。1998年には著書「リコーダーのタンギング」(アントレ)を出版。CD録音はアントレ(“デュオ”レコード芸術準特選盤)、パッサカイユ、マーキュリーで行っている。ダニエレ・ブラジェッティと共に2つのリコーダーオーケストラ“ソナトーリ・デル・フォンテゴ”(東京)、“ソナトーリ・デル・フォンテゴ-ミラノ・リコーダーオーケストラ”を主宰している。

ダニエレ・ブラジェッティ
イタリア、ジェノヴァ出身。ミラノ市立音楽院を1985年に卒業。ニーナ・スターンに師事 。その後イタリアでケース・ブッケに師事し、1986年にアムステルダム、スヴェーリンク音楽院に入学、マライケ・ミッセンとジャネット・ファンヴィンガーデンに師事し、1991年に同音楽院を卒業。ヨーロッパ、日本、南米でソリスト、田中せい子とのデュオ、アンサンブルやバロックオーケストラのメンバーとして多年にわたりコンサート活動を行う。これまでにリモージュバロックアンサンブル(C.コアン主宰)、ディヴィーナ・アルモニア(L.ギエルミ主宰)、アンサンブル・エリマ(G.ガリード主宰)、カぺッラ・ドゥカーレ・ヴェネツィア(L.ピコッティ主宰)、アテスティス・コールス(F.M.ブレッサン主宰)、アカデミア・モンテ・レガリス(A.デマルキ)、アンサンブル・コンチェルト(R.ジーニ)に参加。CDレコーディングはOpus111,アントレ、マーキュリー、パッサカイユにて行った。彼はミラノ音楽院、ミラノ国際音楽アカデミー(旧ミラノ市立音楽院)で教鞭をとり、東京の“ストゥディオ・フォンテガーラ”で講師を務める。2008年、2010年にはチリのサンティアゴカトリック大学よりマスタークラス教授として招かれた。田中せい子と共に“ソナトーリ・デル・フォンテゴ”(東京)、“ソナトーリ・デル・フォンテゴ-ミラノ・リコーダーオーケストラ”を主宰している。
日時
2015年10月17日(土)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4500
プログラム
J. マッテゾン/3声のソナタ ト短調
L. A. ドルネル/3声のソナタ ロ短調
G. Ph. テレマン/無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジアより10番
A. ヴィルジリアーノ/リチェルカーレ5番
L. ベリオ/ジェスティー
L. コーリ/イン・ノミネ
ほか
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2015年10月16日(金)

ヴァルター・ファンハウヴェ
マスタークラス 10/16

20世紀を代表するリコーダー奏者であり、教育者としても常に世界をリードしてきたファンハウヴェ氏のマスタークラス。氏が、ユーモアを交えながら楽しくレッスンを進めつつも、受講生の問題を一目で見抜き、的確なアドヴァイスをしてゆく様は圧巻です。超一流のレッスンに触れることのできる数少ないこの機会をどうぞお見逃しなく!
※ レッスンは英語にて行われますが、通訳がつきます。

日時
2015年10月16日(金)
13:00 - 15:30
場所
タケヤマホール
プログラム
マスタークラスの受講曲が決定しました。

10月16日(金)
13:00 - 13:50
J. ファン・エイク / 「笛の楽園」より ファンタジア&エコー

13:50 - 14:40
A. コレッリ / ソナタ ニ短調 op.5-7

14:40 - 15:30
G. Ph. テレマン / ソナタ ハ長調 TWV 41:C2 「忠実な音楽の師」より

10月17日(土)
10:00 - 10:50
F. M. ヴェラチーニ / ソナタ 第2番 ト長調

10:50 - 11:40
J. ペイジブル / ソナタ ニ短調

11:40 - 12:30
A. スカルラッティ / ソプラノとリコーダー、通奏低音のためのカンタータ「わが麗しのクローリ」

※ 聴講のお申込を受付中です。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2015年10月16日(金)

ヴァルター・ファンハウヴェ
マスタークラス 聴講 10/16

日時
2015年10月16日(金)
13:00 - 15:30
場所
タケヤマホール
プログラム
【聴講料】 2,500円
【定員】 20名(受講される方を含む)
※ 先着順に受付いたします。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ


2015年10月16日(金)

ダニエレ・ブラジェッティ
リコーダーセミナー <1> 10/16

ミラノ市立音楽院リコーダー科で教鞭をとるダニエレ・ブラジェッティ氏はその指導に定評があり、イタリア、その他の欧州、日本で活躍する多くの優秀な奏者を育てています。彼のメソッドは演奏時の体の使い方を注意深く見つめ、ちょっとしたエクセサイズや動きの練習を取り入れながら、リコーダーを演奏する時の理想的な体の使い方を獲得して行くものです。リコーダー初心者の方からプロを目指す方まですべてのレベルで参考にしていただける内容ですので、ご自分の体のチェックもかねて、一度受講なさってみてはいかがでしょうか?

日時
2015年10月16日(金)
13:00 - 15:30
プログラム
セミナー<1> リコーダー奏法の基本1「楽器の持ち方、脱力、姿勢」
初心者から上級者まで、ご自身の体の状態を確認できるよい機会です。
※ モダンピッチのアルトリコーダーをご持参ください。

【受講料】 5,000円
【定員】 10名  ※ 先着順に受付いたします。
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2015年10月16日(金)

ヴァルター・ファンハウヴェと辿るリコーダー音楽の変遷
10/16 19:00

リコーダー
 ヴァルター・ファンハウヴェ
 田中せい子
 ダニエレ・ブラジェッティ(プロフィール)
ヴァルター・ファンハウヴェ
ヴァルター・ファン・ハウヴェはソリストとして、またクワドロ・オトテール、リトルコンソートのメンバーとしてリコーダー界で長年にわたり活動してきた。1969年に行ったクワドロ・オトテールのレコーディングではエディソン賞を授与されている。ファン・ハウヴェはフランス・ブリュッヘン、グスタフ・レオンハルト、ニコラウス・アーノンクールらと共に多くのコンサート、レコーディングを行った。1971年にはフランス・ブリュッヘン、ケース・ブッケと共に実験的リコーダーアンサンブル“サワークリーム”を開始し、話題をさらった。現代音楽の分野とも緊密に関わり、彼の働きかけによってフランコ・ドナトーニ、尹伊桑、その他多くの作曲家がリコーダーのために作曲した。ファン・ハウヴェはまた即興にも大きな関心を持ち、マリンバ奏者の安倍圭子や現代即興のアンサンブル“マールテン・アルテナアンサンブル”とも共演、録音を行った。また、劇団“ホランディア”とそのリーダーであるパウル・クックと共に、数々のプロデュースをも行ってきた。2001年から2005年にかけ、ファン・ハウヴェは日本のサイトウ・キネンフェスティバル(松本)に招聘され、バロック作品(J. S. バッハ、ヴィヴァルディ、ラモ、パーセル等)の音楽監督を行った。ファン・ハウヴェは1971年よりアムステルダム音楽院で教鞭をとり、非常に画期的な教育プログラムを展開、世界中からリコーダー専門生がアムステルダムに集まった。2006年以降はアムステルダム音楽院の教育学部長を務めている。ファン・ハウヴェはあらゆるジャンルの音楽、とりわけ色々な楽器による現代音楽と古楽解釈の“コーチ”として多くの国より招かれている。これまでにアメリカ、ヨーロッパ、台湾、オーストラリアを訪れ、日本においては今井信子、小澤征爾らと共に仕事をした。ファン・ハウヴェは3巻よりなる専門生のためのメソッド『現代リコーダー教本』(ショット)を著し、それは多くの原語に翻訳された。(日本語版:日本ショット、大竹尚之訳)
1988年よりファン・ハウヴェは『リコーダーのための現代音楽カタログ』の作成を始め、そこに収められている曲数はすでに1万曲を超える。また、『リコーダーのための歴史的レパートリーのカタログ』の作成も行っており、そこでは16世紀から現代までのリコーダーのオリジナル作品が95%以上カバーされている。カタログはhttp://www.blokfluit.orgにて閲覧できる。2002年、ファン・ハウヴェはこれまでの活動を評価され、オランダの名誉賞“ベルナルド皇太子賞”を受賞した。彼のレコーディングは次のレーベルで聴くことができる: 「Das Alte Werk」 (テレフンケン)、ヴァンガード、コロンビア-デンオン、 RCA、 CBS、「アタッカ」 、チャンネルクラシックス/メック 通常はチャンネルクラシックスをレコーディングのホームベースとしている。

田中せい子
12歳よりリコーダーを専攻し、上野学園中学、高校リコーダー科を経て、同大学器楽科を卒業。リコーダーを島田暁子、多田逸郎、山岡重治各氏に師事。1986年にアムステルダム、スヴェーリンク音楽院に留学、ヴァルター・ファン・ハウヴェ氏に師事。教授者および演奏家ディプロマを取得し1993年に同音楽院を卒業。オランダ留学中よりヨーロッパ及び日本で演奏活動を開始し、フランドル音楽祭(ブルージュ)、ホランドフェスティバル(ユトレヒト)等に参加。これまでにヴァルター・ファン・ハウヴェ、リモージュ・バロックアンサンブル(C.コアン主宰)、ディヴィーナ・アルモニア(L.ギエルミ主宰)、マテウス・バロックアンサンブル(M.レオンハルト主宰)、アンサンブル・エリマ(G.ガリード主宰)、ネーダランド・ダンスシアター等と共演した。リコーダー教育活動も活発に行っており、上野学園大学、ヴァレーゼ音楽院を経て、現在はミラノ音楽院、東京の“ストゥディオ・フォンテガーラ”にて講師を務める。1998年には著書「リコーダーのタンギング」(アントレ)を出版。CD録音はアントレ(“デュオ”レコード芸術準特選盤)、パッサカイユ、マーキュリーで行っている。ダニエレ・ブラジェッティと共に2つのリコーダーオーケストラ“ソナトーリ・デル・フォンテゴ”(東京)、“ソナトーリ・デル・フォンテゴ-ミラノ・リコーダーオーケストラ”を主宰している。

ダニエレ・ブラジェッティ
イタリア、ジェノヴァ出身。ミラノ市立音楽院を1985年に卒業。ニーナ・スターンに師事 。その後イタリアでケース・ブッケに師事し、1986年にアムステルダム、スヴェーリンク音楽院に入学、マライケ・ミッセンとジャネット・ファンヴィンガーデンに師事し、1991年に同音楽院を卒業。ヨーロッパ、日本、南米でソリスト、田中せい子とのデュオ、アンサンブルやバロックオーケストラのメンバーとして多年にわたりコンサート活動を行う。これまでにリモージュバロックアンサンブル(C.コアン主宰)、ディヴィーナ・アルモニア(L.ギエルミ主宰)、アンサンブル・エリマ(G.ガリード主宰)、カぺッラ・ドゥカーレ・ヴェネツィア(L.ピコッティ主宰)、アテスティス・コールス(F.M.ブレッサン主宰)、アカデミア・モンテ・レガリス(A.デマルキ)、アンサンブル・コンチェルト(R.ジーニ)に参加。CDレコーディングはOpus111,アントレ、マーキュリー、パッサカイユにて行った。彼はミラノ音楽院、ミラノ国際音楽アカデミー(旧ミラノ市立音楽院)で教鞭をとり、東京の“ストゥディオ・フォンテガーラ”で講師を務める。2008年、2010年にはチリのサンティアゴカトリック大学よりマスタークラス教授として招かれた。田中せい子と共に“ソナトーリ・デル・フォンテゴ”(東京)、“ソナトーリ・デル・フォンテゴ-ミラノ・リコーダーオーケストラ”を主宰している。
日時
2015年10月16日(金)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4500
プログラム
J. マッテゾン/3声のソナタ ト短調
L. A. ドルネル/3声のソナタ ロ短調
G. Ph. テレマン/無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジアより10番
A. ヴィルジリアーノ/リチェルカーレ5番
L. ベリオ/ジェスティー
L. コーリ/イン・ノミネ
ほか
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
ページトップへ
2015年07月(クリックで開閉します)

2015年07月23日(木)

TRE FLAUTI DOLCI II
3本のリコーダー×音楽の会話

15時開演、19時開演の2回公演

リコーダー
向江昭雅
水内謙一
山本佳美
(プロフィール)
リコーダー:向江昭雅
 東京都出身。国立音楽大学楽理学科卒業後、イタリアのミラノ市立音楽院古楽器科に留学。リコーダーを鯉沼広行、山岡重治、ペドロ・メメルスドルフ、室内楽をラウラ・アルヴィーニ、音楽学を礒山雅、リコーダー製作を平尾重治の各氏に師事。渡欧中は、ミラノ、ボローニャを中心に演奏活動を行う。1990年帰国後は、東京を中心に全国各地で活躍中。福岡古楽音楽祭、栃木[蔵の街]音楽祭など各地の音楽祭への出演、講師を務める。バッハ・コレギウム・ジャパンや新日本フィルハーモニー・オーケストラ等、ソリストとして国内の主要オーケストラへの出演多数。また、平尾工房においてリコーダー製作にも携わっている。“イ・カラヴァッジェスキ”主宰。“シンポシオン”、“レ・サンク・サンス”メンバー。リコーダー・オーケストラ「デル・ソーレ東京」及び「デル・ソーレ大阪」指揮者。国立音楽大学講師。NHK文化センター青山校及び光ケ丘校リコーダー講師。練馬区演奏家協会員。CDに『J. S. バッハ カンタータシリーズ / バッハ・コレギウム・ジャパン』、『フランスのリコーダー・トリオ / レ・サンク・サンス』、『うぐいす / レ・サンク・サンス』、『2本のリコーダーのための作品集』、『マンチーニ リコーダー協奏曲集』、『A. スカルラッティ リコーダー協奏曲集』などがある。

リコーダー:水内謙一
東京藝術大学音楽学部楽理学科卒業。在学中に音楽学を専攻する傍らリコーダー演奏の研鑽を積む。2003年よりドイツのケルン音楽大学に留学。2008年に同大学ディプロマ課程リコーダー科を卒業し、演奏家ディプロマを取得。その後同大学国家演奏家資格課程にてリコーダーを専攻。同時に古楽アンサンブルを専攻し、2009年に同大学同課程同専攻を卒業、国家演奏家資格を取得。渡欧中はケルンを中心に演奏活動を行う。2009年に日本へ帰国。帰国後は各地で活発に演奏活動を行うほか、後進の指導にも力を注いでいる。リコーダーを向江昭雅、ドロテー・オーバーリンガー、カリン・ファン・ヘールデンに、室内楽をライナー・ツィッパリング、ケティル・ハウグサントの各氏に師事。

リコーダー:山本佳美
大阪音楽大学短期大学部音楽科器楽専攻ピアノ卒業。同大学音楽学部作曲学科音楽学専攻に編入学し、リコーダーを学ぶ。卒業時に優秀賞を受賞。ピアノを浅井康子、リコーダーを藤田隆、向江昭雅の各氏に師事。リコーダー・オーケストラ「デル・ソーレ大阪」メンバー。大阪よみうり文化センター伊丹校、和歌山校、朝日カルチャー芦屋、ハモンド梅田センター、各講師。
日時
2015年07月23日(木)
15時開演(14時半開場)/19時開演(18時半開演)
場所
ノワ・アコルデ音楽アートサロン 全席自由
入場料
3500
プログラム
G.Ph.テレマン
 2本のリコーダーのためのソナタ
J.B.de ボワモルティエ
 3本のリコーダーのためのソナタ ほか
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
竹山木管楽器製作所
後援
ノワ・アコルデ音楽アートサロン
大阪音楽大学同窓会<<幸楽会>>
その他

お申し込みの際は、
昼公演(15時開演)、
夜公演(19時開演)のいずれかを添えてお申し込みください。

会場は、タケヤマホールではございませんのでご注意ください。
ノワ・アコルデ音楽アートサロンへのアクセスはこちらをご参照ください。

ページトップへ
2015年06月(クリックで開閉します)

2015年06月27日(土)

まるかる 夏のコンサートツアー 2015

4本のリコーダーとともに 音楽の海へ旅に出よう!
~リコーダー・カルテットによる華麗なるアンサンブル~

リコーダー
 太田光子
 浅井愛
 村田佳生
 辺保陽一
日時
2015年06月27日(土)
開演 14:30 (開場 14:00)
場所
甲東ホール
入場料
4000
プログラム
T.シンプソン リチェルカーレ「愛しのロビン」
J.ダンスタブル 宣べ伝うる者先立ち
J.P.スヴェーリンク エコー&ファンタジア
L.ルッツァスキ カンツォン第10番
G.Ph.テレマン 4声のコンツェルト ヘ長調
J.S.バッハ 「フーガの技法」より
    他
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
(大阪公演)
その他
会場はタケヤマホールではなく【西宮市甲東ホール】ですのでご注意ください。
ページトップへ

2015年06月20日(土)

奥田直美 リコーダーリサイタル

THE GRAND TOUR
~17&18世紀・巨匠たちの音楽~

リコーダー 奥田直美
チェンバロ 鴨川華子(プロフィール)
奥田直美 リコーダー Naomi Okuda
和歌山県生まれ。大阪音楽大学短期大学部フルート専攻卒業。英国ギルドホール音楽院古楽科(リコーダー)を演奏ディプロマを授与され卒業。帰国後は各地で演奏活動・指導を行ない、2010年再び渡英。現在、ロンドンを拠点に英国と日本の両国で演奏、録音、指導を行う。リコーダーを中村洋彦、向江昭雅、パメラ・トービー、ピアーズ・アダムズ、バロックフルートとバロック奏法をスティーブン・プレストン各氏に師事。ソロCD『Airs Anglois』(EMC lute Records)は、音楽雑誌『レコード芸術』の推薦盤に選ばれ、英国古楽雑誌『Early Music』でも取り上げられる。録音参加した浜松市立楽器博物館コレクションシリーズCDNo.50『シェイクスピアの音楽 リュートに託した恋の歌』は、2015年1月号『レコード芸術』の特選盤に選ばれる。英国 Wellington College、Benslow Music Trust リコーダー講師。ISM会員。

鴨川華子 チェンバロ Hanako Kamogawa
東京音楽大学ピアノ科を経て同大学研究科チェンバロ専攻修了。第9回古楽コンクール(山梨)チェンバロ部門にて最高位。第7回栃木[蔵の街]音楽祭賞受賞。1998年部ルージュ国際古楽コンクール・チェンバロ部門にてディプロマ受賞。ソロリサイタル活動の他、協奏曲のソリスト、市内額の通奏低音奏者としても数多くのコンサートに参加しており、宗教曲を含む声楽曲の伴奏も精力的に行っている。2005年より東京オペラシティ・近江楽堂にてコンサートシリーズ「フルートとチェンバロの愉しみ」を毎年開催。「ジョーバン・バロック・アンサンブル」メンバー。
日時
2015年06月20日(土)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
G.F.ヘンデル
 フルートソナタ ニ長調 HWV378
F.マンチーニ
 リコーダーソナタ ニ短調
J.S.バッハ
 ソナタ ト長調
 (after Organ Trio Sonata BWV525)
G.Ph.テレマン
 フルートとチェンバロのためのコンチェルト イ長調
・・・他
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
(大阪公演)
ページトップへ
2015年04月(クリックで開閉します)

2015年04月26日(日)

ケース・ブッケ
マスタークラス 2015 in 大阪

ドイツ・トロシンゲン音楽大学で教え、今まで数多くの音楽大学で教鞭をとった世界的リコーダー奏者ケース・ブッケ氏のマスタークラス。
リコーダーに限らず中世・ルネサンス・バロック音楽理論、現代曲などあらゆる分野や文化、言語にも造詣が深く、その豊富な経験に基づくレッスンは、音楽を学ぶすべてのものにとって高い価値があります。あなたもこの貴重な機会に、世界のレベルを体験してみませんか。

日時
2015年04月26日(日)
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
主催
ナカルリコーダー教室
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー(大阪公演)
その他
レッスン受講、聴講ともに定員になりました。受付を終了しています。

⇒⇒公開レッスンの詳細はこちらをご参照ください。
ページトップへ

2015年04月25日(土)

ケース・ブッケ×辺保陽一
リコーダーデュオ コンサートツアー2015
【大阪:2回公演】

A duo, a Dio ?神にささげるデュオ?

ケース・ブッケ
辺保陽一(プロフィール)
リコーダー/ケース・ブッケ
Kees BOEKE, Recorder
1950年アムステルダム生まれ。ハーグ王立音楽院にて、リコーダーをフランス・ブリュッヘン、チェロをアンナー・ビルスマの各氏に師事。数々の賞と共に 卒業し、すぐにアムステルダムスウェーリンク音楽院で教鞭を取る。その後クアドロ・オトテールを創設し、ブリュッヘン、ハウヴェと共にリコーダートリ『サ ワー・クリーム』を創始。またケース・オッテンのシンタグマムジクス、リトル・コンソートやマーラ・プニカなどで活動した、現代を代表する世界的リコー ダー奏者、作曲家、中世フィドルの名手である。現在はイタリア・トスカーナを拠点とし、トロシンゲン音楽大学のリコーダー科、中世・ルネッサンス音楽科教 授を務める傍ら、自身の主宰する中世アンサンブル『Tetraktys』やアントニオ・ポリターノとの現代曲リコーダーデュオでヨーロッパ中で演奏活動を 行いながら、世界各国でマスタークラスやブリュージュ国際古楽コンクール、ボンポルティ国際古楽コンクール、国際古楽コンクール<山梨>など数々の著名な コンクールの審査員を行うなど幅広い活動を展開している。これまでにTeldec, Das Alte Werk, EMI, RCA, Nuova Era, Channel Classics, Arcana, Symphonia, Attacca, Erato, Philips, Stradivarius, Glossa, and Mirare社などから60を越える録音を行い、現在は自身のレーベル『オリーブ・ミュージック』で音楽監修を務め多数のCDを録音・製作している。
オリーブ・ミュージックHP http://www.o-livemusic.com/

リコーダー/辺保陽一
Youichi HEMBO, Recorder
筑波大学卒業後、カタルーニャ高等音楽院、またスイス政府奨学生としてチューリッヒ芸術大学大学院をデュプロマを取得し、最優秀の成績で卒業。リコーダー を向江昭雅、ペドロ・メメルスドルフ、ケース・ブッケ、また声楽をフランセスク・ガリゴサ、ジル・フェルドマンの各氏に師事。
2009年にはキエフ国立フィルハーモニーメンバーとヴィヴァルディのソプラニーノ協奏曲イ短調を、また2012年にはケース・ブッケ氏と共演。近年では 古楽アンサンブル『コントラポント』の定期公演に出演。定期的に日本各地でリサイタルを行い、好評を博す。また後進の指導にも力を入れ、数々の講習会に講 師として招かれている。茨城の名手・名歌手たち第10回、第20回に出演。
ナカルリコーダー教室主宰。ミュージックofハート音楽館(水戸)、2010年茨城県県北生涯学習センター、つくばリコーダー合宿講師。茗溪学園中学校・高等学校、TIS非常勤講師。
オフィシャルブログ『魂!のリコーダー奏者・辺保陽一』http://ameblo.jp/nakal-fl/
日時
2015年04月25日(土)
[2回公演] 開演14:00 / 開演19:00
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4500
プログラム
オトテール 組曲 ニ短調
ジャンベルティ デュオ
トマス・モーリー ファンタジア 他

【2回公演】
[開演 14:00 (開場 13:30)]
※完売いたしました
[開演 19:00 (開場 18:30)]
※完売いたしました
主催
ナカルリコーダー教室
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー(大阪公演)
ページトップへ
2014年12月(クリックで開閉します)

2014年12月14日(日)

中田聖子チェンバロリサイタル Vol.12
ヘンデルのチェンバロ組曲

オペラで成功したG.F.ヘンデルの組曲は、
同時代の作曲家たちが残したチェンバロ組曲とは違った香りがする...

日時
2014年12月14日(日)
2回公演 *下記をご参照ください。
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
2700
プログラム
【プログラム】
G.F.ヘンデル「チェンバロのための組曲集(1720)」より
 組曲 第3番 ニ短調 HWV.428
 組曲 第4番 ホ短調 HWV.429
 組曲 第7番 ト短調 HWV.432
 組曲 第8番 ヘ短調 HWV.433

【公演時間】
- 1st Stage お昼の部
開演 14:00 (開場 13:30 /終演予定 15:00頃 )

- 2nd Stage 夕方の部
開演 17:00 (開場 16:30 /終演予定 18:00頃 )

☆未就学児の入場はご遠慮ください。
主催
KLAVI
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
後援
日本チェンバロ教会
沙羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)
その他
協力:久保田チェンバロ工房


お申し込みの際は、
お昼の部(14時開演)、夕方の部(17時開演)のいずれかを明記下さい。
ページトップへ
2014年10月(クリックで開閉します)

2014年10月02日(木)

今昔韻語(こんじゃくおとがたり)

?音と言葉がたわむれて?

2回公演(開演11時、14時)

弥永寿子 (リコーダー)
西村喜子 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
笹田 泉 (朗読)
日時
2014年10月02日(木)
下記参照
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
1500
プログラム
第1公演 >>>開演11時 (開場 10時半)
第2公演 >>>開演14時 (開場 13時半)

メヌエット J.S.バッハ
ソナタ12番よりシャコンヌ B.マルチェロ
パリに行きたいくじら(作:工藤直子)
山月記 脇山幹士(作:中島敦)
ケ・セラ・セラ(編:脇山幹士) ほか
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
株式会社 サカエリズム
茶房 かのん
モイスティーヌ 安立サロン
その他
第1公演は、未就学児もご入場いただけます。
60分のショートコンサートです。

*ご希望の公演(11時、14時)を添えてお申込みください。
ページトップへ
2014年09月(クリックで開閉します)

2014年09月18日(木)

第4回 バスリコーダー講座

講師:松浦孝成

日時
2014年09月18日(木)
13:30〜15:00 (受付開始13:00)
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
3000
プログラム
バスと名の付くリコーダーだけを使ったアンサンブルを楽しみながら、バスの吹き方を学びます。グレートバス、コントラバスも使います。

●受講料
3,000円 ※テキスト代別

●持ち物
バスリコーダー
※貸し出しもございます。
 お問合せ下さい。

主催
松浦孝成
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2014年09月04日(木)

スウェーデンの伝統音楽を巡る旅

ストックホルムから電車で4時間、さらに森の奥へと車を走らせーー
スウェーデンを見て、感じて、共に演奏することで気付かされた音楽のメッセージを、旅の写真とともにご紹介します

2回公演(開演11時、14時)

織田優子 (リコーダー、スウェディッシュフルート)
岡崎泰正 (ギター)
(プロフィール)
織田優子(おだ ゆうこ)
リコータ?ー、スウェディッシュフルート
兵庫県出身。大阪音楽大学楽理専攻在学中より北欧の伝統音楽に魅力を感し?、Shanachieのメンハ?ーとして10年間活動した後、現在はソロで活躍中。2005年からスウェーテ?ンの笛奏者Go?ran Ma?nsson氏との交流を重ね、来日時にはリコータ?ーとスウェーテ?ンの笛を紹介する学校公演を行うなと?、各地て?共演している。 ジャンルを越えて多くのミュージシャンとのセッションを行っており、Shanachie「Sally garden (2005)」「Time blue (2010)」、井波陽子「手紙(2012)」、かとうかなこ「華やかなる日(2013)」などの録音に参加。新響楽器武庫之荘センター講師。


岡崎泰正(おかざき やすまさ)
ギター、三味線、シンガーソングライター
13歳よりクラシックギターを小野剛蔵氏に師事し、同時に様々なギター奏法、音楽理論、 アレンジなどを独力で習得。17歳で読売ギターコンクール高校生の部『銀賞』を受賞、19歳で同コンクール大学生の部『銅賞』受賞。自身をカテゴライズせず音楽性に幅を持たせ、シンガーソングライター、サポートギタリストとして、また様々なフィールドへの楽曲提供、演劇とのコラボレーション等を実現してき た。揺-YURA-「SOUVENIR」、「longing」。岸本タロー「春の陽」、「星の上で」。功刀丈弘「The Man The Fiddler」。 大森ヒデノリ「白夜弦想」などでの録音がある。また、父 坂東竹三郎一門による『竹登会』、ミュージカル工房『おともだち』の定期公演での劇中歌の作曲と生演奏など幅広く活躍。

日時
2014年09月04日(木)
下記参照
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
1500
プログラム
第1公演 >>>開演11時 (開場 10時半)
第2公演 >>>開演14時 (開場 13時半)


ストックホルムから電車で4時間、さらに森の奥へと車を走らせーー
スウェーデンを見て、感じて、共に演奏することで気付かされた音楽のメッセージを、旅の写真とともにご紹介します
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
株式会社 サカエリズム
茶房 かのん
モイスティーヌ 安立サロン
その他

第1公演は、未就学児もご入場いただけます。
60分のショートコンサートです。

*ご希望の公演(11時、14時)を添えてお申込みください。
ページトップへ
2014年08月(クリックで開閉します)

2014年08月27日(水)

夏休み 特別企画
木製リコーダーの音づくりを体験しよう!

木製リコーダーの音づくりは奥深く、非常に繊細で、職人の領域。
そんな製作工程の中で、最も重要な音づくりの一部を体験してみませんか。

日時
2014年08月27日(水)
14:00?16:00 (2時間)
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
プログラム
【製作指導】
 竹山木管楽器製作所 益田 力

【参加費】
 11,880円  定員限定 4名
 ※ 中学生以上を対象といたします

【内容】
 リコーダーのブロックを削っていきながら、
 徐々に音が鳴っていく工程を、
 職人のアドバイスを交えて体験していただきます。

 (1) 音づくりに関する概要説明、ビデオ鑑賞(リコーダーの製作工程)など
 (2) 作業
 (3) 仕上げ

【楽器】
 ソプラノリコーダー(木製)
 ※ 使用した楽器は、ケース付きでお持ち帰りいただけます。

【お持ちいただくもの】
 エプロン(細かい木くずが出ますので、ご注意ください)
 ※ 作業に必要な道具などは、ご用意いたします。

先着順ですので、お早目にお申込み下さい。

その他
【共催】
 アンリュウリコーダーギャラリー
 竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2014年08月07日(木)

Summer Concert!!
ガナッシュリコーダーカルテット

2回公演(開演11時、14時)

財前奈緒子、木戸麻衣子、深田智英、福盛邦彦
(プロフィール)
財前 奈緒子 NAOKO Zaizen リコーダー
リコーダーを弥永壽子、山下久子、秋山 滋の各氏に師事。山岡重治氏、守安 功氏、ダン・ラウリン氏、寺神戸 亮氏、三和睦子氏など、
リコーダーをはじめ他の古楽器奏者によるマスタークラス受講。リコーダーデュオ シャンテ、アンサンブル・シュシュ、アンサンブルプチフール、ガナッシュリコーダーアンサンブル各メンバー。
柏原リコーダーアンサンブル、長堀リコーダー教室、カルチャースクール ハリーEIWA 各講師。

木戸 麻衣子 MAIKO Kido リコーダー
那覇市立石嶺中学校在学中に全日本リコーダーコンテスト アンサンブルの部において2回金賞受賞、合奏の部では3年連続金賞受賞。西日本リコーダーコンテスト一般の部リコーダーデュオ優秀賞受賞。リコーダーを秋山 滋氏に師事。山岡重治氏、ダン・ラウリン氏のレッスンを受ける。音楽理論を木村知之氏、通奏低音を秋山麻子氏に師事。リコーダーデュオ シャンテ、ガナッシュリコーダーアンサンブル、各メンバー。長堀リコーダー教室、アンリュウリコーダーギャラリー リコーダー教室 講師。

深田 智英 CHIE Fukata リコーダー
相愛大学音楽学部古楽器(リコーダー)専攻を卒業。 リコーダーを橋詰智章、若林正史、藤田 隆、秋山 滋の各氏に師事。
ガナッシュリコーダーアンサンブル メンバー。長堀リコーダー教室、NHKカルチャー神戸教室、摂津第一児童センター リコーダークラブ 各講師。

福盛 邦彦 KUNIHIKO Fukumori リコーダー
リコーダーを秋山 滋、クラリネットを長門由華の各氏に師事。第10回大阪国際音楽コンクール アンサンブル部門にてエスポアール賞を授賞。リコーダーとクラリネットを用いた演奏活動の他、楽曲編曲や楽譜の作成・浄書などの活動も行う。
ガナッシュリコーダーアンサンブル、クラリネットアンサンブル ロン・ポルタイユ 各メンバー。長堀リコーダー教室、NHK文化センター 守口教室、新響楽器 箕面センター、ジークレフポピュラーミュージックスクール、各リコーダー講師。
日時
2014年08月07日(木)
下記参照
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
1500
プログラム
第1公演 >>>開演11時 (開場 10時半)
第2公演 >>>開演14時 (開場 13時半)


聖者の行進
パ・パ・パ (W.A.モーツァルト)
美しい島 (H.パーセル)
朧月夜 (岡野貞一/木村知之 編) 他
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
株式会社 サカエリズム
茶房 かのん
モイスティーヌ 安立サロン
その他
小学生は500円でご入場いただけます。

両公演とも未就学児もご入場いただけます。
60分のショートコンサートです。

*ご希望の公演(11時、14時)を添えてお申込みください。
ページトップへ
2014年07月(クリックで開閉します)

2014年07月11日(金)

TRE FLAUTI DOLCI
3本のリコーダー×音楽の会話

15時開演、19時開演の2回公演

リコーダー
向江昭雅
水内謙一
山本佳美
(プロフィール)
リコーダー:向江昭雅
 東京都出身。国立音楽大学楽理学科卒業後、イタリアのミラノ市立音楽院古楽器科に留学。リコーダーを鯉沼広行、山岡重治、ペドロ・メメルスドルフ、室内楽をラウラ・アルヴィーニ、音楽学を礒山雅、リコーダー製作を平尾重治の各氏に師事。渡欧中は、ミラノ、ボローニャを中心に演奏活動を行う。1990年帰国後は、東京を中心に全国各地で活躍中。福岡古楽音楽祭、栃木[蔵の街]音楽祭など各地の音楽祭への出演、講師を務める。バッハ・コレギウム・ジャパンや新日本フィルハーモニー・オーケストラ等、ソリストとして国内の主要オーケストラへの出演多数。また、平尾工房においてリコーダー製作にも携わっている。“イ・カラヴァッジェスキ”主宰。“シンポシオン”、“レ・サンク・サンス”メンバー。リコーダー・オーケストラ「デル・ソーレ東京」及び「デル・ソーレ大阪」指揮者。国立音楽大学講師。NHK文化センター青山校及び光ケ丘校リコーダー講師。練馬区演奏家協会員。CDに『J. S. バッハ カンタータシリーズ / バッハ・コレギウム・ジャパン』、『フランスのリコーダー・トリオ / レ・サンク・サンス』、『うぐいす / レ・サンク・サンス』、『2本のリコーダーのための作品集』、『マンチーニ リコーダー協奏曲集』、『A. スカルラッティ リコーダー協奏曲集』などがある。

リコーダー:水内謙一
東京藝術大学音楽学部楽理学科卒業。在学中に音楽学を専攻する傍らリコーダー演奏の研鑽を積む。2003年よりドイツのケルン音楽大学に留学。2008年に同大学ディプロマ課程リコーダー科を卒業し、演奏家ディプロマを取得。その後同大学国家演奏家資格課程にてリコーダーを専攻。同時に古楽アンサンブルを専攻し、2009年に同大学同課程同専攻を卒業、国家演奏家資格を取得。渡欧中はケルンを中心に演奏活動を行う。2009年に日本へ帰国。帰国後は各地で活発に演奏活動を行うほか、後進の指導にも力を注いでいる。リコーダーを向江昭雅、ドロテー・オーバーリンガー、カリン・ファン・ヘールデンに、室内楽をライナー・ツィッパリング、ケティル・ハウグサントの各氏に師事。

リコーダー:山本佳美
大阪音楽大学短期大学部音楽科器楽専攻ピアノ卒業。同大学音楽学部作曲学科音楽学専攻に編入学し、リコーダーを学ぶ。卒業時に優秀賞を受賞。ピアノを浅井康子、リコーダーを藤田隆、向江昭雅の各氏に師事。リコーダー・オーケストラ「デル・ソーレ大阪」メンバー。大阪よみうり文化センター伊丹校、和歌山校、朝日カルチャー芦屋、ハモンド梅田センター、各講師。
日時
2014年07月11日(金)
15時開演(14時半開場)/19時開演(18時半開演)
場所
ノワ・アコルデ音楽アートサロン 全席自由
入場料
3500
プログラム
G.Ph.テレマン
 2本のリコーダーのためのソナタ
J.B.de ボワモルティエ
 3本のリコーダーのためのソナタ ほか
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
後援
ノワ・アコルデ音楽アートサロン
大阪音楽大学同窓会<<幸楽会>>
その他

お申し込みの際は、
昼公演(15時開演)、
夜公演(19時開演)のいずれかを添えてお申し込みください。

会場は、タケヤマホールではございませんのでご注意ください。
ノワ・アコルデ音楽アートサロンへのアクセスはこちらをご参照ください。

ページトップへ
2014年06月(クリックで開閉します)

2014年06月26日(木)

バロックコンサート
?リコーダーとチェンバロで優雅なひとときを?

2回公演(開演11時、14時)

井上佳代 リコーダー
中田聖子 チェンバロ
(プロフィール)
井上佳代 kayo Inoue :リコーダー Recorder
相愛大学音楽学部器楽学科古楽器専攻卒業。リコーダーを若林正史、北山隆、花岡和生、向江昭雅の各氏に師事。イタリア・ウルビーノ古楽講習会にてペドロ・メメルスドルフ氏のマスタークラスを受講。2011年、2012年スイス・チューリッヒにおいてチューリッヒ音楽大学教授マティアス・ヴァイレンマン氏にレッスンを受ける。現在関西を中心に演奏活動を行い、2012年リサイタルを開催。又、ヨーロッパにおいても2009年フランスのLes Solistes de Demainフェスティバルに出演、2012年パリBon-secours教会にてコンサートを行い好評を博す。MIKIミュージックサロン心斎橋、大阪産経学園、JEUGIAカルチャーセンター千里セルシー、七道カルチャーセンター、塚口カルチャーセンター講師。

中田 聖子 Seiko Nakata : チェンバロ Cembalo
相愛大学音楽学部器楽学科卒業。ワルシャワ・ショパン音楽院(現ショパン音楽大学)にて研修。国内外の演奏家よりチェンバロと通奏低音を学ぶ。関西圏をはじめ、東京、名古屋、広島、福岡など各地において演奏活動を行っている。
2003年よりリサイタルを毎年度開催し、これまでに「J.S.バッハ『パルティータ』全曲演奏会」や「ゴルトベルク変奏曲」を含むオールJ.S.バッハプログラム、又、17世紀作品からJ.S.バッハが受けた影響を伝えるプオグラムなどでの公演を行ってきている。その演奏には「安定した高い技巧」「躍動感ある演奏」と定評があり、新聞や音楽誌「音楽の友」の演奏評でも高い評価を受けている。通奏低音奏者としても古楽器奏者、古楽歌手とのアンサンブルの他、モダン楽器の奏者との共演も多数。
2012年から13年にかけて上野の森の美術館やひろしま美術館などで開催された「ルドゥーテの『薔薇図譜』」展のBGM演奏を手がけ、CD「ルドゥーテのためのチェンバロアルバム『愛の神殿』」をリリース。
2005-6年度エリザベト音楽大学同大学院非常勤講師を勤める。日本音楽学会正会員。日本チェンバロ協会会員。
オフィシャル・ウェブサイトKLAVI http://www.klavi.com
日時
2014年06月26日(木)
下記参照
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
1500
プログラム
第1公演 >>>開演11時 (開場 10時半)
第2公演 >>>開演14時 (開場 13時半)


作曲者不詳/グリーンスリーヴス
B.マルチェッロ/ソナタ第12番ヘ長調
F.クープラン/恋のうぐいす
F.クープラン/神秘的なバリケード  他
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
株式会社 サカエリズム
茶房 かのん
モイスティーヌ 安立サロン
その他
第1公演は、未就学児もご入場いただけます。
第2公演は、未就学児のご入場はご遠慮ください。

*ご希望の公演(11時、14時)を添えてお申込みください。

レポート

コンサートの様子をFacebookに掲載しています。ログインなしでもご覧いただけます。
こちらからご覧ください
ページトップへ
2014年05月(クリックで開閉します)

2014年05月22日(木)

第13回 安立寄席

笑福亭 遊喬 (しょうふくてい ゆうきょう)
桂 米輝 (かつら よねき)
桂 紋四郎 (かつら もんしろう)

日時
2014年05月22日(木)
開演 19:00 (開場18:00)
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
1500
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
株式会社 サカエリズム
茶房 かのん
モイスティーヌ 安立サロン
その他
開演1時間前から開演まで喫茶をお楽しみ頂けます。
入場料にドリンク代は含まれておりませんが、
サービス価格にてご提供いたします。
ページトップへ

2014年05月17日(土)

ザ・ドメスティック・ジャズ・バンド ライブ!

2回公演(開演14時、17時)

THE DOMESTIC JAZZ BAND since 1993
秋山 滋 リコーダー
木村 知之 ダブルベース
光田 じん ドラムス
秋山 麻子 ピアノ
(プロフィール)
ザ・ドメスティック・ジャズ・バンド since 1993
1993年に結成したジャズ、インプロヴィゼーション(即興)、オリジナル作品の演奏集団。
ザ・ドメスティックジャズバンドのネーミングは、秋山自身のオリジナル作品である「ドメスティック・ダンス」という曲から流用したもので「家庭的音楽集団」という意味を持つ。
メンバーはそれぞれが個々に バロック、クラシック、作曲、ジャズの分野で活躍しているスペシャリストであり、数年に一度のみ集結、それぞれの適所を活かしながら常に進化したコンサートを行っている。
韓国より招聘を受ける(2007年)など、更なる飛躍を期待される世界でも希な唯一無二の音楽集団である。
日時
2014年05月17日(土)
下記に掲載
場所
ritm リトゥム (アンリュウリコーダーギャラリー向かい)
入場料
2500
プログラム

第1公演 >>>開演14時 (開場 13時)
 --->完売いたしました
第2公演 >>>開演17時 (開場 16時)

ワンドリンク付の60分コンサートです!

<プログラム>
イッツ・オンリー・ペッパー・ムーン/H.アーレン
ワン・ノート・サンバ/A.ジョビン
ターン・アラウンド/O.コールマン
風/木村知之
アレキサンダー・ラテン/W.ハベール
ほか

★喫茶タイムについて・・・
コンサート中の喫茶はご遠慮いただいております。
開演1時間前より、開場していますので、
開演前にお楽しみください。


★ドラムセット展示
5/15[木]?5/19[月]の期間、
サカエリズムのドラムセットを展示いたします。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
株式会社 サカエリズム
茶房 かのん
モイスティーヌ 安立サロン
その他
ワンドリンク付き、60分のジャズライブです!
未就学児はご遠慮ください。

*第1公演は完売いたしました。
 第2公演は受付中です。

レポート

コンサートの様子をFacebookに掲載しています。ログインなしでもご覧いただけます。
こちらからご覧ください
ページトップへ
2014年04月(クリックで開閉します)

2014年04月12日(土)

第2回 リコーダーDAY!!「装飾美」

見て、聴いて、感じて、吹いて!!
リコーダーDAY!!は、リコーダーを愛する方のための実践参加型一日セミナーです。

白木絵美(リコーダー)
青木好美(チェンバロ)
(プロフィール)
白木絵美(リコーダー)
相愛大学古楽器科、ブリュッセル音楽院大学院(リコーダーマスター)卒業。フランス・トゥール音楽院にて、中世・ルネサンス音楽、ヒストリカルハープを研鑽。中世・ルネサンス音楽をT・バテ、D・R・ダードロ、バロック音楽を藤田隆、花岡和生、F・d・ロース、現代音楽をT・ヴィッセル、古楽即興装飾法をJ・テュベリー、各氏に師事。2010M.V.Weddingenリコーダーコンクール第2位。ベルギー王立 バ゙ンシュ市民音楽院、ブレン・ル・コント市、SPA市アカデミー音楽学校リコーダー講師。ヨーロッパで活動中。

青木好美(チェンバロ)
相愛女子大学(現在相愛大学)声楽科卒業。チェンバロを有賀のゆり、小林道夫、有田代子各氏に師事。現在相愛大学古楽器科非常勤講師。
日時
2014年04月12日(土)
10時半?17時半
場所
タケヤマホール
プログラム
●10:30?12:00
チェンバロつきリコーダーマスタークラス

●13:00?15:00
<ミニレクチャーコンサート>
白木絵美&青木好美「装飾美」

 ブクスハイムオルガン曲集より(15世紀ドイツ)
 セルミジ「花の咲く日々に」(16世紀フランス)
 ラモーコンセール曲集より(18世紀フランス)他
<合同セミナー>
「装飾の演奏方法」

アルトリコーダー440Hzをご持参下さい。
リコーダーが活躍した時代の美しい伝統装飾法、
トリル運指などに取り組みます。
初心者でも参加できます。
課題曲を事前に配布致します。
アンサンブルコーナーもありますので、お好きな楽器もご持参ください!

●15:00? 自由タイム

●16:00? 受講者によるミニコンサート

●17:00? みんなで合奏!!(自由参加です!)

リコーダー、歌、ルネサンスダンスに、みんなでフリーセッションコーナー持ち込み曲大歓迎!


参加料
(A)6,000円
 リコーダーDay!!全通し

(B)10,000円 (前売り 3/29 まで)
リコーダーDay!! 全通し+レッスン
 (1)タケヤマホール4/12
 (2)白木家
 (3)青木家からお選びいただけます。
 ※詳細はチラシをご参照ください。
 ※3/30以降にお申し込みの方は13,000円となります。

(C)7,000円
個別レッスン
 (1)タケヤマホール4/12
 (2)白木家
 (3)青木家からお選びいただけます。
 ※詳細はチラシをご参照ください。

※(B)は前申し込み3/29までとさせていただきます。
※3/30以降にリコーダーDay!!とレッスン両方お申し込みの方は13,000円となります。

※アンサンブルの場合は、 料金、日程等応じます。白木様までお問い合わせ下さい。
※定員(20名)になり次第締め切りますのでお早めに!




ご質問等は直接白木様へご連絡いただくか、
アンリュウリコーダーギャラリーへお問合せください。
また、お電話でお申込みの場合は、
アンリュウリコーダーギャラリーまでお願いいたします。

◆白木様へのメールはこちら
◆アンリュウリコーダーギャラリーへ問合せはこちら
◆お電話の場合::06-6678-1011
主催
白木絵美
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2014年04月11日(金)

秋山 滋 バロックリコーダーエクスペリエンス VOL.4

フランスバロックリコーダー音楽の深層
ジャック・マルタン・オトテール作品集

リコーダー 秋山 滋、木戸麻衣子
チェンバロ 秋山 麻子
バロックチェロ ?橋弘治
日時
2014年04月11日(金)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
甲東ホール
入場料
4500
プログラム
ジャック・マルタン・オトテール
フルートとその他の楽器と通奏低音のための作品集 第1巻、第2巻より
作品.2 組曲 第1番
作品.5 組曲 第1番、第3番
作品.3 トリオソナタ 第2番、第3番
主催
OFFICE AKIYAMA
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
甲東ホールへのアクセス
ページトップへ

2014年04月05日(土)

ドイツの巨匠たち
?テレマン、バッハ、ヘンデル?

リコーダー 奥田直美
アーチリュート 佐野健二
日時
2014年04月05日(土)
開演 14:00 ( 開場 13:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
ソナタ ヘ短調 G.Ph.テレマン
ソナタ ハ長調 J.S.バッハ
ソナタ 変ロ長調 G.F.ヘンデル
etc...
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
EMClute Records
その他
事前にご予約いただきましたお客様は、
当日受付にて前売のお値段でのご精算となります

レポート



ページトップへ
2014年02月(クリックで開閉します)

2014年02月18日(火)

公開レッスン
マティアス・ヴァイレンマン

スイス・チューリッヒから来日された、
リコーダー奏者マティアス・ヴァイレンマン氏による公開レッスン

日時
2014年02月18日(火)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
プログラム
マティアス・ヴァイレンマン
チューリッヒに生まれ、最初の音楽教育を当地で受ける。
チューリッヒ、ヴィンタートゥアー及びアムステルダムでリコーダーのソリストディプロマを最優秀で取得。
コンラート・シュタインマン、ケース・ブッケ、ヴァルター・ファン・ハウヴェら名だたる演奏家に師事する。
また演奏のみならず、音楽学や音楽史の研究も重ねる。
さらに、アーノン・クールの指揮の下、チューリッヒ・オペラハウスオーケストラ、アムステルダム・コンセルトヘヴォー、ウィーン・コンセルトゥス・ムジクスなどの名門オーケストラで演奏。
室内楽奏者としては、アンサンブル・アスペクテやブロッケン・コンソートに所属、ヨーロッパ、アメリカ、台湾などで演奏活動を行う。
CD録音やラジオ放送も多い。
1982年にチューリッヒ音楽大学の講師、2004年には教授に就任し、優秀な後進を輩出する一方、世界各国で講習会などを行っている。



レッスンスケジュール
1)11:00?11:50 A.コレッリ ソナタ Op.5-10 ハ長調(原調:ヘ長調)
2)12:00?12:50 J.M.オトテール 組曲 Op.2-3 変ロ長調(原調:ト長調)
3)14:30?15:20 F.バルサンティ ソナタ1番 二短調
4)15:30?16:20 J.ファン・エイク 「笛の楽園」より涙のパヴァーヌ

聴講:1,000円 1枠



◆公演情報◆
2014年2月22日(土) 開演14時(開場13時半)
場所:ルミエール 小ホール
詳細情報はこちら
主催
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート



ページトップへ
2014年01月(クリックで開閉します)

2014年01月11日(土)

ルネサンス グラウンド

タケヤマホール2014 海外アーティストによるコンサート

ジョン・タイソン/リコーダー
平井満美子/ソプラノ
鶴谷美之/チェンバロ、リコーダー
佐野健二/リュート(プロフィール)
ジョン・タイソン John Tyson/リコーダー
リコーダーをフランス・ブリュッヘンに師事。ボドゥキー国際コンクール第1位、ノアグリーンベルク賞の古楽の各賞を受賞。アメリカ国内はもとよりイタリア、フランス、スペイン、イギリス、スコットランド、オーストラリア、チリ、カナダ、日本、台湾等でソロ、アンサンブル・シ面での演奏活動を行う。クリストファー・ホグウッド指揮ヘンデル&ハイドンソサイエティをはじめとする、国内外の主要演奏団体とも演奏する。ルネサンス音楽と即興演奏を中心としたアンサンブルグループ「ルネソニックス」を主催。タイタニック社から「Renaissonics Dance!」、WGBHラジオから「Carols for Dancing」のCDをリリースしている。
ニューイングランド音楽院、マサチューセッツ工科大学エマーソンインスティテュート、ボストン交響楽団タングルウッドインスティテュート講師。


平井 満美子 Mamiko Hirai/ソプラノ 神戸女学院大学音楽学部声楽科卒業。卒業後、古楽の演奏に興味を移し研究を始め、
E.カークビー、J.キャッシュ、C.ボットらに学ぶ。現在、ルネサンスよりバロックを中心に、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、ドイツの幅広いレパートリーを持つ、数少ない古楽の歌い手として活動している。多くのコンサートと録音を行い、その演奏は新聞、音楽誌等にて常に高く評価されている。現在までに 発売された佐野健二とのデュオCD13点全ては雑誌「レコード芸術」「音楽現代」等の推薦盤に選ばれ、デュオリサイタルに対しては「大阪文化祭本賞」を受賞している。EMC主宰、NHK文化センター講師。


鶴谷 美之 Miyuki Tsurutani/チェンバロ
大阪音楽大学作曲学部楽理科修士課程終了。チェンバロを
ピーター・サイクスに師事。またウルビーノ夏期古楽講習会にてエンリコ・バイアーノのレッスンを受ける。ソロ、通奏低音奏者としてのアメリカ国内、フランス、オーストラリア等で演奏活動を行う。アンサンブル「ルネソニックス」メンバー。ボストン大学古楽科にて室内楽クラスの通奏低音のアシスタントをつとめている。ボストン交響楽団主催による教育機関「プロジェクト ステップ」講師。


佐野 健二 Kenji Sano/リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ
英国・ギルドホール演劇音 楽院首席卒業。ギターを岡本一郎、H.クワイン、B.オー、
J.ブリームの各氏、リュートをA.ルーリー、N.ノース、J.リンドベルイの各氏に師事。演奏活動に対し、「ロンドン芸術協会選出1978年度新人音楽家」「大阪文化祭賞」等、多数の賞を受ける。現在、ルネサンス、バロック期の撥弦楽器を中心に、独奏・伴奏・通奏低音奏者として演奏、録音活動を行っているが、そのレパートリーは民族音楽より現代音楽にまで及んでいる。2007年、リュート音楽 に特化したEMCluteRecordsレーベルを設立、自ら演奏、録音編集、ジャケットデザインを総合的に行い、発売されたCDは専門音楽誌において優秀録音盤、推薦盤等として評価されている。
EMC主宰、相愛大学非常勤講師。
日時
2014年01月11日(土)
開演 14:00 (開場 13:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
16世紀のグラウンドに基づく作品を中心としたプログラム
オルティス、カローソ、モーレー、ダウランド、ほか
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所

レポート



ページトップへ
2013年12月(クリックで開閉します)

2013年12月21日(土)

中田聖子チェンバロリサイタルVOL.11
J.S.バッハ 「フランス組曲」全曲演奏会

日時
2013年12月21日(土)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール
入場料
3500
プログラム
J.S.バッハ 「フランス組曲」
主催
KLAVI
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
久保田チェンバロ工房
後援
沙羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)

レポート








ページトップへ

2013年12月14日(土)

ガナッシュリコーダーアンサンブル
Inspiration of Recorder Ensemble

リコーダー
秋山 滋
木戸麻衣子
財前奈緒子
深田智英
福盛邦彦

コントラバス
木村知之
日時
2013年12月14日(土)
開演14:00 (開場13:30)
場所
音楽ホール&ギャラリー里夢
入場料
3500
プログラム
A.チャリンジャー
 バラード、ブルース&リフ
P.クラーク
 アイリッシュ組曲
木村知之編
 ふるさと
J.B.リュリ
 アフリカのシャコンヌ  他
主催
ガナッシュリコーダーアンサンブル
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2013年12月07日(土)

ギャラリーで愉しむバロックの午後

?2本のリコーダーとチェンバロによる?

リコーダー:松浦孝成、渡辺清美
チェンバロ:古賀裕子(プロフィール)
古賀裕子 チェンバロ
国立音楽大学ピアノ科卒業。桐朋学園古楽器科研究科チェンバロ専攻修了。有田千代子氏に師事。アムステルダム音楽院にてグスタフ・レオンハルト氏に師事し、ソリストディプロマを取得し卒業。日本、オランダ各地でソロコンサートを行い、通奏低音奏者として日本、オランダ、ドイツ、フランス、スイス、台湾各地を公演。武生国際音楽祭、福岡古楽音楽祭、NHK FM名曲リサイタルなどに出演。Studio clavecinを主宰し、後進の指導も積極的に行っている。

松浦孝成 リコーダー
東京都出身。リコーダーを山岡重治氏に師事、笛全般を守安功氏に教えを受ける。第5回全日本リコーダーコンテスト独走部門で金賞。専修大学文学部卒業後、国内外でバロック音楽を軸に様々なジャンルでの演奏活動を行っている。また放送・録音、各地でアンサンブルを中心にしたセミナーの開催、リコーダーオーケストラの指導、指揮をするなど、多彩な活動を展開している。アジア、ヨーロッパでの公演も多く、特に早?靖典氏とのDuoBRESSANドイツツアー(2004?08年)は各紙から「日本のデュオ、教会を沸かす!」などの評を得て、5年間で約40回(ライプツィヒ、ベルリン、ハンブルグなど)の公演を行った。主なCDに「スーパーリコーダーカルテットVol.1,Vol2」(ナミレコード)、著書に「アルトリコーダー 楽器を使ってじょうずに吹こう!」(共同音楽出版社)がある。
http://matsuura.ojaru.jp/

渡辺清美 リコーダー
桐朋学園大学音楽学部演奏学科古楽器専攻卒業。同大学研究科修了。リコーダーを花岡和生氏に、フラウト・トラヴェルソを有田正広氏に師事。指揮法を山本七雄氏に師事。卒業後はバロックアンサンブル<アルモニー・アンティーク>、リコーダーアンサンブル<ステラ>のメンバーとしてイタリア・ミラノ、ドイル・ドレスデンの海外公演を含む各地で活動。また、音楽鑑賞教材やオリジナル曲によるCD等レコーディングにも多数参加する。2007年、2011年に東京オペラシティ近江楽堂においてソロリサイタルを開催、好評を得る。合奏団「リコーダーコンソート青葉」指揮者。二子玉川のリコーダー教室「Love Recorder」主宰。世田谷区在住。
渡辺清美ブログ「らぶりこ days in にこたま」http://love-recorder.cocolog-nifty.com/



日時
2013年12月07日(土)
開演 14:00 (開場 13:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
トリオソナタ ペッツ
トリオソナタ ボワモルティエ
ブランデンブルグ協奏曲第6番 バッハ/北御門文雄 編
二重奏組曲 フィリドール
ほか


残席わずかとなりました!
主催
バロックの午後企画
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート












ページトップへ
2013年11月(クリックで開閉します)

2013年11月22日(金)

アジアンリコーダーフェスティバル2013
日本・韓国・台湾・香港
2013年11月22、23、24日

ついに7回目を迎える、アンリュウリコーダーフェスティバル。
今年は、アジアンリコーダーフェスティバルと名をかえ、
日本、韓国、台湾、香港の4 ヶ国の交流をメインとした
イベントを予定しています!
タケヤマリコーダーの展示販売、また、
様々な国のリコーダー製作家による楽器展示や、古楽コンサート、
各国の奏者によるコンサート、リコーダーの音づくり体験なども
開催いたします。
みなさま、ぜひご参加ください!!

フェスティバル告知チラシをお受け取りになった皆様へ
展示会開催時間に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

誤 11:00?13:00

正 11:00?17:00

日時
2013年11月22日(金)
主催
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
専用の特設ページをご覧下さい。

→→→特設サイト
ページトップへ
2013年09月(クリックで開閉します)

2013年09月22日(日)

リコーダートリオの芸術
- W. ファン・ハウヴェを迎えて -

20世紀のリコーダー界を牽引してきた大御所ファン・ハウヴェと
その薫陶を受けた田中、ブラジェッティによる絶妙なアンサンブルで、
ルネッサンス、バロック、現代にわたる名曲の数々をお楽しみください。

リコーダー
 ヴァルター・ファン・ハウヴェ
 田中せい子
 ダニエレ・ブラジェッティ(プロフィール)
ヴァルター・ファン・ハウヴェ
ヴァルター・ファン・ハウヴェはソリストとして、またクワドロ・オトテール、リトルコンソートのメンバーとしてリコーダー界で長年にわたり活動してきた。1969年に行ったクワドロ・オトテールのレコーディングではエディソン賞を授与されている。ファン・ハウヴェはフランス・ブリュッヘン、グスタフ・レオンハルト、ニコラウス・アーノンクールらと共に多くのコンサート、レコーディングを行った。1971年にはフランス・ブリュッヘン、ケース・ブッケと共に実験的リコーダーアンサンブル“サワークリーム”を開始し、話題をさらった。
現代音楽の分野とも緊密に関わり、彼の働きかけによってフランコ・ドナトーニ、尹伊桑、その他多くの作曲家がリコーダーのために作曲した。ファン・ハウヴェはまた即興にも大きな関心を持ち、マリンバ奏者の安倍圭子や現代即興のアンサンブル“マールテン・アルテナアンサンブル”とも共演、録音を行った。また、劇団“ホランディア”とそのリーダーであるパウル・クックと共に、数々のプロデュースをも行ってきた。
2001年から2005年にかけ、ファン・ハウヴェは日本のサイトウ・キネンフェスティバル(松本)に招聘され、バロック作品(J.S.バッハ、ヴィヴァルディ、ラモ、パーセル等)の音楽監督を行った。ファン・ハウヴェは1971年よりアムステルダム音楽院で教鞭をとり、非常に画期的な教育プログラムを展開、世界中からリコーダー専門生がアムステルダムに集まった。2006年以降はアムステルダム音楽院の教育学部長を務めている。ファン・ハウヴェはあらゆるジャンルの音楽、とりわけ色々な楽器による現代音楽と古楽解釈の“コーチ”として多くの国より招かれている。これまでにアメリカ、ヨーロッパ、台湾、オーストラリアを訪れ、日本においては今井信子、小澤征爾らと共に仕事をした。
ファン・ハウヴェは3巻よりなる専門生のためのメソッド『現代リコーダー教本』(ショット)を著し、それは多くの原語に翻訳された。(日本語版:日本ショット、大竹尚之訳)
1988年よりファン・ハウヴェは『リコーダーのための現代音楽カタログ』の作成を始め、そこに収められている曲数はすでに1万曲を越える。また、『リコーダーのための歴史的レパートリーのカタログ』の作成も行っており、そこでは16世紀から現代までのリコーダーのオリジナル作品が95%以上カバーされている。カタログはhttp://www.blokfluit.org.にて閲覧できる。
2002年、ファン・ハウヴェはこれまでの活動を評価され、オランダの名誉賞“ベルナルド皇太子賞”を受賞した。
彼のレコーディングは次のレーベルで聴くことができる: 'Das Alte Werk' (テレフンケン)、ヴァンガード、コロンビア?デンオン、 RCA、 CBS、'アタッカ' 、チャンネルクラシックス/メック 通常はチャンネルクラシックスをレコーディングのホームベースとしている。


田中せい子
12歳よりリコーダーを専攻し、上野学園中学、高校リコーダ科を経て、同大学器楽科を卒業。リコーダーを島田暁子、多田逸郎、山岡重治各氏に師事。1986年にアムステルダム、スヴェーリンク音楽院に留学、ヴァルター・ファン・ハウヴェ氏に師事。教授者および演奏家ディプロマを取得し1993年に同音楽院を卒業。オランダ留学中よりヨーロッパ及び日本で演奏活動を開始し、フランドル音楽祭(ブルージュ)、ホランドフェスティバル(ユトレヒト)等に参加。これまでにヴァルター・ファン・ハウヴェ、リモージュ・バロックアンサンブル(C.コアン主宰)、ディヴィーナ・アルモニア(L.ギエルミ主宰)、マテウス・バロックアンサンブル(M.レオンハルト主宰)、アンサンブル・エリマ(G.ガリード主宰)、ネーダランド・ダンスシアター等と共演した。
リコーダー教育活動も活発に行っており、上野学園大学、ヴァレーゼ音楽院を経て、現在はミラノ音楽院、東京の“ストゥディオ・フォンテガーラ”にて講師を務める。1998年には著書「リコーダーのタンギング」(アントレ)を出版。CD録音はアントレ(“デュオ”レコード芸術準特選盤)、パッサカイユ、マーキュリーで行っている。ダニエレ・ブラジェッティと共に2つのリコーダーオーケストラ“ソナトーリ・デル・フォンテゴ”(東京)、“ソナトーリ・デル・フォンテゴ?ミラノ・リコーダーオーケストラ”を主宰している。

ダニエレ・ブラジェッティ
ミラノ市立音楽院を1985年に卒業。ニーナ・スターンに師事 。その後イタリアでケース・ブッケに師事し、1986年にアムステルダム、スヴェーリンク音楽院に入学、マライケ・ミッセンとジャネット・ファンヴィンガーデンに師事し、1991年に同音楽院を卒業。
ヨーロッパ、日本、南米でソリスト、田中せい子とのデュオ、アンサンブルやバロックオーケストラのメンバーとして多年にわたりコンサート活動を行う。これまでにリモージュ・バロックアンサンブル(C.コアン主宰)、ディヴィーナ・アルモニア(L.ギエルミ主宰)、アンサンブル・エリマ(G.ガリード主宰)、カぺッラ・ドゥカーレ・ヴェネツィア(L.ピコッティ主宰)、アテスティス・コールス(F.M.ブレッサン主宰)、アカデミア・モンテ・レガリス(A.デマルキ)、アンサンブル・コンチェルト(R.ジーニ)に参加。CDレコーディングはOpus111,アントレ、マーキュリー、パッサカイユにて行った。彼はミラノ音楽院、ミラノ国際音楽アカデミー(旧ミラノ市立音楽院)で教鞭をとり、東京の“ストゥディオ・フォンテガーラ”で講師を務める。2008年、2010年にはチリのサンティアゴカトリック大学よりマスタークラス教授として招かれた。田中せい子と共に2つのリコーダーオーケストラ“ソナトーリ・デル・フォンテゴ”(東京)、“ソナトーリ・デル・フォンテゴ?ミラノ・リコーダーオーケストラ”を主宰している。
日時
2013年09月22日(日)
開演 14:00 (開場 13:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4500
プログラム
クリストファー・タイ(1505-1572):ずっと座って
 Christopher Tye: Sit fast
ジョセフ・ボダン・ド・ボワモルティエ(1689-1755):無伴奏トリオソナタ
 Joseph Bodin de Boismortier: Sonata en trio
ヨハン:マッテゾン(1681-1764):3本のアルトリコーダーのためのソナタ作品1より
 Johann Mattheson: Sonata für drei Altblockflöten Op.1
パウル・ヒンデミット(1895-1963):リコーダーのためのトリオ(1932)
 Paul Hindemith: Trio für Blockflöten

主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他



ボワモルティエ 無伴奏トリオソナタ集
リコーダー
 ヴァルター・ファン・ハウヴェ
 田中せい子
 ダニエレ・ブラジェッティ
 
<CD発売による記念サイン会>
当日3人の最新CD「ボワモルティエ:無伴奏トリオソナタ集」の販売、終演後にはサイン会を行います。

レポート









ページトップへ

2013年09月12日(木)

第3回 バスリコーダー講座

講師:松浦孝成

日時
2013年09月12日(木)
13:30?15:00 (13:00から受付)
場所
タケヤマホール
プログラム
受講料 3,000円
*テキスト代別途いただきます。


バスリコーダーだけの講座です。
バスリコーダーの基本的な吹き方(姿勢、奏法、運指など)を学びます。
またバスリコーダーだけによるアンサンブルも楽しみましょう。
楽器はご持参ください。
(レンタルもございます。ご相談ください。)
ページトップへ

2013年09月07日(土)

リコーダーの巨匠
エヴァ・レジェーヌ氏によるワークショップ

公開レッスン
レクチャー

日時
2013年09月07日(土)
プログラム
14:00?14:50(50分) 公開レッスン
15:00?15:50(50分) 公開レッスン
16:00?17:30(90分) レクチャー

【公開レッスン】
1枠50分
?14:00?14:50 ?15:00?15:50
受講料 (ソロ:10,000円 グループ12,000円)
聴講料 (1,000円)

受講ご希望の方は、
下記を添えてご連絡ください。
・受講されたい先生のお名前
・お名前
・ご連絡先
・ご希望時間(第2候補までご指定下さい)
・受講曲
・使用楽器・ピッチ
*チェンバロまたはヴィオラ・ダ・ガンバによる通奏低音を希望される方はお問い合わせ下さい。

申込用紙のダウンロードはこちらをクリックしてください。


【レクチャー】
1枠90分
16:00?17:30
受講料 (2,000円)

●「絵画の中の音楽」
 講師:牧 真之

例えばレストランに行きメニューを見ると、その写真から臭覚と味覚が刺激され、これこそ食べずにはいられないというメニューを注文することだろう。では、美術館に行き、ナイチンゲールの歌声に耳を澄ませている鹿の描かれている絵画を見たら、この世でもっとも美しい鳥の歌声を想像したくなる。楽器、音楽家、舞踏、鳥などの描かれている絵画は、聴覚でも楽しむことができるのではないだろうか。では音楽はどのような意味を絵画に与えているのだろうか。

●「J.S.バッハにおける感情表現法、器楽による声楽的表現」
 講師:エヴァ・レジェーヌ 通訳:牧 真之

声楽曲では言葉と音楽が密接な関係により、情景や心情などのあらゆる表現をおこなうのだが、歌詞のない器楽曲では、どのように音楽感情を理解すればよいのだろうか。バロック時代の作曲家、とくにJ.S.バッハを中心に歌詞とそれにつけられた音楽を吟味し、また、リズムと感情の関係を考え、「声楽曲は器楽曲の中にも見出せる」という器楽演奏の理想を議論する。




【お申込みについて】
公開レッスン受講のお申込みは、専用申込用紙をご利用いただくか、問合せページよりお申し込みください。
公開レッスン聴講、レクチャー聴講は、
お問い合わせページよりお申し込みください。


主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所

レポート









ページトップへ
2013年08月(クリックで開閉します)

2013年08月03日(土)

レッスン(公開)

講師:
山岡重治(リコーダー)
太田光子(リコーダー)
平尾雅子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
くわ形亜樹子(チェンバロ)

日時
2013年08月03日(土)
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
プログラム
<講師>
山岡重治(リコーダー)受付終了しました
太田光子(リコーダー)受付終了しました
平尾雅子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
くわ形亜樹子(チェンバロ)

8月3日(土)
(1)11:00-11:50
山岡先生:テレマン ファンタジアより
太田先生:ギースベルト教本から
くわ形先生:テレマン ソナタ 忠実な音楽の師 C-Dur

(2)13:00-13:50
山岡先生&くわ形先生:コレッリ ソナタ OP.5-9 D-Dur
太田先生:テレマン ソナタ f-mollよりallegro
平尾先生:J.S.バッハ フルートソナタ BWV1034 e-moll

(3)14:00-14:50
山岡先生:ヘンデル リコーダーソナタ a-moll
太田先生:テレマン 2本のアルトリコーダーの為のソナタ3番 C-Dur
平尾先生:テレマン ソナタ 忠実な音楽の師 f-moll

(4)15:00-15:50
山岡先生:コレッリ ソナタ OP.5-7 g-moll
太田先生&くわ形先生:バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラベルデ カンツォン第3番
平尾先生:コレッリ ソナタ OP.5-7 g-moll


【受講料】
個人 12,000円 グループ 20,000円

【聴講料】
1,000円/1枠

受講ご希望の方は、
下記の申込用紙をダウンロードしてお申込みいただくか、下記を添えてご連絡ください。
・受講されたい先生のお名前
・お名前
・ご連絡先
・ご希望日時(第2候補までご指定下さい)
・受講曲
・使用楽器・ピッチ

申込用紙のダウンロードはこちらをクリックしてください。

レッスン室によって定員が異なります。
聴講をご希望の方もご予約下さい。


基本的に先着順ですが、
ご希望時間が重なる場合、調整させていただくことがございます。
ご了承のほどよろしくお願い致します。

主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2013年08月02日(金)

CD発売記念演奏会
2本のリコーダーによるトリオソナタの旅
【2回公演】8/2,3

山岡重治 リコーダー
太田光子 リコーダー
平尾雅子 ヴィオラ・ダ・ガンバ
くわ形亜樹子 チェンバロ
(プロフィール)
山岡重治 リコーダー
 東京に生まれる。製作家名:平尾重治。早稲田大学理工学部に在学したが、1973年よりスイス、バーゼル・スコラ・カントールムに留学。リコーダーをハンス=マルティン・リンデ氏及びジャネット・ファン・ウィンゲルデン氏に師事。その後、オランダのハーグ王立音楽院にてリコーダーをリカルド・カンジ氏、リコーダー製作をフレデリック・モーガン氏に師事した。1975年ベルギー、ブルージュ国際音楽コンクールアンサンブル部門第一位、また1978年には、ミュンヘン国際音楽コンクールのリコーダー部門最高位に入賞、以降ヨーロッパ各地にて演奏活動を行った。1980年に帰国しリコーダーにおける演奏家、製作家、指導者として国際的な活動を続けている。コジマ録音より「ヘンデル/リコーダーソナタ全6曲」ALM-1027、マイスターミュージックより「テレマン・リコーダー・ソナタ集」MH-2098(レコード-芸術特選盤(他多数がリリースされている。上野学園大学客員教授、東京芸術大学非常勤講師。平尾リコーダー工房 http://hirao-reocorder.com/
太田光子 リコーダー
上野学園大学卒業、ミラノ市立音楽院をディプロマを得て卒業。第16回国際古楽コンクール<山梨>第一位受賞。現在各地で活発なコンサート活動を行う。故G.ボッセの指揮のもと神戸市室内合奏団、名古屋フィルハーモニー交響楽団に客演、H.リリング指揮シュトゥットガルト・バッハ・コレギウムに参加。イタリアの“Arcomelo”にソリストとして参加、表現力と高度なテクニックにおいて高い評価を得て、今年イタリアのレーベル「ラ・ボッテガ・ディスカンティカ」よりCD「ヴィヴァルディ/リコーダー協奏曲集」をリリース。音楽の友誌「35人の音楽評論家・音楽記者が選んだコンサートベストテン」にソロ・リサイタル「リコーダーの飛翔」がノミネート。CDに「イタリアへの夢」(レコード芸術誌特選盤)、「イタリアへの夢II」(レコード芸術誌特選盤、レコード・アカデミー賞ノミネート)等がある。リコーダーを山岡重治、P.メメルスドルフの両氏に師事。上野学園大学非常勤講師。
太田光子公式webサイト http://otamitsuko.music.coocan.jp/
平尾雅子 ヴィオラ・ダ・ガンバ
京都に生まれる。国立音楽大学学理科卒業後、スイスのバーゼル・スコラ・カントルムにてディプロマを取得、さらにオランダのデン・ハーグ王立音楽院にて研鑽を積む。故大橋敏成、J.サバル、W.クイケンの各氏に師事。エスぺリオンXXI公演などでヨーロッパ各地や韓国の国際音楽祭に参加。コジマ録音よりCD「マラン・マレの横顔」I?V、「ディエゴ・オルティス?ルネサンス装飾の枠?」、マイスターミュージックより「ダニューブ河のこだま」(すべてレコード芸術特選盤)など多数リリース。「マレIV」は第45回レコード芸術アカデミー賞[音楽史部門]受賞、「オルティス」は朝日新聞特選盤に選ばれる。アルテスパブリッシングよりオルティス著『変奏論』解説付き邦訳を出版し、各方面の専門誌で高い評価を得る。京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師。富山古楽教会講師。
http://www.masakohirao.net/
桒形(くわ形)亜樹子 チェンバロ
東京生まれ。東京藝術大学付属音楽高校作曲科卒、同大作曲科入学。在学中にドイツ政府交換給費留学生(DAAD)として渡独、デトモルト北西ドイツ音楽院及びシュトゥットガルト藝術大学チェンバロ科卒業。国家演奏家資格取得。’90年にフランスに渡り、セルジーポントワーズ国立地方音楽院及びショーモン市立音楽院にてチェンバロ、通奏低音、オルガン講師を務める傍ら、ヨーロッパ各地で演奏活動を行う。第8回ブリュージュ国際チェンバロコンクール最高位と聴衆賞、第8回パリ国際チェンバロコンクール2位、ライプツィヒ国際バッハコンクール他に入賞。現代音楽の紹介にも力を注ぎ、委嘱を含む世界初演、日本初演も多い。2000年に帰国後はソリスト、通奏低音奏者としての演奏活動の他、音律、古楽演奏に関するレクチャーコンサート、セミナーを多数開催。現在東京芸術大学非常勤講師、松本市音楽文化ホール講師。
日時
2013年08月02日(金)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
タケヤマホール *全席自由・40席限定
入場料
4500
プログラム
J.Ch.シックハルトJohann Christian Schickhardt (1682?1762)
 ソナタ第5番 二短調 (A.コレッリ Op.6-3)
J.M.オトテール Jacques Martin Hotteterre (1674?1763)
 トリオ・ソナタ ロ短調 Op.3-3
G.Ph.テレマン Georg Philipp Telemann (1681?1767)
 トリオ 二長調 TWV:42D5(ターフェルムジーク第3集より)
G.F.ヘンデル Georg Friedrich Händel(1685?1759)
 ソナタ第5番 ロ短調 HWV390
J.S.バッハ Johann Sebastian Bach(1685?1750)
 トリオ・ソナタ ト長調 BWV1039
G.サンマルティーニ Giuseppe Sammartini(1695?1750)
 ソナタ第6番 二短調
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他



NEW CD
2本のリコーダーによるトリオソナタの旅
山岡重治 リコーダー
太田光子 リコーダー
平尾雅子 ヴィオラ・ダ・ガンバ
桒形亜樹子 チェンバロ

<CD発売による記念サイン会>
終演後、ホールにてサイン会がございます。

8/2,3 の2回公演です。
お申込みの際はいづれかの日程をご記入ください。

レポート





ページトップへ
2013年07月(クリックで開閉します)

2013年07月27日(土)

CDリリース記念
小池耕平リコーダーリサイタル 2013
音楽輸入都市ロンドン ヘンデルとその周辺

小池耕平 リコーダー
三橋桜子 チェンバロ
日時
2013年07月27日(土)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
G.H.ヘンデル
 リコーダーソナタ ニ短調 HWV367a
 リコーダーソナタ ハ長調 HWV365
G.B.ボノンチーニ
 ディヴェルティメント・ダ・カメラ 第3番 イ短調
F.バルサンティ
 スコットランド古歌集より
J.ルイエ(ロンドンのルイエ)
 リコーダーソナタ 第1番 ハ長調
Ch.デュパール
 組曲 第5番 ヘ長調
G.フィンガー
 グラウンド

協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
その他



NEW CD
ヘンデル リコーダー・ソナタ集
小池耕平(リコーダー)
ニコラス・パール(チェンバロ&オルガン)
G.F.ヘンデル作曲:リコーダーと通奏低音のための6つのソナタ

<CD発売による記念サイン会>
終演後、ホールにてサイン会がございます。

レポート









ページトップへ
2013年06月(クリックで開閉します)

2013年06月07日(金)

ダン・ラウリン リコーダーリサイタル

リコーダー ダン・ラウリン
ハープシコード アンナ・パラディーソ(プロフィール)
ダン・ラウリン (リコーダー)
ダン・ラウリンは現代を代表するリコーダー奏者であり、優れたヴィヴァルディ演奏家のひとりとして高い評価を得ています。彼はヨーロッパをはじめ、アメリカ、日本、韓国、インドにて演奏活動を展開してきました。BIS(スウェーデンのレーベル)のソリストとして30枚以上のCDをリリースしており、中世音楽から現代音楽にいたるまで幅広いレパートリーを持っています。ダン?ラウリンは、これまでにベルリン?フィルハーモニー管弦楽団、ドロットニングホルム?バロック?アンサンブル、バッハ?コレギウム?ジャパン、リトアニア室内管弦楽団などのオーケストラと共演しています。また、ストックホルム王立音楽大学とロンドンのトリニティ?カレッジの教授である彼は、グラミー賞をはじめとするいくつもの賞に輝いています。スウェーデン現代音楽の解釈に関して、スウェーデン作曲家ソサエティーから最優秀賞、スウェーデン国王より権威ある勲章”Litteris et Artibus”を授与されたほか、2011年には、自身もメンバーであるスウェーデン王立アカデミーから、その解釈に対する賞を得ています。

アンナ・パラディーソ(ハープシコード)
イタリア生まれのチェンバロ奏者アンナ・パラディーソは、アメリカの音楽雑誌”Fanfare”誌上で、「並外れた」「驚くべき音楽家」として絶賛されました。イギリスの”Early Music Today”誌では、「楽器に対する真の理解と 共感」を持ち合わせた演奏家であると評されたほか、スウェーデンの批評家に対しては、「完成度の高さとダイナミックな感情移入」で感銘を与えました。ラテン語と古代ギリシャ語の博士号を持つアンナは、ヨーロッパで学問的なキャリアを積み重ね、オックスフォード大学でラテン語を教えましたが、最終的に音楽家としての道を選択し、ヨーロッパやアメリカ、日本において演奏活動を展開しました。彼女はピアニスト、チェンバリストとしてBIS(スウェーデンのレーベル)、チェンバリストとしてBCR(イギリスのレーベル)よりCDをリリースしています。彼女は、数多くのスカンディナヴィアのオーケストラやバロックアンサンブルと共演しています。2013?15年にかけて、BISに6枚を超えるレコーディングを予定しています。その中には、スウェーデンの作曲家J. H. Romanによるチェンバロソナタ全集の録音や、イェヴレ交響楽団(訳注:イェヴレはスウェーデン中央部にある都市)と共演する現代曲の録音が含まれています。
日時
2013年06月07日(金)
開演 19時 (開場 18時半)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4500
プログラム
A.Corelli Sonata in F major Op.5-4
H.Murrill Sonata
D.Scarlatti Sonata in D minor
A.Corelli La Follia
J.H.Roman Sonata no.3 in C minor
J.S.Bach Sonata in B minor BWV1030

主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所

レポート









ページトップへ

2013年06月06日(木)

リコーダーレッスン
チェンバロレッスン

講師:
ダン・ラウリン(リコーダー)
アンナ・パラディーソ(チェンバロ)

日時
2013年06月06日(木)
下記をご参照ください
場所
アンリュウリコーダーギャラリー
プログラム
ダン・ラウリン(リコーダー)
アンナ・パラディーソ(チェンバロ)

6月6日(木)
(1) 10:00-10:50 非公開
(2) 11:00-11:50
 公開(受講曲:J.B de ボワモルティエ 無伴奏フルートのための組曲 35の3)
(3) 13:00-13:50
 公開(受講曲:A.コレッリ Sonata Op.5-12)
(4) 14:00-14:50
 公開(受講曲:A.コレッリ Sonata Op.5-4)

6月7日(金)
(5) 10:00-10:50
公開(受講曲:A.コレッリ Sonata Op.5-4)
(6) 11:00-11:50
公開(受講曲:F.バルサンティ Sonata no.2)

【受講料】
リコーダー(個人) 12,000円 (50分)
チェンバロ(個人) 10,000円 (50分)
グループ 20,000円 (50分)
(リコーダー、チェンバロを同時に受けられる場合も含む)

【聴講】
1枠 1,500円


受講ご希望の方は、
下記を添えてご連絡ください。
お名前、ご連絡先、ご希望日時、受講曲、リコーダーの場合、使用楽器・ピッチ
ご希望時間が重なる場合、調整させていただくことがございます。
ご了承のほどよろしくお願い致します。



【お詫びと訂正】
コンサートフライヤーには下記のスケジュールにて
告知しておりましたが、変更になっております。
ご了承のほどよろしくお願い致します。

6月6日(木)
(1) 13:00 (2) 14:00 (3) 15:00 (4) 16:00
6月7日(金)
(1) 11:00 (2) 13:00
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所

レポート















ページトップへ
2013年05月(クリックで開閉します)

2013年05月25日(土)

J.S.バッハの憧憬

リコーダーとチェンバロで綴るJ.S.バッハの世界を、
奏者のバッハへの憧れと共に奏でます。
オール J.S.バッハ プログラムをどうぞお楽しみください。

井上佳代/リコーダー
中田聖子/チェンバロ
日時
2013年05月25日(土)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3000
プログラム
ヨハン・セバスチャン・バッハ

ソナタ ヘ長調 (BWV.1016)
ソナタ 変ホ長調 (BWV.1019)
ソナタ ヘ長調 (BWV.529)
組曲 ニ短調 (BWV.997)
主催
KLAVI
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
後援
沙羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)

レポート









ページトップへ
2013年04月(クリックで開閉します)

2013年04月19日(金)

第12回 安立寄席

     
日時
2013年04月19日(金)
開演 19:00 開場 18:30
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
1500
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ
2013年03月(クリックで開閉します)

2013年03月08日(金)

秋山 滋 バロックリコーダーエクスペリエンス VOL.3

フランスバロックリコーダー音楽の深層
ジャック・マルタン・オトテール作品集

リコーダー 秋山 滋
チェンバロ 秋山 麻子
バロックチェロ ?橋弘治
日時
2013年03月08日(金)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
甲東ホール
入場料
4500
プログラム
ジャック・マルタン・オトテール
フルートとその他の楽器と通奏低音のための作品集 第1巻、第2巻より
作品.2 組曲第2番
作品.5 組曲第5番

フランソワ・クープラン
王宮のコンセール 第3番  他
主催
OFFICE AKIYAMA
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
甲東ホールへのアクセス
ページトップへ
2013年02月(クリックで開閉します)

2013年02月09日(土)

?バロック音楽のひととき?
 優雅の響
【2回公演】開演 15時/18時

太田 里子/バロック・フルート
伊左治 道生/バロック・ヴァイオリン
三島 かおる/チェンバロ
日時
2013年02月09日(土)
開演15時(開場14時半)/ 開場18時(開場17時半)
場所
タケヤマホール *全席自由・40席限定
入場料
3000
プログラム
F.クープラン
王宮のコンセール 第1番
J.S.バッハ
 トリオ・ソナタ ト長調
 ブランデンブルグ協奏曲 第5番より第2楽章
 ヴァイオリン・ソナタ ト長調
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート






ページトップへ
2013年01月(クリックで開閉します)

2013年01月12日(土)

バロック カンタータ 

タケヤマホール2013 海外アーティストによるコンサート

ジョン・タイソン/リコーダー
平井満美子/ソプラノ
鶴谷美之/チェンバロ
佐野健二/リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ(プロフィール)
ジョン・タイソン John Tyson/リコーダー
リコーダーをフランス・ブリュッヘンに師事。ボドゥキー国際コンクール第1位、ノアグリーンベルク賞の古楽の各賞を受賞。アメリカ国内はもとよりイタリア、フランス、スペイン、イギリス、スコットランド、オーストラリア、チリ、カナダ、日本、台湾等でソロ、アンサンブル・シ面での演奏活動を行う。クリストファー・ホグウッド指揮ヘンデル&ハイドンソサイエティをはじめとする、国内外の主要演奏団体とも演奏する。ルネサンス音楽と即興演奏を中心としたアンサンブルグループ「ルネソニックス」を主催。タイタニック社から「Renaissonics Dance!」、WGBHラジオから「Carols for Dancing」のCDをリリースしている。
ニューイングランド音楽院、マサチューセッツ工科大学エマーソンインスティテュート、ボストン交響楽団タングルウッドインスティテュート講師。


平井 満美子 Mamiko Hirai/ソプラノ 神戸女学院大学音楽学部声楽科卒業。卒業後、古楽の演奏に興味を移し研究を始め、
E.カークビー、J.キャッシュ、C.ボットらに学ぶ。現在、ルネサンスよりバロックを中心に、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、ドイツの幅広いレパートリーを持つ、数少ない古楽の歌い手として活動している。多くのコンサートと録音を行い、その演奏は新聞、音楽誌等にて常に高く評価されている。現在までに 発売された佐野健二とのデュオCD13点全ては雑誌「レコード芸術」「音楽現代」等の推薦盤に選ばれ、デュオリサイタルに対しては「大阪文化祭本賞」を受賞している。EMC主宰、NHK文化センター講師。


鶴谷 美之 Miyuki Tsurutani/チェンバロ
大阪音楽大学作曲学部楽理科修士課程終了。チェンバロを
ピーター・サイクスに師事。またウルビーノ夏期古楽講習会にてエンリコ・バイアーノのレッスンを受ける。ソロ、通奏低音奏者としてのアメリカ国内、フランス、オーストラリア等で演奏活動を行う。アンサンブル「ルネソニックス」メンバー。ボストン大学古楽科にて室内楽クラスの通奏低音のアシスタントをつとめている。ボストン交響楽団主催による教育機関「プロジェクト ステップ」講師。


佐野 健二 Kenji Sano/リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ
英国・ギルドホール演劇音 楽院首席卒業。ギターを岡本一郎、H.クワイン、B.オー、
J.ブリームの各氏、リュートをA.ルーリー、N.ノース、J.リンドベルイの各氏に師事。演奏活動に対し、「ロンドン芸術協会選出1978年度新人音楽家」「大阪文化祭賞」等、多数の賞を受ける。現在、ルネサンス、バロック期の撥弦楽器を中心に、独奏・伴奏・通奏低音奏者として演奏、録音活動を行っているが、そのレパートリーは民族音楽より現代音楽にまで及んでいる。2007年、リュート音楽 に特化したEMCluteRecordsレーベルを設立、自ら演奏、録音編集、ジャケットデザインを総合的に行い、発売されたCDは専門音楽誌において優秀録音盤、推薦盤等として評価されている。
EMC主宰、相愛大学非常勤講師。
日時
2013年01月12日(土)
開演 14:00 (開場 13:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム

When Love's soft passion
愛の神の穏やかな情熱 / J.C.Pepusch
All'ombra di sospetto
疑いの影から / A.Vivaldi
Sonata for Recorder
ソナタ 第4番 / J.C.Pepusch
If music be the food of love
音楽は愛の糧 / H.Purcell

ほか
主催
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート





ページトップへ
2012年12月(クリックで開閉します)

2012年12月22日(土)

11時? ママや妊婦さんのためのリラックスコンサート
15時? リコーダーとハープが奏でるクリスマスコンサート

お話/マタニティガーデン主宰 岡 いくよ
リコーダー/財前奈緒子、木戸麻衣子
ハープ/奥田季子
(プロフィール)

マタニティガーデン主宰  岡 いくよ (IKUYO Oka)
大阪府寝屋川市出身。看護師・助産師。病院勤務を経て、赤ちゃんの家庭訪問・育児相談などに携わる。
19年間マタニティの集いや赤ちゃんサロンなどの活動を続け、妊娠中から産後1年間のママと赤ちゃんを、病院ではない生活に近い場でサポート。大学院で学んだ心理学・メンタルヘルスの知識を活かし、周産期育児支援プログラムの開発研究や、大学等で看護・助産教育、幼児教育に関わるなど多方面で活動中。畿央大学助産学専攻科の臨床教授も兼任する。
マタニティガーデン http://maternity-garden.com/

リコーダー 財前 奈緒子 (NAOKO Zaizen)
幼少から音楽や楽器に精通し、リコーダ―と出会ってからはレッスンや研修に精力的に参加、数々の演奏会やイベントに出演。また子供のためのリコーダーアンサ ンブルチームを立ち上げるなど育成にも力を入れる。弥永寿子、山下久子、秋山 滋の各氏にリコーダーを師事。アンサンブル・シュシュ、ガナッシュリコーダーアンサンブル各メンバー。
カルチャースクール ハリーEIWA、柏原リコーダーアンサンブル各講師。
ブログ http://fbec.blog.fc2.com/


リコーダー 木戸 麻衣子 (MAIKO Kido)
中学生よりリコーダーを始め、那覇市立石嶺中学校在学中に全日本リコーダーコンテストアンサンブルの部において2回金賞受賞、合奏の部では3年連続金賞受賞。西日本リコーダーコンテスト一般の部リコーダーデュオ 優秀賞受賞。リコーダーを秋山滋 氏に師事。また吉嶺史晴、山岡重治の各氏のレッスンを受ける。音楽理論を木村知之氏、
通奏低音を秋山麻子氏に師事。現在、バロック音楽を中心に、クラシックからポピュラーまでをレパートリーとした演奏活動を幅広くさまざまなイベントにて行っている。
ガナッシュリコーダーアンサンブル メンバー。

ハープ 奥田 季子 (TOSHIKO Okuda)
国立音楽大学器楽学科ハープ専攻卒業後、東京音楽大学にて研究生を修了。2000年夏より、アジアの若手音楽家で結成されるアジアユースオーケストラのオーディションに合格し、奨学金を受けてアジア各国へ演奏旅行に4回参加。また、2007、10、12年夏はハープ指導助手として香港でのキャンプに参加。野田千晶、田渕順子、ヨセフ・モルナール、篠?史子、島崎説子、シャノン・チーの各氏に師事。現在、フリーの演奏家としてオーケストラや吹奏楽、アンサンブル、レストランでのBGMなどの演奏活動を行っているほか、吹奏楽部の学生へのハープ指導や、青山ハープ大阪ショールームにて後進の指導にあたる。枚方演奏家クラブ、日本ハープ協会、各会員。
日時
2012年12月22日(土)
【1部】11:00?12:00 【2部】開演15:00(開場14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
-------------------------------------------
ママや妊婦さんのためのリラックスコンサート
-------------------------------------------
時 間 :11:00?12:00
入場料 :一般1,000円 学生500円(未就学児:無料) *30席限定

コンサートをゆっくり楽しみたい方、お子さまと一緒に楽しみたい方、
妊婦さん、ママ、もちろんパパも、どなたでもぜひご来場ください!

<プログラム>
ディズニーより「美女と野獣」
ジブリより「いつも何度でも」 ほか
「赤ちゃんのための手遊び」 ?リコーダー、ハープ演奏に合わせて?

12:00? 助産師 岡 いくよ さん 交流会 託児ルームにて
       *ご希望の方のみ

?託児サービスのご利用について?
コンサートをゆっくり楽しみたい方へ
託児サービスをご利用ください。
託児料:500円 10:30?12:30
*先着10名まで
*事前に必ずご予約ください。


-------------------------------------------
リコーダーとハープが奏でるクリスマスコンサート
-------------------------------------------
時間 開演15:00(開場14:30) (終演予定 16:00)
入場料 一般1,500円 学生1,000円 (未就学児はご入場できません)

<プログラム>
もろびとこぞりて (讃美歌より)
赤鼻のトナカイ (J.マークス)
四季より「冬」 (A.ヴィヴァルディ)  ほか

*車いすでお越しの方はご予約時にお申し出ください。
その他
[共催]
アンリュウリコーダーギャラリー
マタニティガーデン
[協賛]
青山ハープ株式会社
[協力]
NPO法人 み・らいず

レポート












ページトップへ

2012年12月08日(土)

ガナッシュリコーダーアンサンブルとジャズを楽しみませんか♪

日時
2012年12月08日(土)
13時 ? 15時
場所
タケヤマホール
入場料
3000
プログラム
ソプラノ、アルト、テナー、バスを基本に
アンサンブルを楽しみます!

予定曲:「In the mood」ほか
その他
・初見演奏ができる方
・リコーダーの運指を理解されている方
・パートは、モダンピッチの楽器をお持ちいただき、
 楽曲によってその場で決定いたします。
・7名以下の場合は開講いたしません。

ガナッシュ リコーダー アンサンブル
メンバー:秋山 滋、木戸麻衣子、財前奈緒子、深田智英
2009年にリコーダー奏者 秋山 滋によって結成されたリコーダーアンサンブル。様々なサイズのリコーダーを用いてのアンサンブル楽曲に加えて、チェンバロなどの通奏低音を伴うバロック室内楽曲の演奏なども行っている。武庫川女子大学甲子園会館のリラックスコンサートなど多数のコンサートに出演している。

レポート










ページトップへ

2012年12月08日(土)

リコーダー製作体験!!

アルブル木工教室との共同企画

日時
2012年12月08日(土)
10:00?16:30 (休憩1時間)
場所
アルブル木工教室
入場料
25000
プログラム
昨年のリコーダーフェスティバルで反響を頂いた、
「リコーダーの音づくり体験」では、
音づくりに特化した内容でしたが、
今回、アルブル木工教室との共同により、
指孔の加工や、唇の成型なども体験いただける内容になっています!


募集人数 11名
(7名以下の場合は開講いたしません。)

指導:竹山木管楽器製作所 益田 力


<体験内容>
指孔の加工、吹き口の加工、音づくり、演奏体験

60以上にも及ぶリコーダー製作工程より、
3つの工程をピックアップし、体験いただきます。

<演奏体験>
ご希望の方のみ、基本的なリコーダーの演奏方法を体験いただきます。

<材料>
ソプラノリコーダー
間伐材ヒノキの圧縮材を使用します。

<開催場所> 
*アンリュウリコーダーギャラリーではございませんので、ご注意ください。
アルブル木工教室
http://www.e-arbre.com/

tel:06-6685-3114 受付時間9:00?17:00(火曜と祝日を除く)
■電車でお越しの場合
●ニュートラム「平林」駅から北へ徒歩約15分
●地下鉄四つ橋線「住之江公園」駅下車?
市バス・系統49A「平林北1丁目行き」に乗車、
 「木津川渡し通り」バス停下車すぐ。
■お車でお越しの場合(駐車場有)
●長居公園通りを南港方向へ?住之江通り?
  平林駅前交差点を北へ?正平橋を渡って200m直進、左手。


主催
アルブル木工教室
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート















ページトップへ

2012年12月01日(土)

中田聖子チェンバロリサイタル VOL.10

「ヴェルサイユの遺産『愛の神殿』」
?フランスチェンバロの音楽?

チェンバロ 中田聖子(プロフィール)
2001年 相愛大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
1999年 夏季ワルシャワ・ショパン・アカデミーにおいて研修、 テレサ・マナステルスカ女史に師事(ピアノ)。
大学在学中より国内外の演奏家からチェンバロと通奏低音を、又、作曲と音楽学(西洋古楽)を学び、卒業と同時にチェンバロに転向。
2001年より関西を中心にチェンバリストとして「大阪クラシック・デュタント」等をはじめ各種演奏会に出演し、近年では関西圏の他、
広島・福岡・東京など各地で演奏活動を行っている。
2003年より毎年秋に関西においてソロリサイタルを開催。「安定した高技巧の演奏」「躍動感ある演奏」と定評がある。又、2005年
11月のJ.S.バッハとヘンデルの組曲をテーマにしたリサイタルの演奏は、「細部において随分ニュアンスが豊かになった」(福本健氏
「音楽の友」2006年2月号)と好評を得る。2006年6月から11月にかけ、4回に渡るソロのサロン・コンサート・シリーズを開催し、
チェンバロ作品の数々を広く紹介。同年11月には、「ゴルトベルク変奏曲」を含むオール・バッハ・プログラムによるリサイタルを
兵庫県立芸術文化センターで開催。
2007年5月、福岡でもリサイタルを行う。又、同年秋には「J.S.バッハ・パルティータ全曲演奏会」(於 日本福音ルーテル大阪教会)、
2009年1月には「J.S.バッハとフランス」と題したリサイタルを開催し、J.S.バッハの「フランス風序曲」と共に、バッハが影響を受けた
17世紀フランスの作曲家たちの組曲を紹介(於 兵庫県立芸術文化センター)。
これまでに、古楽器奏者との共演のみならず、モダン楽器演奏家との共演も多く、 「木管五重奏とチェンバロ」のアンサンブルなど、
チェンバロの新たなあり方にも取り組んで来た。一方で、2008年にヴァージナルと出会い、ヴァージナル音楽の研究を始め、バロックから
ルネサンス作品にレパートリーを広げてきている。
2005-2006年度エリザベト音楽大学非常勤講師を勤め、同大学院においてチェンバロ実技の指導にあたった。
日本音楽学会正会員。
日時
2012年12月01日(土)
開演 16:00 (開場 15:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3000
プログラム
ルイ・クープラン
 組曲 二調
J.H.ダングルベール
 組曲 二調
J.Ph.ラモー
 組曲
J.デュフリ
 三美神
J.デュフリ
 シャコンヌ
J.B.A.フォルクレ
 モランジあるいはプリゼー

他…
主催
KLAVI
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
後援
沙羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)
その他
協力:久保田チェンバロ工房、Bergamio

レポート





ページトップへ
2012年11月(クリックで開閉します)

2012年11月24日(土)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.6
3本のリコーダーが奏でる
ちょっとおしゃれなコンサート
? to the NEXT GENERATION ?
完売いたしました



リコーダー 秋山 滋 チンウェイ・リン 深田 智英
チェンバロ 秋山 麻子 ベース  木村 知之

チラシでは「ピアノ」となっておりますが、正しくは「チェンバロ」です。
お詫びして訂正いたします。

日時
2012年11月24日(土)
開演 13:00 (開場 12:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
2500
プログラム
3本のリコーダーと通奏低音のためのソナタヘ長調(D.スカルラッティ)
2本のリコーダーとピアノのためのBambo-Mambo(A.チャリンジャー)
ワンノートサンバ(A.C.ジョビン)   他

*プログラムを変更する場合がございます。
*本公演は60分です。
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
10月1日11時より受付開始です。
チケット完売いたしました
ページトップへ

2012年11月24日(土)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.6
リコーダー・トリオの夕べ
完売いたしました



リコーダー 山岡重治 太田光子
チェンバロ 桒形亜樹子

日時
2012年11月24日(土)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4000
プログラム
ソナタ 第3番(D.カステッロ)
ソナタ 第11番(G.B.フォンターナ)
ソナタ ロ短調 HWV390(G.F.ヘンデル)
ソナタ 二長調 ターフェル・ムジークより (G.Ph.テレマン) 他

*プログラムを変更する場合がございます。
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
10月1日11時より受付開始です。
チケット完売いたしました
ページトップへ

2012年11月23日(金)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.6
木製リコーダーの音づくりを体験しよう!

木製リコーダーの音づくりは奥深く、非常に繊細。
その極みはまさに職人の領域。
そんなリコーダー製作工程の中で、最も重要な音づくりの一部を体験してみませんか。

日時
2012年11月23日(金)
11:00?13:00
場所
タケヤマホール
入場料
10000
プログラム
 1枠 2時間です。
  11:00?13:00
 対象 :中学生以上(定員 6名)
 料金 :10,000円(リコーダー代含む)

 ※今回はソプラノリコーダーを使用します。
 ※使用した楽器のみお持ち帰りいただけます。
 ※リコーダー、道具類はご用意いたします。
 ※木くずがでますので、エプロンをご持参ください。

 ※受付終了いたしました。
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2012年11月23日(金)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.6
リコーダーレッスン(公開)

講師 山岡 重治 氏

日時
2012年11月23日(金)
(1)13:00 (2)14:00 (3)15:00 (4)16:00
場所
タケヤマホール 2F
プログラム
【受講希望の方】
 1レッスン 50分です。
  1)13:00 G.ヘンデル ソナタ g-moll
  2)14:00 G.Ph.テレマン ソナタ f-moll
  3)15:00 B.マルチェロ リコーダーソナタ 2番 d-moll
  4)16:00 F.バルサンティ ソナタ C-Dur


 ※受講、聴講ともに受付終了いたしました

主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
ページトップへ

2012年11月04日(日)

小池耕平リコーダーリサイタル

イタリアの道 2012
作曲家別シリーズ 第5回 ヴェラチーニ

リコーダー 小池耕平
チェンバロ 中田聖子
(プロフィール)
小池耕平(リコーダー)
1963 年福岡市生まれ。福岡県立修猷館高等学校卒業。九州大学文学部西洋史学科(フランス近世史専攻) 卒業。大学在学中から演奏活動を始める。卒業後、桐朋学園大学音楽学部研究科(古楽器科リコーダー専攻)に進み、1989 年に修了。リコーダーを花岡和生に師事。有田正広、本間正史、ワルター・ファン・ハウヴェ、故ブルース・ヘインズらのレ ッスンも受ける。現在、日本各地において、リコーダーのソリストとしてまたバロック室内楽アンサンブルで演奏会を行なっている。
また、小学校の訪問演奏活動も続けている。2007 年にはヴァイオリンのジーン・キムと韓国公演。2009 年の東京リコーダー音楽祭( 読売新
聞社主催)では 8 人のリコーダー・ソリストの一人として選ばれ出演。2010年11月にはロンドン のヘンデルハウス博物館のライヴ・ミュージック・シリーズでヘンデルのリコーダーソナタ全曲演奏。故・鍋島元子創設の古楽研究会オリゴ・エト・プラクティカ嘱託講師。富山古楽協会のリコーダー講師。CD : G.Ph.「テレマン, リコーダー・ソナタ全曲」(ALM Records/ALCD-1059)、「 "Flauto Diritto", イタリアの道」(ALMRecords/ALCD-1091)

中田聖子(チェンバロ)
相愛大学音楽学部器楽学科卒業。ワルシャワ・ショパン音楽院にて研修。国内外の演奏家よりチェンバロと通奏低音を学び、各地で演奏活動
を行う。その演奏は音楽誌や新聞の演奏会評でも高い評価を受けている。2005-6 年度エリザベト音楽大学同大学院非常勤講師を勤める。日本音楽学会正会員。
Official Website http://www.klavi.com
日時
2012年11月04日(日)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
作曲家別シリーズ 第5回

ヴェラチーニ Francesco Maria Veracini (1670-1768)

ヴァイオリンまたはリコーダーと
 通奏低音のためのソナタ集(1716年)より
 1番 ヘ長調
 3番 ニ短調
 4番 変ロ長調
 9番 ト短調
10番 ニ短調

ソナタ イ短調(ブリュッセル手稿)
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー
その他


ページトップへ
2012年10月(クリックで開閉します)

2012年10月08日(月)

今村泰典 リサイタル
スペインのルネッサンス
 ビウェラの夕べ

今村泰典 (ビウェラ)(プロフィール)
大阪生まれ。最初オランダのハーグ王立音楽院に留学し、佐藤豊彦に師事、その後スイスのバーゼルのスコラ・カントルムにてオイゲン・M・ドムボワ、ホプキンソン・スミスの両氏にリュートを師事し、ソリスト・ディプロマを取得し、同校を卒業する。並行して通奏低音、ルネッサンス・バロック演奏解釈をT.コープマン、J.ゾンライトナーの両氏に、作曲をW.ナイニンガーに師事する。
在学中から数少ないソリストとしてまた、通奏低音奏者として各地の音楽祭に招かれ、ヨーロッパ各国から中近東、アメリカ、アフリカ、アジアの国々まで幅広く演奏活動を行い、S.モリナーロ、J.S.バッハ、R.ド・ヴィゼー、S.L.ヴァイスなどソロCDは各音楽雑誌で絶賛され、特に「ヴァイス作品集Vol.1」はフランスでディアパソン誌賞「ディアパソン・ドール」を、「ヴァイス作品集Vol. 2」はベルギーで「ル・ジョーカー賞」を受賞し、また日本のレコード芸術誌にて「特選盤」に選ばれる。2010年にはスイスのソロトルム州から文化功労賞を授与される。
 通奏低音奏者としてアールヒーフ・ドイツ・グラモフォン、エラート、ソニー、デッカ、ヴァージン・クラシックス、ドイツ・ハルモニア・ムンディ、ハルモニア・ムンディ・フランス、クラーヴェス等のレーベルに130枚以上録音し、今まで共演した著名な演奏家は、C.バルトリ、T. ベルガンサ、J.ノルマン、G.レーヌ、M.ミンコフスキー、J. v.インマーゼール、鈴木雅明、C.ルセ、A.カーチェス、M.シュナイダー、M.シュテーガー、M.ジェステールなどと枚挙にいとまがない。
1997年に自ら「フォンス・ムジケ」を結成しランベール、ボノンチーニ、ステッファニ、カルダーラ、ガスパリーニなどの18世紀のイタリア、フランスの声楽作品、室内楽曲を録音し国内外で絶賛されているが、特に「ランベールのエア・ド・クール」は「クラシカ賞」を、「ステッファニのカンタータ、トリオソナタ集」は「フォノ・フォルム賞」を受賞する。
現在、レ・ミュジシャン・ドゥ・ルーヴル、ラ・スタジョーネ・フランクフルト、ル・パルルマン・ド・ミュジーク、カメラータ・ケルン、イル・コンプレッソ・バロッコ等のメンバー。またフランスのストラスブール国立音楽院リュート科教授、ドイツのフランクフルト国立音楽院リュート科講師として後進の指導にあたる一方、ヨーロッパ各地でマスタークラスの講師も務めている。www.yasunoriimamura.com
日時
2012年10月08日(月)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4000
プログラム
<主な演奏曲目>
Luys Milán ルイス・ミラン(ca.1500 - ca.1561)
Fantasía XVIII ファンタジア第18番
Pavana VI パバーナ第6番

Alonso Mudarra アロンソ・ムダーラ( ca.1510 ? 1580)
Conde Claros en doze maneras
「コンデ・クラロス」による12の変奏曲
Fantasía que contrahaze la harpa en la manera de Ludovico
ルドヴィコ風のハープを摸したファンタジア

Luys Venegas de Henestrosa (Alcalá de Henares, 1557)
ルイス・ベネガス・デ・エネストローザ
Pues no me queréis hablar
「私と話したくないのか」
Cinco diferencias sobre Las Vacas
「牛を見張れ」による5つの変奏曲

Luys de Narváez (ca.1500 ? ca.1555) ルイス・デ・ナルバエス
Guardame las vacas, Romanesca 「牛を見張れ」による変奏曲
Passeavase el rey moro モーロ人の王は散策していた

Diego Ortiz (1553) ディエゴ・オルティス
Recercada Segunda sobre el Passamezzo moderno
レセルカーダ第2番

主催
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
ビウェラは、、、
ビウエラとも呼ばれ、中世・ルネッサンス期にイタリア、スペイン、中南米で用いられた楽器。
16世紀スペインでは、ビウェラのための曲集が多く出版され、「ディフェレンシア」という変奏様式が生まれたのもこの時期である。

レポート





ページトップへ

2012年10月05日(金)

リコーダーレッスン・アンサンブル・大合奏

講師:チンウェイ・リン
台湾より若手リコーダー奏者を迎えて・・・

チンウェイ ・ リン (Ching Wei Lin)(プロフィール)

リコーダーをボストン・ニューイングランド音楽院にてジョン・タイソン、アルド・アブリューに師事、ジョン・ギボンズのアンサンブルにて研鑽を積む。母国 台湾では、15歳より定期的な演奏活動を始め、主にルネサンス、バロック、いくつかの現代音楽のアンサンブル、また映画やダンスグループでも演奏を行っており、これまでに中国、台湾、韓国、アメリカ、ドイツから演奏依頼を受けている。2009年より、アメリカン・リコーダー・ソサイアティの主催する次世代のためのコンサートにチェンバロ奏者 鶴谷美之氏と共にデュオ・アンコニュとして出演し、また、SoHIPコンサートシリーズ(ドイツのコンサートツアーで、古楽やピアニストティルマン・ローザの現代即興、アンサンブルコンサートがある)にも出演している。NEC Early Music Societyの共同創立者。
日時
2012年10月05日(金)
プログラム
--------------------------------------
10/5(金) プライベートレッスン
--------------------------------------
講師: チンウェイ・リン
時間: 13:00?17:00
(1枠50分 時間内にて調整いたします)
料金: 個人 5,000円 (2名以上8,000円)
場所: タケヤマホール2階

-------------------------------------------------
10/6(土) 簡単なアンサンブルを楽しみましょう
-------------------------------------------------
講師: チンウェイ・リン (通訳:秋山 滋)
時間: 11:00?12:30
料金: 3,000円
場所: タケヤマホール

--------------------------------------
10/6 (土) リコーダー大合奏
--------------------------------------
講師: チンウェイ・リン (通訳:秋山 滋)
時間: 13:30?15:30
料金: 3,000円
場所: タケヤマホール
・ 初見演奏ができる方
・ モダンピッチのリコーダーを使用します。
・ パートは楽曲によってその場で決定いたします。


*上記3つのレッスンは英語にて実施いたします。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート






ページトップへ
2012年09月(クリックで開閉します)

2012年09月22日(土)

リコーダー製作体験!!

アルブル木工教室との共同企画

日時
2012年09月22日(土)
10:00?16:30 (休憩1時間)
場所
アルブル木工教室
入場料
25000
プログラム
昨年のリコーダーフェスティバルで反響を頂いた、
「リコーダーの音づくり体験」では、
音づくりに特化した内容でしたが、
今回、アルブル木工教室との共同により、
指孔の加工や、唇の成型なども体験いただける内容になっています!


募集人数 11名
(7名以下の場合は開講いたしません。)

指導:竹山木管楽器製作所 益田 力


<体験内容>
指孔の加工、吹き口の加工、音づくり、演奏体験

60以上にも及ぶリコーダー製作工程より、
3つの工程をピックアップし、体験いただきます。

<演奏体験>
ご希望の方のみ、基本的なリコーダーの演奏方法を体験いただきます。

<材料>
ソプラノリコーダー
間伐材ヒノキの圧縮材を使用します。

<開催場所> 
*アンリュウリコーダーギャラリーではございませんので、ご注意ください。
アルブル木工教室
http://www.e-arbre.com/

tel:06-6685-3114 受付時間9:00?17:00(火曜と祝日を除く)
■電車でお越しの場合
●ニュートラム「平林」駅から北へ徒歩約15分
●地下鉄四つ橋線「住之江公園」駅下車?
市バス・系統49A「平林北1丁目行き」に乗車、
 「木津川渡し通り」バス停下車すぐ。
■お車でお越しの場合(駐車場有)
●長居公園通りを南港方向へ?住之江通り?
  平林駅前交差点を北へ?正平橋を渡って200m直進、左手。


主催
アルブル木工教室
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2012年09月15日(土)

リコーダーとギターのアンサンブル
Ensemble Acuarela CONCERT 2012

?15年目の記念“コテン&ラテン”コンサート?

リコーダー 松浦 孝成 浅井 愛
ギター 畑内 浩

アンサンブル”アクアレーラ”
2012年に結成15年目となり、そして東京で恒例となっているクリスマスコンサートも15回を数えます。
節目のこの年、東京以外でもコンサートを…という思いから大阪と大分が決定。
テーマは “ラテン&コテン”。
バロック音楽を中心に“コテン(古典)”、
オリジナルアレンジによる、ブラジルのショーロやピアソラ作品など“ラテン”を
大小さまざまなリコーダーとギターで奏でます。
日時
2012年09月15日(土)
開演 16:00 (開場 15:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
[コテン]
 トリオ ト長調(F.カルリ)
 フォリア (A.ファルコニエーリ)
 バロック時代のリコーダーデュオ作品
[ラテン]
 4つのアメリカの踊り (J.デュアート)
 ばくち、アヴェ・マリア (A.ピアソラ/畑内 浩編)
 バソーカ、私の銀の笛、ラメントetc.
 (アクアレーラ編 ショーロ作品集)

*プログラムの変更はご了承ください。
主催
アクアレーラ
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート



ページトップへ

2012年09月14日(金)

松浦孝成・浅井愛リコーダーレッスン

日時
2012年09月14日(金)
場所
タケヤマホール 2F
プログラム
---------------------------------------
松浦孝成のバスリコーダー講座(定員10名)
---------------------------------------

定員になりましたので、受付を終了いたしました

バスリコーダーの吹き方(姿勢、奏法)を学びます。
バスリコーダーだけによるアンサンブルも楽しみましょう。
※バスリコーダーはご持参ください(レンタル可、要相談)

時間:13:00?14:30
会費:3,000円(テキスト代込み)


---------------------------------------
個人、アンサンブルレッスン
(指導:松浦孝成、浅井愛)
---------------------------------------
個人、アンサンブルレッスン(各3?5組)を行います。
レッスン時間は相談の上決めさせていただきます。

個人(50分7,000円)
アンサンブル(60分 1人4,000円)

レポート


ページトップへ
2012年08月(クリックで開閉します)

2012年08月25日(土)

ガナッシュリコーダーアンサンブル
Spirit of Recorder Ensemble

美麗なるリコーダーアンサンブルの世界へ

(リコーダー)
秋山 滋、木戸麻衣子、財前奈緒子、深田智英
(コントラバス)
木村知之

(プロフィール)
秋山 滋 リコーダー
相愛大学音楽学部器楽学科古楽器(リコーダー)専攻卒業。英国ロンドン市立ギルドホール音楽院古楽専修大学院課程修了。リコーダーを若林正史、藤田 隆、フィリップ・ピケットの各氏に師事。バロック音楽を軸としたソロ活動を中心に、バロック室内楽では「神戸フランクフルトバロックプロジェクト」を結成し日本及びドイツ、また、ジャズやオリジナル作品の演奏では「ザ・ドメスティック・ジャズ・バンド since 1993」を組織して活動を行っている。現在、大阪音楽大学、京都市立芸術大学、相愛大学音楽学部 各非常勤講師。神戸音楽家協会会員。スーパーリコーダーカルテットメンバー。ナミレコードよりCD「スーパーリコーダーカルテットVol.1」「同 Vol.2」をリリース。ガナッシュリコーダーアンサンブル主宰。http://www.geocities.jp/shigeru515monteverdi

木戸麻衣子 リコーダー
那覇市立石嶺中学校在学中に全日本リコーダーコンテスト アンサンブルの部において2回金賞受賞、合奏の部では3年連続金賞受賞。西日本リコーダーコンテスト一般の部リコーダーデュオ 優秀賞受賞。
リコーダーを秋山 滋氏に師事。現在、バロック音楽を中心にクラシックからポピュラーまでをレパートリーとした演奏活動を、幅広くさまざまなイベントにて行っている。リコーダーデュオ シャンテ、ガナッシュリコーダーアンサンブル メンバー。

財前奈緒子 リコーダー
幼少から音楽や楽器に精通し、リコーダ―と出会ってからはレッスンや研修に精力的に参加、数々の演奏会やイベントに出演。また子供のためのリコーダーアンサ ンブルチームを立ち上げるなど育成にも力を入れる。弥永寿子、山下久子、秋山 滋の各氏にリコーダーを師事。リコーダーデュオ シャンテ、アンサンブル・シュシュ、ガナッシュリコーダーアンサンブル各メンバー。カルチャースクール ハリーEIWA、柏原リコーダーアンサンブル 各講師。 http://fbec.blog.fc2.com/

深田智英 リコーダー
相愛大学音楽学部古楽器(リコーダー)専攻卒業。リコーダーを、橋詰 智章、若林 正史、藤田 隆、秋山 滋の各氏に師事。
現在、相愛大学音楽学部演奏助手。NHKカルチャー 神戸教室、NHKカルチャー 守口教室、新響楽器 箕面センター、摂津第一児童センター リコーダークラブ 各講師。ガナッシュリコーダーアンサンブル メンバー。 http://ameblo.jp/chie-fukata/

木村知之 コントラバス
作曲家、 jazzベーシスト。大阪音楽大学作曲学科卒業、 同大学院修了。
作曲を近藤 圭、武藤好男、コントラバスを故 奥田一夫の各氏に師事。学生の頃より赤松二郎率いるビッグバンド DJO にてjazzを志す。2002年自己バンド、キムサクにてデビューアルバム「ツナガレタアオ」をイーストワークス・エンターテインメントよりリリース。ニュージーランド=ウェリントンシンフォニーホール等でコンサートを行い、現地ラジオで放送される。
これまで 日野皓正、 クリフトン・アンダーソン、オテロ・モリノー、エディ・ヘンダーソン、ロイ・キャンベルjr、 MALTA、 村上ポンタ秀一、東原力哉、Mitchi、西山満、市川修、市川芳枝などと共演。また兄きむらたくやとのバンド木村家、大我バンド、ザ・ドメスティック・ジャズ・バンド since 1993などで演奏活動を続けている。
作曲家としては、在学中より 戯曲音楽、冬樹ダンスビジョン などの舞台音楽を多数手掛けるほか、数々のCDプロデュースも手掛ける。 またスーパーリコーダーカルテットでは 数点の編曲がCD化されている。代表作品は「ピアノカルテット」、「8人の為の必然性」など。
現在、大阪音楽大学 講師。
日時
2012年08月25日(土)
開演17:00 (開場 16:30)
場所
ホテル阪急インターナショナル チャペル5F
入場料
3500
プログラム
La Caccia (G.Ph.テレマン)
Cha Cha Dolce (A.チャールトン)
Spring Dance (A.チャリンジャー)
Someone to watch over me (G.ガーシュイン)
Pops und Drops (H.J.テシュナー)
ほか
主催
ガナッシュ リコーダー アンサンブル
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
アロマフランス株式会社
その他
当日分は若干のキャパシティを確保しております
ページトップへ

2012年08月20日(月)

ドイツバロック音楽の煌き
小池香織 × 渡部志乃 デュオコンサート

小池 香織(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
渡部 志乃(チェンバロ)
(プロフィール)
小池香織 Kaori Koike ヴィオラ・ダ・ガンバ
長野県伊那市生まれ。東海大学教養学部芸術学科音楽学課程卒業、同大学院芸術学研究科修了。ヴィオラ・ダ・ガンバを志水哲雄氏に師事。2006年渡独。ドイツ・ブレーメン芸術大学古楽科に在籍し、ヴィオラ・ダ・ガンバをヒレ・ペアル氏に師
事。オーケストラ、室内楽をトーマス・アルベルト氏に師事。1500年?1700年代における音楽理論、対位法をマンフレード・コーデスに、音楽史をグレータ・ハーネンに、通奏低音をアンゲリカ・モシスの各氏にそれぞれ師事する。在学中より「ブレーマーバロックコンソート」のメンバーとして、ヨーロッパ各地で演奏活動を行う。その他、オラトリオ、受難曲、カンタータ等でソリスト、通奏低音奏者として招かれ、多数の演奏会に出演し研鑽を積む。2009年、国家演奏家資格(ソリスト・ディプロム)を取得し卒業。2010年から日本を拠点として精力的に演奏活動を行っている。東京在住。


渡部志乃 Shino Watanabe チェンバロ
香川県高松市出身、県立高松高校卒。東京学芸大学在学中にオーストリア国立モーツァルテウム芸術大学に文部科学省給費奨学生として国費留学。
東京学芸大学(特別教科教員養成課程、ピアノ専攻)を卒業後、オーストリア政府の奨学生となり、再度モ
ーツァルテウム芸術大学に留学し器楽教育科(ピアノ)修士課程、ピアノ科ドイツ歌曲演奏解釈コース修士課程、チェンバロ演奏家コースをすべて最優秀の成績で卒業。同校にてエンゲルハルト教授のピアノクラスでアシスタントとして講師を務める。その後、ドイツ国立フォルクヴァング芸術大学にてチェンバロ国家演奏家資格を最優秀評価で認定され取得し卒業。
現在、ピアニストおよびチェンバリストとして、オペラ、音楽祭、交響楽団等との共演、ソロリサイタル、アンサンブルコンサートなど、ドイツ、オーストリア各地で活動している。ドイツ・エッセン在住。
日時
2012年08月20日(月)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3000
プログラム
J.S.バッハ:
 “ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ
    第3番BWV1029 ト短調”
J.S.バッハ:
 “イギリス組曲第3番BWV808 ト短調”
作者不詳(17世紀後半):
 “リューベックのソナタ ニ短調”
C.ヒュフラー:
 “組曲第5番 ニ短調”

協賛
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート







昨年は、大型台風接近のため、
中止となってしまいましたが、
今年は天候にも恵まれ、無事開催することが出来ました!
渡部さま、小池さま、ありがとうございました。
ページトップへ

2012年08月04日(土)

ガナッシュリコーダーアンサンブルと大合奏を楽しみませんか♪

日時
2012年08月04日(土)
13時 ? 15時
場所
タケヤマホール
入場料
3000
プログラム
ソプラノ、アルト、テナー、バスを基本に
アンサンブルを楽しみます!

残席僅かです!
その他
・初見演奏ができる方
・リコーダーの運指を理解されている方
・パートは、モダンピッチの楽器をお持ちいただき、
 楽曲によってその場で決定いたします。
・7名以下の場合は開講いたしません。

ガナッシュ リコーダー アンサンブル
メンバー:秋山 滋、木戸麻衣子、財前奈緒子、深田智英
2009年にリコーダー奏者 秋山 滋によって結成されたリコーダーアンサンブル。様々なサイズのリコーダーを用いてのアンサンブル楽曲に加えて、チェンバロなどの通奏低音を伴うバロック室内楽曲の演奏なども行っている。武庫川女子大学甲子園会館のリラックスコンサートなど多数のコンサートに出演している。
ページトップへ
2012年07月(クリックで開閉します)

2012年07月21日(土)

2012 サマースクール ?夏休み企画?

  ♪今年も開催します♪
みんなで 楽しく 吹きましょう!

演奏して下さる方を大募集します!
皆様の是非聴きにお越しください♪

日時
2012年07月21日(土)
開演 14:00 (開場 13:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
♪駆アンサンブル
 さんぽ、エーデルワイス
♪COCOON (コクーン)
 カクテルズ、くまさんのピクニック
♪“AMYU”$ (アミューズ)
 サザエさん、ハナミズキ、ディズニーメドレー
♪ピタゴラ楽団 season2
?天王寺高校リコーダーアンサンブル同好会?
 ドラえもんのうた、崖の上のポニョ、ピタゴラスイッチ
♪ピタゴラ楽団
 トトロメドレー、カプリオール組曲、ふるさと、ピタゴラスイッチ

◆皆様の演奏を是非聴きにお越しください!

主催
アンリュウ リコーダーギャラリー

レポート


駆アンサンブルのみなさん


COCOON(コクーン)のみなさん


AMYU"$"(アミューズ)のみなさん


ピタゴラ楽団season2 ?天王寺高校リコーダーアンサンブル同好会?


ピタゴラ楽団のみなさん
ページトップへ
2012年05月(クリックで開閉します)

2012年05月03日(木)

リコーダーフェア

日時
2012年05月03日(木)
プログラム
詳細はこちらのページをご参照ください。
ページトップへ
2012年04月(クリックで開閉します)

2012年04月29日(日)

イタリアへの夢 II イタリア・バロック室内楽の妙技
発売記念コンサート

第49回レコード・アカデミー賞ノミネート作品、レコード芸術誌特選盤、朝日新聞推薦盤

太田光子(リコーダー) 平井み帆(チェンバロ)
日時
2012年04月29日(日)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
G.B.ヴィヴィアーニ ソナタ第2番
M.ウッチェッリーニ シンフォニア第2番「戦い」
M.ロッシ ロマネスカによる変奏曲
A.ベラルディ カンツォン第6番「室内カプリッチョ」
G.サンマルティーニ ソナタ第21番
P.B.ベッリンツァーニ フォリア
主催
ミューズコンサート企画
協賛
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート





ページトップへ
2012年03月(クリックで開閉します)

2012年03月30日(金)

第11回 安立寄席

     
日時
2012年03月30日(金)
開演 18:30 開場 18:00
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
1500
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2012年03月11日(日)

秋山 滋 バロックリコーダーエクスペリエンス VOL.2 (関西2回公演 3/9,3/11)

ジャック・マルタン・オトテール作品集

リコーダー 秋山 滋
チェンバロ 秋山 麻子
バロックチェロ 高橋弘治
日時
2012年03月11日(日)
プログラム
フルートとその他の楽器と通奏低音のための作品集 第1巻、第2巻より
作品.2 組曲第4番
作品.5 組曲第3番

ジャン・バプティスト・バリエール
トリオソナタ 作品.3 第2番

アンドレ・ダニカン・フィリドール
リコーダーと通奏低音のためのソナタ ニ短調


主催
OFFICE AKIYAMA
協賛
竹山木管楽器製作所
アンリュウリコーダーギャラリー
その他
■関西 2回公演■
日時:2012年3月9日(金)
   19:00(開演) 18:30(開場)
場所:甲東ホール
入場料:4,000円(前売)4,500円(当日) 全席自由
----------------------------------
日時:2012年3月11日(日)
   15:00(開演) 14:30(開場)
場所:タケヤマホール
入場料:4,000円(前売のみ) 全席自由


ページトップへ
2012年02月(クリックで開閉します)

2012年02月25日(土)

リコーダー愛好家によるコンサート

吹きたい人集まれ♪出演者大募集!

日時
2012年02月25日(土)
開演 13:30 (開場 13:00)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
1部 開演 13:30
<プログラム>

◇脇田偉子
 J.S.バッハ:6つのフルートソナタ
       (オルガンソナタBWV529)第1楽章

◇竹内茂夫
 G.フレスコバルディ:カンツォン第1番
 P.ドラヴィーニュ:ソナタ作品2第6番「ラ・シミアンヌ」

◇山下 悟
 F.マンチーニ:ソナタ 第6番 変ロ長調

*チェンバロ 演奏*
 山下佐智子

2部 開演 14:30
<プログラム>

◇小?ファミリー

◇ふえふき隊
 G.Ph.テレマン:四重奏曲 ニ短調より
         Andante, Vivace 

◇藤田 哲生
 G.Ph.テレマン:ファンタジー第8番ト短調

◇たんぽぽ
 J.B.レイエ:6つの2重奏曲より ソナタ ヘ長調

◇アンサンブル・4S
 J.S.バッハ:シンフォニア第11番BWV797
 J. ボールドウィン:3声の〈ブラウニング〉
          (《ボールドウィン写本》より)

◇SORリコーダーコンソート
 作曲者不明:竹田の子守唄
 ハインツ・ロー:12の舞曲より
 G.ガブリエリ:カンツォン

主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
◇演奏参加資格◇
リコーダーが大好きな方!

◇募集要項◇
<1部>
 応募を締め切りました。

<2部>
 応募を締め切りました。

レポート

<第1部>
脇田偉子さん


竹内茂夫さん


山下悟さん


<第2部>
小?ファミリーのみなさん



ふえふき隊のみなさん


藤田哲生さん


たんぽぽのみなさん


アンサンブル・4Sのみなさん


SORリコーダーコンソートのみなさん

ページトップへ
2012年01月(クリックで開閉します)

2012年01月14日(土)

ジョン・タイソン
ルネサンスの世界

タケヤマホール 2012 海外アーティストによるコンサート

ジョン・タイソン (リコーダー)
鶴谷 美之    (チェンバロ)
ゲスト出演
チンウェイ・リン (リコーダー)
(プロフィール)
ジョン・タイソン (John Tyson)
リコーダーをフランス・ブリュッヘンに師事。ボドゥキー国際コンクール第1位、ノアグリーンベルク賞の古楽の各賞を受賞。アメリカ国内はもとよりイタリア、フランス、スペイン、イギリス、スコットランド、オーストラリア、チリ、カナダ、日本、台湾等でソロ、アンサンブル・シ面での演奏活動を行う。クリストファー・ホグウッド指揮ヘンデル&ハイドンソサイエティをはじめとする、国内外の主要演奏団体とも演奏する。ルネサンス音楽と即興演奏を中心としたアンサンブルグループ「ルネソニックス」を主催。タイタニック社から「Renaissonics Dance!」、WGBHラジオから「Carols for Dancing」のCDをリリースしている。
ニューイングランド音楽院、マサチューセッツ工科大学エマーソンインスティテュート、ボストン交響楽団タングルウッドインスティテュート講師。
鶴谷美之(つるたに みゆき)
大阪音楽大学作曲学部楽理科修士課程終了。チェンバロをピーター・サイクスに師事。またウルビーノ夏期古楽講習会にてエンリコ・バイアーノのレッスンを受ける。ソロ、通奏低音奏者としてのアメリカ国内、フランス、オーストラリア等で演奏活動を行う。アンサンブル「ルネソニックス」メンバー。ボストン大学古楽科にて室内楽クラスの通奏低音のアシスタントをつとめている。ボストン交響楽団主催による教育機関「プロジェクト ステップ」講師。

チンウェイ・リン(Chingwei Lin)
リコーダーをボストン・ニューイングランド音楽院にてジョン・タイソン、アルド・アブリューに師事、ジョン・ギボンズのアンサンブルにて研鑽を積む。母国台湾では、15歳より定期的な演奏活動を始め、主にルネサンス、バロック、いくつかの現代音楽のアンサンブル、また映画やダンスグループでも演奏を行っており、これまでに中国、台湾、韓国、アメリカ、ドイツから演奏依頼を受けている。
2009年より、アメリカン・リコーダー・ソサイアティの主催する次世代のためのコンサートにチェンバロ奏者 鶴谷美之氏と共にデュオ・アンコニュとして出演し、また、SoHIPコンサートシリーズ(ドイツのコンサートツアーで、古楽やピアニストティルマン・ローザの現代即興、アンサンブルコンサートがある)にも出演している。
NEC(Early Music Society)の共同創立者。
  
日時
2012年01月14日(土)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
2500
プログラム
アンコール・ケ・コル・パルティーレ  チプリアーノ・ダ・ローレ
リチェルカーレ  アウレリオ・ヴィルジリアーノ
ラムリー卿のパヴァーヌとガリヤルド  ジョン・ブル
ファンタジア  オルランド・ディ・ラッソ
パッサメッツォ(即興演奏)
ルネサンスの宮廷舞踏音楽  ファブリツィオ・カローソ

*曲名は都合により変更になる場合がございます。
*本公演は60分です。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所

レポート





ページトップへ

2012年01月13日(金)

ジョン・タイソン氏 指導による
1/13 レッスン(公開:個人又はグループ)
1/14 アンサンブルレッスン

日時
2012年01月13日(金)
場所
タケヤマホール
プログラム

■■公開レッスン■■
指導:ジョン・タイソン 

日時:1月13日(金) 1レッスン50分
 (1)13:00
 (2)14:00
 (3)15:00
 (4)16:00

受講料:個人(10,000円)/グループ(13,000円)
聴講料:1,000円
*チェンバロ伴奏をご希望の方は、お問い合わせください。


■■アンサンブルレッスン■■
指導:ジョン・タイソン
テーマ「ルネサンスのポリフォニーに親しむ」
日時:1月14日(土)
15:00?16:30

受講料:2,000円
聴講料:1,000円


コンサート&レッスンセット券 3,500円(当日4,000円)
コンサート&レッスン聴講セット券 2,500円(当日3,000円)


主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所

レポート


ページトップへ
2011年11月(クリックで開閉します)

2011年11月20日(日)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.5
木製リコーダーの音づくりを体験しよう!

木製リコーダーの音づくりは奥深く、非常に繊細。
その極みはまさに職人の領域。
そんなリコーダー製作工程の中で、最も重要な音づくりの一部を体験してみませんか。

日時
2011年11月20日(日)
場所
タケヤマホール
入場料
10000
プログラム
 ※事前にお申し込み下さい。
 ※要予約・抽選となっております。
 1枠 2時間です。
  1)11:30 完売しました
  2)14:30 完売しました 
 対象 :中学生以上
 料金 :10,000円(リコーダー代含む)

 ※今回はソプラノリコーダーを使用します。
 ※使用した楽器のみお持ち帰りいただけます。
 ※リコーダー、道具類はご用意いたします。
 ※木くずがでますので、エプロンをご持参ください。


主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
10月3日11時より受付開始です。

レポート

リコーダーの音づくりを体験しよう!




ページトップへ

2011年11月20日(日)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.5
リコーダーヴォイシング

竹山木管楽器製作所 竹山 宏之

日時
2011年11月20日(日)
プログラム
 ※事前にお申し込み下さい。
 ※要予約・抽選となっております。
  1)12:00
  2)12:30 
  3)15:00
  4)15:30 
 
 料金:1,000円

 ※楽器の状態によって、お預かりの上メンテナンスさせて頂く場合(有償)がございますので、あらかじめご了承ください。
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
10月3日11時より受付開始です。
ページトップへ

2011年11月19日(土)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.5
リコーダーレッスン(公開)

講師 山岡 重治

日時
2011年11月19日(土)
場所
タケヤマホール 2F
プログラム
1)11:00 G.Ph.テレマン ソナタ ハ長調 音楽の練習帳より
2)13:00 ボワモルティエ 無伴奏フルートのための組曲
               作品35 第3番 ト短調
3)14:00 バルサンティ ソナタ 6番
4)15:00 G.Ph.テレマン ファンタジー d-moll

【聴講希望の方】
 ※事前にお申し込み下さい。
 聴講料:1枠 1,000円

主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
10月3日11時より受付開始です。
ページトップへ

2011年11月19日(土)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.5
3本のリコーダーが奏でる
ちょっとおしゃれなコンサート
? to the NEXT GENERATION ?



リコーダー 秋山 滋 平尾 清治 深田 智英
ピアノ   秋山 麻子
ベース   木村 知之

日時
2011年11月19日(土)
開演 18:00 (開場 17:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
2500
プログラム
ヴォカリーズ (S.ラフマニノフ)
スラブ舞曲第8番 (A.ドヴォルザーク)
ワンノートサンバ (アントニオ・カルロス・ジョビン) 他
*プログラムを変更する場合がございます。
*本公演は60分です。
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
10月3日11時より受付開始です。

レポート

3本のリコーダーが奏でるちょっとおしゃれなコンサート
?to the NEXT GENERATION?
リコーダー 秋山滋、平尾清治、深田智英
ピアノ 秋山麻子 ベース 木村知之





ページトップへ

2011年11月18日(金)

アンリュウリコーダーフェスティバル vol.5
リコーダーとチェンバロの夕べ

日時
2011年11月18日(金)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
4000
プログラム
「忠実な音楽の師」より ソナタ ハ長調 (G.Ph.テレマン)
ソナタ ロ短調 (F.マンチーニ)
ソナタ 第12番 ヘ長調 (B.マルチェッロ) 他

*プログラムを変更する場合がございます。
主催
アンリュウ リコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
10月3日11時より受付開始です。

レポート

リコーダーとチェンバロの夕べ
リコーダー 山岡重治
チェンバロ 桒形亜樹子



ページトップへ

2011年11月05日(土)

スーパーリコーダーカルテット リサイタル

アンリュウだけの 2回公演!

個性あふれる4人のリコーダー奏者からなるカルテット。2004年の結成以来、毎年行っているリサイタルは、多くの人々を魅了しつづけている。

13時残りわずかです! 
16時は完売致しました。

(リコーダー)
藤田 隆 北村 正彦 秋山 滋 松浦 孝成
日時
2011年11月05日(土)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3000
プログラム
協奏曲 ヘ長調 (G.Ph.テレマン)
「7つの笛の踊り」より (H.U.シュテップス)
大きな古時計 (木村知之 編)
          ほか
*それぞれの公演で、
 演目が異なる場合がございます。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
協賛
竹山木管楽器製作所
その他
【開演時間】
第1回 開演 13:00 (開場 12:30) 残りわずかです!
第2回 開演 16:00 (開場 15:30) 完売致しました!

1公演が60分

16時の公演は完売致しました。

レポート










ページトップへ
2011年09月(クリックで開閉します)

2011年09月30日(金)

第10回 安立寄席

     
日時
2011年09月30日(金)
開演 19:00 開場 18:30
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
2500
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2011年09月03日(土)

[9/2]
台風接近のため、誠に残念ながら公演が中止となりました。

今朝開演の運びとお知らせいたしましたが、台風の進路、交通状況、安全面などの不測の事態を考慮し、中止させていただくことになりました。
公演を心待ちにされていたお客様には誠に申し訳ございません。



渡部志乃
チェンバロコンサート

?ドイツから贈るバッハの調べ?

東日本大震災復興支援 チャリティーコンサート

渡部志乃(わたなべ しの)(プロフィール)
香川県高松市出身、 県立高松高校卒。 東京学芸大学在学中にオーストリア国立モーツアルテウム芸術大学に文部科学省給費奨学生として国費留学。 東京学芸大学 (特別教科教員養成課程、 ピアノ専攻) を卒業後、 オーストリア政府の奨学生となり、 再度モーツァルテウム芸術大学に留学し器楽教育科(ピアノ)修士課程、ピアノ科ドイツ歌曲演奏解釈コース修士課程、 チェンバロ演奏家コースをすべて最優秀の成績で卒業。 同校にてエンゲルハルト教授のピアノクラスでアシスタントとして講師を務める。 その後、 ドイツ国立フォルクヴァング芸術大学にてチェンバロ国家演奏家資格を最優秀評価で取得し卒業。現在、 ピアニストおよび チェンバリストとして、 ドイツ、 オーストリア各地で活動している。 ドイツ・エッセン在住。
日時
2011年09月03日(土)
開演 16:00 (開場 15:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3000
プログラム
ヨハン・セバスティアン・バッハ
フランス組曲 第5番 ト長調 BWV 816
パルティータ 第2番 ハ短調 BWV 826 他
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
入場料:「学生」は高校生以下を対象と致します。
ページトップへ

2011年09月03日(土)

■ 緊 急 告 知 ■
チェンバロと一緒に演奏しませんか?

9/1 台風接近のため中止となりました。

日時
2011年09月03日(土)
開演 13:00?14:00
場所
タケヤマホール *全席自由
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー
その他
本企画は、東日本大震災復興支援のためのチャリティー企画です。
ページトップへ
2011年08月(クリックで開閉します)

2011年08月27日(土)

2011 サマースクール ?夏休み企画?

みんなで 楽しく 吹きましょう!

演奏して下さる方を大募集します!
皆様の是非聴きにお越しください♪

日時
2011年08月27日(土)
開演 14:00 (開場 13:00)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
◆演奏して下さる方を大募集します!
◇演奏参加資格◇
 ・小中学生のグループ
 ・大人と少なくとも1人の小学生を含むグループ
◇募集人数◇
 5組(1組1?10人まで)
(応募多数の場合は抽選させていただきます)
◇演奏時間◇
 7分以内
◇参加費◇
 無料

※ 譜面台はご用意いたします。
※ 立って演奏をお願いいたします。
  都合上椅子を使われる場合は、ご相談ください。
※ その他ご使用になりたい備品等がありましたら
  お問い合わせください。

◆皆様の演奏を是非聴きにお越しください!

主催
アンリュウ リコーダーギャラリー

レポート



ピタゴラ楽団のみなさん


COCOON(コクーン)のみなさん


柏原リコーダーアンサンブルのみなさん


小?加奈子さん


ピタゴラ楽団 season2のみなさん
ページトップへ
2011年05月(クリックで開閉します)

2011年05月15日(日)

レクチャー
みんなで気軽に楽しくヴィルジリアーノ!

講師 太田光子

日時
2011年05月15日(日)
開演 11:30 (開場 11:00)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
受講料:3,000円
(午後にリコーダー及びアンサンブルレッスンを受講される方は、この講座に限り特別割引1,500円)

曲目
A.ヴィルジリアーノ
 「リコーダーまたは他の楽器のためのリチェルカータ 第5番」
 
小節線もない、一見不思議な単旋律。しかし曲を把握し始めた途端、ここに描かれている世界がはっきりと浮かび上がってきます。それはまるで3Dアートを見ているかのよう。

初期イタリアバロック音楽を演奏する際に必要なことを、ヴィルジリアーノのリチェルカータからたくさん学ぶことができます。リコーダーを演奏する方々はもちろん、古楽に少しでも興味のある方には、決して欠かすことのできないレパートリーです。曲の中で何が起きているのか理解を深め、それを使って何ができるのか、一緒に見ていきましょう。

今「ヴィルジリアーノって何?リチェルカータって何」?って思っていらっしゃる方も大丈夫。太田光子が実際に演奏しながら、分かりやすくお話していきます。色彩豊かなヴィルジリアーノ・ワールドを一緒に楽しみましょう!

その他
【リコーダーレッスン】太田光子さんによるリコーダーレッスン
定員になりましたので受付を終了いたします。

 日 時 : 2011年 5月15日(日)
        13:30 ? 17:00
 場 所 : タケヤマホール (アンリュウ リコーダーギャラリー内) 
 受講料 : 個人レッスン 30分 3500円
        個人レッスン 1時間 7000円 ※要予約
        アンサンブル1時間 お一人様当たり4000円
 
       曲目は自由です。お好きなものを持ってきてください。

※お申し込み状況により、1時間レッスンが行えない場合があります。
 その場合はご相談の上、時間を短縮させていただくこともございますので、
 ご了承のほどお願い申し上げます。
 なお、定員に達し次第締め切りますので、
 お早目のお申し込みをお勧めいたします。
※レッスンは原則的に非公開とさせていただきます。

【レクチャーのお申込み】
 アンリュウ リコーダーギャラリー
 太田光子さんのHP
【リコーダーレッスンのお申込みは終了いたしました。】

レポート

ページトップへ

2011年05月14日(土)

リコーダーの飛翔 Il volo del flauto
?太田光子/リコーダー・ソロの世界?

リコーダー 太田光子(プロフィール)
上野学園大学リコーダー専門卒業、リコーダーを山岡重治氏に師事。卒業に際し、第67回読売新人演奏会横浜新人演奏会他出演、また皇居内桃華楽堂演奏会にて御前演奏を行う。

1997年イタリア、ミラノ市立音楽院に留学、リコーダーをペドロ・メメルスドルフ氏に、音楽理論をディエゴ・フラテッリ氏に師事し、中世、ルネサンス、バロック音楽の理論及び演奏の研究を深める。同時に在学中より演奏活動を行い、バルセロナ国際古楽祭、ミラノのMusica e Poesia a S.Maurizio、オランダのnetwerk oude muziek等、ヨーロッパの主要なフェスティバルに出演。2001年にディプロマを得て同校を卒業。

ブラビシモクラシカ2001コンクール優秀アーティスト賞受賞、2002年第16回古楽コンクール第1位受賞。現在日本各地及びヨーロッパ各地で活発な演奏活動を行っている。

1500?1700年代イタリアに焦点を当てたチェンバロとのデュオ「イタリアバロック音楽の変遷」シリーズをチェンバロ奏者平井み帆氏と企画、毎回好評を博している。2007年CD「イタリアへの夢」をリリース、レコード芸術誌特選盤に選ばれる。

リコーダー・ソロ・プログラム「リコーダーの飛翔?太田光子/リコーダー・ソロの世界」リサイタルを行う。その後、ヴェネツィアのクエリーニスタンパリア財団美術館、ミラノのSerate musicali、栃木[蔵の街]音楽祭ほか、各地のコンサートホールでのランチタイムコンサートなどに同プログラムで出演する等、好評を博している。

イタリアの古楽アンサンブル"Arcomelo"にソリストとして定期的に参加、これまでにイタリア各地をはじめ、スペイン、ドイツ等でのコンサートに出演。特にA.ヴィヴァルディのリコーダー協奏曲における表現力と高度なテクニックにおいて高い評価を得て、CD化が決定。2009年にレコーディングを行い、2011年リリース予定。

2010年8月、ドイツのシュトゥットガルトにて、シュトゥットガルト・バッハ・コレギウムのメンバーとしてヘルムート・リリング指揮、C.モンテヴェルディ「聖母マリア夕べの祈り」に出演。

キングレコードよりソロアルバム「グリーンスリーブス?笛の楽園」をリリース、全国電気事業連合会TV-CM曲、エバラ食品「韓国風鍋シリーズ」TV- CM曲となる。作曲家横内丙午氏による「ありがとう?風弐楽章オリジナル音楽CD」(2007年度フランス・ビアリッツ国際映画祭正式ノミネート作品サウンドトラック)リリース。TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」、「小堺一機のサタデー・ウィズ」等にゲスト出演、カール・ジェンキンス指揮「アディエマス」にソリストとして参加、青葉台東急スクエア春のキャンペーン・イメージキャラクター、CS放送(スカパー)ベネッセチャンネル「実践!プロが教える実技教科・音楽」に講師として出演等、さまざまなアプローチによるリコーダーの普及活動にも努めている。

現在上野学園大学講師。
日時
2011年05月14日(土)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
3500
プログラム
J.van エイク/“笛の楽園”より、
「やぎの足」「美しい羊飼い娘フィリス」
作曲者不詳/王のエスタンピー第6番
G.Ph.テレマン/ファンタジー
A.ヘーベルレ/リコーダーのための華麗なるソナタ
ほか
主催
I CONCERTI
協賛
アンリュウ リコーダーギャラリー/平尾リコーダー工房
後援
クラヴサン工房アダチ/上野学園大学

レポート



素敵な演奏をありがとうございました!
Tartu(タルトゥ)は見た目も音色もとても印象深く、またヴィルジリアーノのリチェルカータを万華鏡に例えてお話くださったのですが、演目によって変化(へんげ)する太田さんの演奏こそ万華鏡のようでした!

ページトップへ
2011年03月(クリックで開閉します)

2011年03月23日(水)

ヘンデル リコーダーソナタ全曲演奏会

江崎 浩司 (リコーダー)
長久 真実子 (チェンバロ)
頼田 麗 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
日時
2011年03月23日(水)
開演 19:00 (開場 18:30)
場所
タケヤマホール *全席自由・40席限定
入場料
3000
プログラム
G・F・ヘンデル
ソナタ ト短調  HWV360
ソナタ イ短調  HWV362
ソナタ ハ長調 HWV365
ソナタ ヘ長調 HWV369
ソナタ 変ロ長調 HWV377
ソナタ ニ短調  HWV367a
その他
お問い合わせ・お申し込み
 TEL 0797-75-5975
 FAX 0797-75-7076
 Email reiviol@yahoo.co.jp
もしくは
アンリュウリコーダーギャラリーまで

レポート

ページトップへ

2011年03月19日(土)

秋山 滋
バロックリコーダーエクスペリエンスVOL.1
オトテール作品集

リコーダー   秋山 滋
バロックチェロ 高橋 弘冶
チェンバロ   秋山 麻子
(プロフィール)
秋山滋

相愛大学音楽学部器楽学科古楽器専攻卒業。英国ロンドン市立ギルドホール音楽院古楽専修大学院課程修了。リコーダーを若林正史、藤田隆、フィリップ・ピケットの各氏に師事。
バロック音楽を軸としたソロ活動を中心に、バロック室内楽では「神戸フランクフルトバロックプロジェクト」を結成し日本及びドイツ、また、ジャズやオリジナル作品の演奏では「ザ・ドメスティックジャズバンド since 1993」を組織して活動を行っている。
現在、大阪音楽大学、京都市立芸術大学、相愛大学音楽学部各講師。神戸音楽家協会会員。スーパーリコーダーカルテットメンバー。ナミレコードよりCD「スーパーリコーダーカルテットVol.1」「同 Vol.2」をリリース。

チェンバロ  秋山麻子  あきやま あさこ

相愛高校音楽科ピアノ専攻を経て相愛大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
1985 年第2回ピアノ・オーディション奨励賞受賞。ベルギー古楽サマーセミナーにて、室内楽をロベール・コーネン、今村泰典の各氏に師事。ピアノを柴田翠、徳末悦子、K.ギョルジョード、G.ゲレットシュレーガーの各氏に師事。チェンバロ、通奏低音を岩淵恵美子、鈴木雅明、故小島芳子の各氏に師事。
神戸松蔭女子学院大学の礼拝音楽コースにて教会オルガニストの認定資格を取得し修了。オルガンを鈴木雅明、大塚直哉の各氏に師事。また、2010年アムステルダム王立音楽院の期間セミナーにてボブ・ファン・アスペレンに師事。現在はソロ活動の他にアンサンブル、合唱伴奏者、チェンバリスト、通奏低音奏者として活動している。

?橋 弘治 Koji Takahashi (バロックチェロ)

桐朋学園大学音楽学部、及び、ブリュッセル王立音楽院古楽器科卒業。
大学在学中よりソロ、室内楽、オーケストラで演奏活動を行う一方、バロック・チェロ奏者としてもバッハ・コレギウム・ジャパン等に参加する。1999年渡欧。イタリア、スペインの音楽祭に招かれ演奏し好評を博すほか、ブリュッセルとハーグ王立音楽院合同オーケストラ・プロジェクト演奏会やラ・プティット・バンドのヨーロッパ・ツアーにおいてソリストを務める。2001年から2007年までラ・プティット・バンドのメンバーとして演奏活動を行う。その活動はヨーロッパ各国、日本、そしてメキシコにまで及ぶ。2006年より活動拠点を日本に移し、現在は古楽器、モダン楽器の両方でソロ、室内楽奏者、オーケストラ奏者として演奏活動を行う。現在、桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」東海(岐阜)教室、非常勤講師。
これまでにチェロを中島顕、古澤渉、故山川郁子、倉田澄子の各氏に、室内楽を故ゴールドベルク山根美代子氏に師事。バロック・チェロを鈴木秀美、アラン・ジェルヴロウの各氏に師事。


日時
2011年03月19日(土)
開演 15:00 (開場 14:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
J.M.Hotteterre(オトテール)
フルートその他の楽器と通奏低音のための作品集第1巻より
作品2 第1番、第2番、第3番
作品5 第2番、第3番
主催
OFFICE AKIYAMA
協賛
竹山木管楽器製作所/アンリュウリコーダーギャラリー

レポート




ページトップへ
2011年01月(クリックで開閉します)

2011年01月28日(金)

第九回 安立寄席

    笑福亭右喬         笑福亭遊喬         笑福亭飛梅
 (しょうふくてい うきょう) (しょうふくてい ゆうきょう) (しょうふくてい とびうめ)
日時
2011年01月28日(金)
開演 18:30  (開場 18:00)
場所
タケヤマホール *全席自由
入場料
1500
主催
アンリュウリコーダーギャラリー
ページトップへ

2011年01月08日(土)

ジョン・タイソン リコーダーリサイタル

タケヤマホール 2011
 海外アーティストによるコンサート
 
     待望の再来日!!
 ジョン・タイソン リコーダーリサイタル

リコーダー   ジョン・タイソン
チェンバロ   鶴谷 美之
日時
2011年01月08日(土)
開演 14:00  (開場 13:30)
場所
タケヤマホール *全席自由
プログラム
リコーダーのためのソナタ (アンヌ・ダヌカン・フィリドール)
第一組曲 (ジャン・アンリ・ダングルベール)
第一ソナタ (ジョン・バティスト・レイエ)
第四組曲 <第一作品集より>(ジャック・マルタン・オトテール)
第一組曲 <ラ・ボッソン> (フィリベール・デゥ・ラヴィーニュ)
*曲目は都合により変更になる場合がございます。
主催
アンリュウリコーダーギャラリー

レポート


ページトップへ

変則営業日 休業日
※土曜日は不定期営業です。
 営業カレンダーをご確認ください。

※休業日となっていても対応させていただける場合がございます。どうぞお気軽にお問い合せください。お問合せ:06-6678-1011(平日11:00~17:00)